-
レンタルバイクで、ツインリンクもてぎへ全日本ロードレース選手権を観に行こう!
初めてでも、レンタルバイクの手続きは簡単こんにちは!YUIです。いつもは愛車で、色々なスポットにツーリングに行きますが、…
-
電車で現地へ行って『原付二種』で気軽に観光! リーズナブルに楽しむミニバイクの遊びかた【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断③/Honda Mokey125】
原付二種の『モンキー125(Monkey125)』ならではの楽しみ方原付二種免許(小型限定普通二輪免許)で乗ることができるモンキ…
-
レンタルバイクをしてみたい!という方に。「初めてのレンタルバイク その2」
レンタルバイクの流れについてご紹介しますこんにちは!はじめまして。クチュール刺繍デザイナーの島ジュリアです。免許は取…
-
先進と歴史の頂きを巡る。JAXA~牛久大仏ツーリング。
思い出の地、茨城を巡る「スケールの大きな」ツーリングコースこんにちは!高尾亮太です。前回のレンタルバイクで気軽にバイ…
-
バイクが無くてもレンタルバイクなら友人を誘って楽しさも倍増!「ツインリンクもてぎ」ペアツーリング
楽しさも倍増!レンタルバイクでペアツーリングこんにちは!川村祥悟です。『HondaGO BIKE RENTAL』で、友達と一緒にツインリ…
-
異国情緒のある基地の街、横須賀で人気の日米の艦船を見られる日本唯一のクルーズ「YOKOSUKA軍港めぐり」体験
こんにちは!はじめまして!バイクが大好きなツインリンクもてぎエンジェルの五十沢星来です。今回は『HondaGO BIKE RENTAL』…
-
ちょっと遠くの行きたい場所にも気軽に行ける楽しさ。多摩・陶芸体験。
ちょっと遠くでもレンタルバイクなら気軽にこんにちは!成田美織です♪( ´▽`)♪レンタルバイクを利用すると、ちょっと遠くても…
-
レトロで情緒あふれる街並みを肌で感じる。スーパーカブ110でめぐる、小江戸川越散歩。
レンタルバイクで行く、小江戸川越散策皆さん!はじめまして!遠藤祐希です。私は、以前バイクレースを観に行ってから、いつ…
-
最新モデルもじっくりチェック。Shortプランで 「CBR1000RR-R FIREBLADE 」試乗
こんにちは!自転車トライアルライダーの守上大輔です。今日は得意の自転車ではなく、ずっと気になっていた新発売のスーパー…
-
レンタルバイクをしてみたい、でも、はじめてだからどうしたら良いのか分からないと言う方に向けて、「初めてのレンタルバイク」
「Hondaが始めたレンタルバイクサービス、【HondaGO BIKE RENTAL】に興味があるけど、初めてなのでどうしたら良いの分からな…
-
すべてのライダーにおすすめしたい400ccバイク。迷ったらCB400SFが正解です!【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断②/Honda CB400 SUPER FOUR】
ホンダCB400SF(CB400 SUPER FOUR)は『こんな人におすすめ!』という次元にない例えば○○○な人にこそ、このバイクに乗ってみ…
-
ホンダ『CBR650R』は大型バイク初心者か、リッタークラスに乗り慣れたライダーにおすすめ!【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断①/Honda CBR650R】
ホンダ『CBR650R』と相性の良いバイク乗りは?400ccクラスのバイクとボディサイズも重量も大きく変わらない650ccスポーツがCB…
-
レンタルバイクを楽しむために、自前で揃えておいたほうが良いものって?
レンタルバイクをもっと楽しむために!バイクの免許は手に入れた!でも、自分にぴったりの1台が見つかるまではレンタルバイク…
-
レンタルバイク派におすすめ! 『こういうバッグ』があるとすごく快適です!【レンタルバイクの便利アイテム その①】
バックパックがシートバッグに変化するタイプがおすすめ!バイクに乗る時の永遠のテーマのひとつ。それが『荷物をどうやって…
-
レンタルバイクのコスパって? 料金が安いことも大事だけれど……
レンタルバイクの料金は安いほうが嬉しいけれど気軽にバイクをレンタルしてツーリング!楽しいですよね。でもどうせ借りるな…
-
そもそもどうして?バイクメーカーの『ホンダ』がレンタルバイクをやってるの?
世界最大のバイクメーカー『ホンダ』がレンタルバイクをはじめた理由みなさんもご存じのことだとは思いますが、ホンダは『バ…
-
2021年全日本ロード選手権 ST600クラス参戦車『CBR600RR(2021年モデル)』
マシンの特徴パワーユニットは圧倒的なパワーフィールや力強いトルク感と高いレスポンス、そして常用域での扱いやすさを追求…
-
2021年全日本ロード選手権 ST1000クラス チャンピオン車『CBR1000RR-R FIREBLADE SP(2021年モデル)』
マシンの特徴開発の狙いは、“Total Control” for the Track.トラックで本領発揮するマシンパワーユニットは、高回転高出力の…
-
2021年全日本モトクロス選手権 IA1クラス チャンピオン車『CRF450R(2021年モデル)』
マシンの特徴● 加速性能と低回転域でのドライバビリティーを追求し、力強く扱いやすい出力特性としたエンジン● クラッチレバ…