HondaGO BIKE LAB

峠道などツーリングで注意したい「5つの危険シチュエーション」って?【バイクライフ・ステップアップ講座/危険回避 編】

自然の中を走るバイクツーリングは爽快で楽しいものですが、場所や条件によっては予期せぬ危険が潜んでいることもあります。今回はツーリングで遭遇しやすい「5つの“ヒヤリ”シチュエーション」を事前に把握して、安全に走行するための方法を解説します。

ツーリングで起こりうる危険は「峠道」に多い

バイクは一人でも気軽に走り出すことができ、移動手段としてだけではなく「走る楽しさ」そのものが味わえる乗り物です。

海や山などへも自由に出掛けられるバイクツーリングでは「ワインディング」と呼ばれる、カーブが連続した『峠道』を走ることも楽しみのひとつです。

しかし、曲がったコーナーが多い峠道では、いくつかの“注意したいシチュエーション”が潜んでいることを意識しておく必要があります。

今回は峠道を走る場合に、事前に知っておきたい「危険シチュエーション」をチェックしていきます。

①落ち葉や砂、路面の凹凸に注意

交通量が多い市街地などでは、整備がいき届いている道が多いので、道路に大量の落ち葉や砂が落ちていることは比較的少ないと思います。

しかし、交通量が少なくなる山奥の峠道では、シーズンを問わず落ち葉や砂が残っている場所も少なからずあります。

コーナリング中など、バイクがバンクした状態で不用意に大量の枯葉や砂を踏んでしまうと、非常に危険です。

落ちている枯葉や砂を少し踏んだからといって、直ぐにタイヤが滑ったりするわけではありませんが、リスクが高くなること意識するのは大事なことです。

このような場所に遭遇した場合は、スピードを落として、常に先の路面状況を見ながら安全速度で走行してください。道に落ちている枯葉や砂が余りにも多く、不安を感じた場合は引き返す判断も必要です。

②見通しが悪いブラインドコーナー

山壁や森林に囲まれた峠道には、クルマが1台通るのもやっとなくらいの狭い道もあります。

このような先が見通しにくい狭い道のブラインドコーナーでは、常に対向車などが来ることも想定し、何かあれば直ぐに停まれるくらいにスピードを落として走ることを心がけましょう。

また、対向車だけではなく、思いも寄らないアクシデントにも備えておく必要があります。

例えば、急に動物が出てきたり、落石により大きめの石や岩が道に転がっていたりと、市街地や幹線道路などでは、およそ遭遇しにくいケースに出くわすことも少なくありません。

そのような道では「動物注意」や「落石注意」などの標識もありますので、見落とさずにチェックしておきましょう。

③雨でなくても水溜まりは避けて通る

木々に囲まれた峠道は陽があたりにくい場所も多く、晴れている日でも水溜りが残っている場所が結構あります。

このような場所を走行しなければならない場合は、できるだけ水溜りを避け、ゆっくり徐行します。

水溜りによっては、泥などが混じってぬかるんでいることもあり、思っていた以上に滑りやすい場合もあるので、侵入しないことが一番です。

場所によっては道の脇に苔が生えているようなケースもありますので、滑りそうな不安を感じたら、片足もしくは両足を着き、車体を支えながらゆっくり“やり過ごす”ように通過するのもひとつの手段です。

④天候急変による視界不良

などでは引き返す勇気も

ツーリングをしていると、予期せぬ天候不順に遭遇することも少なからずあります。

急な雨に備えてレインウェアを準備しておくことは大前提ですが、特に注意したいのが霧などが発生した時の「視界不良」です。

特に、標高が高いエリアだと、大気中の水分と周辺の気温差で霧などが発生しやすい条件となり、最悪の場合、数メートル先が見えなくなるほど視界が悪くなってくるケースもあります。

山の麓では晴れていたのに、標高が上がるにつれてだんだんと霧が発生することもあるので、雲行きが怪しくなったらその時点で引き返す判断も必要です。

ちなみに筆者の経験上、このようなケースに遭遇した場合は、先へ進んでも更に視界が悪くなることが多いです。バイクにおいて『先が見えない』ことはクルマ以上に大きなリスクをはらみますし、走っていて楽しいことは何もありません。大事をとって下山するのは、賢明な判断と言えます。

場所によっては雨が降らなくても、朝方や夕方などで霧が定期的に発生しやすい場所もあります。

そのような場所では、この先、キリ注意!と書かれた標識がある場合もありますので、見落とさずにチェックしておきましょう。

⑤横からの不意な強風に注意

最後にライダーがもう一つ注意しておきたい危険シチュエーションは「強風」です。

強風はこれまで解説した峠道よりも、特に海沿いの道路で発生しやすく、風速10m/s以上ともなるとバイクで走りながらバランスをとるのが段々と厳しくなってきます。

特にバイクは、向かい風や追い風よりも「横風」に煽られやすい乗り物です。

バイクで走るのに支障をきたすほどの強風が吹いてしまった場合は、無理に走ろうとしないほうが無難です。風がやむまで待機するか、引き返すなどの判断をするのが賢明でしょう。

ちなみに、そのエリアに発生しそうな風速は事前にある程度予測しておくことができるのをご存知でしょうか?

実は、気象庁が発表している天気予報などでは、その地域や周辺で発生しそうな「風の予報」も確認できるんです。

ツーリングに出かける予定のエリアの天気予報を見る際には、予測される風速もチェックしておくのが、実は重要だったりします。

いかがでしたか?

バイクは『人が操って走らせる』ことが楽しい乗り物ですが、リスク管理も同じくらいに大事です。

今回紹介したような5つの危険シチュエーションに遭遇した場合は、何より安全が最優先! そして、状況を踏まえ『落ち着いて対処する』ことが求められます。

でも、日頃から意識していれば、慌てることは少なくなると思います。

基本的にバイクツーリングは『楽しむもの』です。無理して走っても良いことなんてありませんからね!

【文:岩瀬孝昌(外部ライター)】

関連記事

最近チェックした記事