HondaGO BIKE LAB

はじめてのソロツーリングはこれを見れば大丈夫!バイク旅を安心して楽しむための「6つの心得」って?【バイクライフ・ステップアップ講座/ソロツーリングの心得】

バイクは思い立ったら一人でも出掛けられるとても便利な乗り物です。今回は「はじめてソロツーリング」へ行く時に、事前に知っておくと安心して楽しめる「6つの心得」を紹介します!

はじめてソロツーリングに出かける前に知っておきたいことって?

ツーリングに限らず“はじめてのこと”をする時って何かと不安ですよね。

特にバイクツーリングでは、まず「どこへ行くのか」の目的地からはじまり、どんな物を持っていくのか、どこを走って、どんなことに注意すべきなのかなど事前に知っておく必要があることって実は結構あるんです。

しかし、バイクがあれば一人でも自由気ままに走り出せる利便性だったり、まだ訪れたことがない場所まで行けたりと、バイクツーリングの魅力は数多く存在します。

せっかくのツーリングですから、不安要素が残ったまま出掛けるのではなく、ソロツーリングの注意点をしっかり認識して、自信を持って走ったほうがより楽しめるものです。

今回は、そんなはじめてソロツーリングへ出掛ける前に知っておきたい項目を6つに絞ってご紹介します。

【その一】出発前のプランニングで旅がより快適になる

バイクツーリングは当てのない自由気ままな旅も楽しいですが、出発前にしっかり旅のプランニングをしておくとツーリング先での時間がもっと有意義に使えるようになります。

例えば、初めて日帰りのツーリングに行く予定なら、高速道路も含めた距離で、出発地から片道100〜150km圏内くらいに設定すると距離も時間も無理なくスケジューリングできるでしょう。

ツーリングルートで立ち寄りたい場所も「ここは絶対、走りたい!」とか、「これは食べたい!」など、旅の目標を設定することで、最終的な目的地や走れそうな距離が自ずと決まってくると思います。

↓出発前のプランニング術については、下記の記事で詳しく解説しています。

【関連記事】上手なツーリングプランの組み立て方ってあるの?

上手な『ツーリングプラン』の組みたて方ってあるの? スマホひとつで出来る便利なアプリもご紹介!【バイクライフ・ステップアップ講座/ツーリングプランの立て方】

【その二】自分に必要な旅の荷物を厳選する

次に、ツーリングに持っていく荷物についてです。

バイクツーリングには、ちょっとそこまで気軽に走る“お散歩ツーリング”から、日数をかけて日本を縦断するようなロングツーリングまで様々。財布やスマホくらいがあればOKなツーリングもあれば、テントやシュラフなどキャンプ道具を満載にするキャンプツーリングもあります。

しかし、たくさんの荷物を積んで走ることができるクルマと違い、バイクは持っていける荷物に限りがありますので、ツーリングの荷物はできるだけ少ない方が身軽なのは確かです。

特に宿泊のツーリングでは、人ぞれぞれ持って行きたい荷物が異なることが多いので、その旅で自分が必要な荷物を厳選する必要があります。

↓ツーリングに持っていくと便利な荷物については、下記の記事で詳しく解説しています。

【関連記事】日帰りのツーリングで持っていった方がいい荷物ってなに?

日帰りのツーリングに持っていった方がいい荷物ってなに?【バイクライフ・ステップアップ講座/日帰りの荷物 編】

【関連記事】泊りのツーリングで持っていくと便利な荷物って?

宿泊ツーリングに必要な物ってなに?1泊2日以上の旅にあると便利な荷物はコレ!【バイクライフ・ステップアップ講座/宿泊旅の荷物 編】

【その参】慌しい出発前でもココだけは見ておきたい4つのチェックポイント

いよいよ待ちに待ったツーリングですが、そのまま出発するのはちょっと早いかもしれません。

人間にもその日の健康状態があるように、バイクにも出発前に確認しておきたいことがいくつかあります。

それが「ブレーキ」「タイヤ」「灯火類」「燃料」の4項目を覚えやすくした「ブタと燃料」です。

何かと忙しい出発前ですから、車両の全てをチェックするのはなかなか難しいものですから、この「ブタと燃料」だけチェックすると良いでしょう。

近年のバイクはそう簡単に壊れるものではありませんが、ライダーがチェックを怠ることでおきる「ヒューマンエラー」を防ぐことに繋がります。

↓出発前にチェックしたい「ブタと燃料」については、下記の記事で詳しく解説しています。

【関連記事】ツーリング出発前の車両チェックはココを見ればOK!

