18件中 1〜18件を表示
-
究極の選択? レブル1100は『MT』と『DCT』のどっちを選ぶのが正解なんだ!?【ホンダの道は一日にして成らず 第17回/Honda Rebel 1100 まとめ編】
レブル1100(Rebel 1100)はMTとオートマチックDCTで、走りのキャラクターが全然違う! MTとDCTのどちらを選ぶべきか……これは…
-
レブル1100の『MT』仕様に乗ってみたら衝撃!? オートマチック『DCT』とこんなに違うの!?【ホンダの道は一日にして成らず 第17回/Honda Rebel 1100 前編】
先行して発売されたレブル1100(Rebel 1100)のDCT(デュアル・クラッチ・トランスミッション)モデルに続き、5月にはマニュ…
-
アフリカツイン アドベンチャースポーツES DCTってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Honda CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES Dual Clutch Transmission (2020)】
欧州で2022年モデルが発表され、国内正式発表が待たれる「CRF1100L アフリカツイン」。でも、アフリカツインはタイプが色々あ…
-
Honda二輪車を生産する熊本製作所、モノづくりに込めた想い
皆さんご存知の、Honda 熊本製作所。世界中のお客様にHonda二輪車をお届けするために、スーパーカブシリーズからGold Wingま…
-
ホンダのDCTって実際どうなの? そこに懐疑的な人ほど乗ってみて欲しい!【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Honda X-ADV(2021)】
フルモデルチェンジでさらなるスポーティさを手に入れた新型X-ADV。このバイクに是非とも乗ってほしいタイプのライダーはどん…
-
DCT仕様のレブル1100ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説!【ホンダバイク資料室/Honda Rebel 1100<DCT>(2021)】
レブル1100(Rebel 1100)の装備解説に加えて、実際に走ってみての燃費や跨ってみての感想など基本情報をお伝えします!Honda…
-
スタイルも、走りも、乗りやすさも! レブル1100はすべてを満たすパフォーマンス・クルーザー!【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Honda Rebel 1100<DCT>】
バイクはまず『カッコ良さ』が大事! だけどエキサイティングな走りも捨てたくない人にはホンダ渾身のパフォーマンスクルーザ…
-
レブル1100がコスパ高すぎっ! こんな大型バイクが110万円~で買えるなんて!?【ホンダの道は一日にして成らず 第8回/Honda Rebel 1100<DCT> 前編】
いろんな意味でスゴい……レブル1100(Rebel 1100)のDCT(デュアルクラッチトランスミッション)がスゴすぎて驚きです。ちょっ…
-
レブル1100は『買い!』か『様子見』か? レブル250が好きな人も注目!【ホンダの道は一日にして成らず 第8回/Honda Rebel 1100<DCT> まとめ編】
これはもうクルーザーじゃないでしょう……そう思っちゃうほど総合力が高すぎのレブル1100(Rebel 1100)DCTですが、自分でおカ…
-
レブル1100のエンジンを大型バイクの『クルーザー』として考えると?【ホンダの道は一日にして成らず 第8回/Honda Rebel 1100<DCT> 中編】
ロープライスなのに装備も充実。ホンダ2021年モデル期待の『レブル1100(Rebel 1100)』ですが、実際のところ乗ってみての味…
-
笑っちゃうほどクルーザーっぽくない『レブル1100』の走りがやばい!?【ホンダの道は一日にして成らず 第8回/Honda Rebel 1100<DCT> 後編】
レブル1100(Rebel 1100)が他とは違う最大のポイントはやっぱり走り。しかもどうやら、ちょっと次元が違うレベルに走りがス…
-
新型『レブル1100』はライディングポジションが良い感じ! 本命はMT、それともDCT?【ホンダ2021新車ニュース/Honda Rebel 1100 後編】
ついに実車公開となったレブル1100(Rebel 1100)ですが、発売前のバイクに跨ることができました! レブル1100、足つき性も最…
-
NC750X <DCT>ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/NC750X Dual Clutch Transmission(2020)】
NC750X Dual Clutch Transmissionの装備解説に加えて、実際に走ってみての燃費や跨ってみての感想など基本情報をお伝えします…
-
生粋のツーリングライダーにこそ『NC750X+DCT』を体験してほしい!【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断⑥/Honda NC750X<DCT> 】
バイク旅において『本当に大事なもの』を知っている生粋のツーリングライダーにこそ、ジャストサイズのNC750X+DCTの組み合わ…
-
ここ10年のホンダ車で最も『成長』したのはNC750Xじゃないか?【ホンダの道は一日にして成らず 第4回/Honda NC750X
まとめ編】 DCTという個性と『クロスオーバー』コンセプトを持って生まれた2012年はNC750Xではなく、NC700Xでした。そこから熟成を重ねて…
-
DCTがどれほど快適でも『楽しい』が無ければバイクじゃない!【ホンダの道は一日にして成らず 第4回/Honda NC750X
後編】 大きすぎない車体と適度なパワーのNC750Xがオートマチック機構DCT(Dual Clutch Transmission)と出会うことで、これまでとは…
-
NC750X&DCTの組み合わせによる『快適』は、今までのバイクとちょっと違う?【ホンダの道は一日にして成らず 第4回/Honda NC750X
中編】 750ccの適度なパワーと前後17インチホイールのハンドリング、アドベンチャースタイルの快適さ。そこにホンダ独自のDCT(Dual …
-
日本のツーリングでは『NC750X』が最適解のひとつになる!【ホンダの道は一日にして成らず 第4回/Honda NC750X
前編】 アドベンチャーバイクのようなスタイルだけど、基本的には前後17インチのホイールを装備するオンロードバイク。これをホンダ…
18件中 1〜18件を表示