レンタルバイクの魅力とは?
こんにちは!最近レンタルバイクでバイクの楽しさを知り始めた、成田美織です♪( ´▽`)♪
この前、雑誌のお仕事で初めて体験してハマってしまった渓流釣りをやるために、今回もHondaの「HondaGO BIKE RENTAL」を利用して渓流釣りツーリングに行きたいと思います♪
場所は奥多摩湖から山梨県側に注ぐ小菅川にある「小菅フィッシングビレッジ」です。
目的地に近い場所からレンタルできるのは本当に便利で、気軽にレンタルバイクしたい方には最大の魅力だと思います♪

今回バイクをレンタルするのは、山梨県甲府市にある「Honda Dream 山梨」さんです。

一見コワオモテな店長さんですが、実はとても優しくて、「小菅フィッシングビレッジ」までの道のりを丁寧に教えていただきました(^_−)−☆

レンタルバイクを利用されるお客様も、たくさん来店されているようで、この日は偶然以前の記事を読んで、カップルで来てくださったお二人とお話させていただきました♪
レンタルバイクの魅力が伝わっている様で、私もとても嬉しいです♪( ´▽`)♪

過去記事:初めてのレンタルバイク
今回のレンタルバイクは、アウトドアテイストあふれる「クロスカブ110」を選びました。
準備万端。行ってきまーす♪

110ccのパワフルなエンジンで坂道もぐんぐん進みます。

景色もサイコー!

小菅フィッシングビレッジで釣り体験
目的地の「小菅フィッシングビレッジ」に到着!
ここは釣り場まで、車両で入っていけるのです♪
さあ、レッツ・フィッシング♪

管理のおじさんにしっかり教わると…

やった~!!ニジマスが釣れました~~♪( ´▽`)♪

どうですか、なかなかのモノでしょ(笑)

今日の釣果です♪( ´▽`)♪
大満足で次の目的地にいきましょう~♪

安全運転で山梨の道を楽しみます♪

トンネルに入るとサァ~っと涼しくなりますね(*_*)

地図で見た道も実際に走ってみると楽しい!

目的地への移動だけじゃない!フラッと気軽に立ち寄れるバイクの魅力
道の途中にぶどうの直売所があったので寄り道してみました。
ここはぶどう狩りもできるみたいで、とれたてのぶどうを食べられます。
バイクだと気になったところにふらっと立ち寄れて楽しみが増えますね♪

美味しい~~~♪♪

帰り道におしゃれなカフェがあったのでまたまた寄り道♪
バイクの旅の楽しみの一つですよね~♪

瓦を使ったアート作品や、おしゃれな雑貨がたくさんあってウキウキします♪( ´▽`)♪

有名なアーティストさんとのコラボレーションですって。

ランチの時間は逃してしまったので、ドリンクとデザートをいただきました。
お隣にある「MarimoCafé & Dining」からデザートをテイクアウトしてこちらのテラスでいただくこともできます!
「MarimoCafé & Dining」の定番メニューの中からオススメの、オーガニックグラノーラとゴルゴンゾーラのチョコベリーパルフェ♪( ´▽`)♪

アンティークな古材や瓦を使ってお店全体がアーティステックな遊び心に溢れてますね♪

さあ、出発!

「Honda Dream 山梨」に戻ってまいりました!
店長さんに今日の釣果を報告!一緒に喜んでくださいました。
今日は本当に楽しい、釣り&ツーリングでした♪( ´▽`)♪

また来たいと思います♪