バイク乗りなら知っておきたい『ブタと燃料』って何のこと? 【バイクライフ・ステップアップ講座/出発前の車両チェック 編】

【その四】はじめての高速道路は給油ポイントを把握しておこう

信号のある一般道とは違い、交差点などで停まることなく80〜100km/h(場所によっては120km/h)のハイペースで走ることができる高速道路は、はじめてバイクで走るライダーにとってはちょっと不安なことでしょう。

しかし、高速道路を安心して走れるようになると、ツーリングで行ける幅もグッと広がります。

高速道路を使ったツーリングに出かける前に、一般道とは違う高速道路ならではの仕組みを理解しておくと良いでしょう。

↓はじめての高速道路を走る時に知っておきたい項目については、下記の記事で詳しく解説しています。

【関連記事】高速道路の走行に便利なバイク用ETCを解説!

【はじめての高速道路①】バイクやクルマの『ETC』ってなに? 高速道路の使い方と合わせて解説します!【バイクライフ・ステップアップ講座/ETCの使い方 編】

【関連記事】サービスエリアやパーキングエリア って何ができるの?

【はじめての高速道路②】「サービスエリア」や「パーキングエリア」って何ができるの? 休憩だけじゃない便利な使い方を解説します!【バイクライフ・ステップアップ講座/SA・PA 編】

【関連記事】高速道路はガソリンスタンドがある間隔に注意しよう!

【はじめての高速道路③】ガソリンスタンドがある「SAの間隔」って?高速道路では『燃料給油』のタイミングを常に意識しよう!【バイクライフ・ステップアップ講座/ガソリン給油 編】

【その五】初めてでも難しくない!ガソリンスタンドの使い方

当然ながらバイクを走らせるには燃料となるガソリンが必要です。

車種によってガソリンタンクに入る容量や燃費も違いますし、ガソリンの種類も異なります。

はじめてバイクでガソリンスタンドを利用するときに困惑しないように、セルフ式のガソリンスタンドの使い方や、ガソリンを入れる以外にも何ができる場所なのかを予め知っておくと便利です。

↓ガソリンスタンドの上手な使い方については、下記の記事で詳しく解説しています。

【関連記事】セルフ式のガソリンスタンドってどうやって使うの?

セルフのガソリンスタンドってどう使えばいいの? 給油手順や便利な使い方をご紹介します!【バイクライフ・ステップアップ講座/ガソリンスタンドの使い方<セルフ編>】

【関連記事】ガソリンスタンドって何ができる?便利な使い方も解説!

有人のガソリンスタンドってどうやって使えばいい? 燃料を入れる以外にもいろいろ便利に使えます!【バイクライフ・ステップアップ講座/ガソリンスタンドの使い方<有人スタンド編>】

【その六】ツーリング先で起こりうる注意点を事前に把握しておこう

ツーリング先では、曲がりくねった見通しの悪い山道や、砂や落ち葉などがある滑りやすい道など、普段ならまず通らないような道に遭遇することは度々あることでしょう。

また、想定外の雨に降られたり、予期せぬ出来事に遭遇することもあるかもしれません。

特に人出や交通量が少なくなる山奥の峠道などでは、事前にいくつかの“注意したいシチュエーション”が潜んでいることを意識しておきましょう。

↓ツーリング先で起こりうるトラブル回避については、下記の記事で詳しく解説しています。

【関連記事】ツーリング先で注意したい5つの危険シチュエーションって?

峠道などツーリングで注意したい「5つの危険シチュエーション」って?【バイクライフ・ステップアップ講座/危険回避 編】

【関連記事】出先で突然の雨に降られたらライダーが気をつけるべき事って?

出先で『突然の雨』に降られたら「ライダー自身が気をつけるべき事」って? あると便利なグッズもご紹介!【バイクライフ・ステップアップ講座/雨天の心構え 編】

【関連記事】雨が降ったら注意したい外的要因に気をつけよう!

雨が降ったら注意したい『外的要因』って?水溜りや砂などの「滑るかもしれない」に気を配ろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/雨天の外的要因 編】

【関連記事】無事に帰るまでがツーリング!帰宅時間帯に多い薄暮のキケンに注意しよう!

ツーリングの帰宅時間帯に多い「薄暮(はくぼ)のキケン」って?【バイクライフ・ステップアップ講座/薄暮のキケン 編】【Safety】

はじめてでも大丈夫!自信を持ってソロツーリングに出かけよう

いかかでしたか?

ソロツーリングへ出掛ける前に、今回紹介した6つの項目を知っておくことで、はじめてのバイク旅でも不安要素を取り除くことができます。

是非、皆様も安全には充分注意して楽しいツーリングライフをお過ごしくださいね!

【文:岩瀬孝昌(外部ライター)】

関連記事

最近チェックした記事