HondaGO BIKE LAB

定番スポットから穴場まで!中部エリアにある絶景の「紅葉名所」5選!【紅葉の名所 中部 編③/静岡県・山梨県・長野県・愛知県・岐阜県】

『HondaGO BIKE RENTAL』を利用する時に便利な「ツーリングスポット」を紹介する連載企画。
今回は中部エリアの『紅葉の名所・5選』第3弾をお届けします!


鐵道好きや登山好きにもおすすめしたい中部エリアの絶景紅葉スポット集!

冬の訪れを前に、周囲の木々が赤や黄色に彩られた景色は、秋のシーズンならではの美しさです。

四季のある日本では春夏秋冬でそれぞれ違った楽しみがあるのも魅力ですが、特にこれからの秋の季節は鮮やかに色付いた「紅葉」をバイクで見に行きたくなりますよね。

秋の行楽シーズンは観光名所などは混み合いますが、バイクならではの機動力や気軽さを活かして「絶景の紅葉名所」まで走りに行く“もみじ狩りツーリング”へ出掛けてみてはいかがでしょうか?

そこで今回は「中部エリア」からアクセスしやすい『絶景紅葉スポット』を5つに厳選してご紹介します!

【静岡県】大井川鉄道の秘境駅を彩る紅葉が美しい『奥大井湖上駅』

出典:PIXTA

静岡県には紅葉の名所がたくさんありますが、大井川が流れる榛原郡川根本町に位置する「奥大井」の紅葉は実に見事です。

大井川は寸又峡と並ぶ人気の絶景スポットになっていますが、多くの鉄道ファンやカメラ好きがこぞって訪れるのが、大井川に浮かんでいるように見える「奥大井湖上駅」の眺めです。

出典:PIXTA

大井川鉄道の列車の中からの紅葉も見事なので、時間があればバイクを停めて大井川鉄道に乗って見るのもおすすめ。また、アプト式列車が走る赤い鉄橋『レインボーブリッジ』は、線路脇に歩道があり70mの高さを歩いて渡ることもできます。

奥大井湖上駅の全景を見渡せる対岸の撮影スポットへは、湖上駅周辺にバイクを停めたら遊歩道を歩けば約15分程度で行けるので、是非10月下旬から11月下旬の紅葉のピーク時に訪れてみてください。

紅葉の見頃(例年):10月下旬~11月下旬
所在地:静岡県榛原郡川根本町犬間

このエリアの『HondaGO BIKE RENTAL』加盟店こちら

【山梨県】落差約10mの二条滝が美しい穴場的な紅葉スポット『鐘山の滝』

出典:PIXTA

山中湖や忍野八海などで有名な山梨県の南都留郡に位置する忍野村は、富士山伏流水が流れる水の綺麗な場所として全国的にも有名ですが、秋になると紅葉の名所としても知られます。

特に落差約10mの二条滝からなる「鐘山の滝」周辺の紅葉は見事で、10月下旬から11月中旬には真紅に染まったイロハモミジが滝の美しさをさらに引き立ててくれます。

出典:PIXTA

時間帯によっては滝に木漏れ日が差し込むことで、美しい“光芒の写真”が撮れると写真家の間で人気の撮影スポットにもなっています。

エリアとしては中部地区に含まれますが、首都圏からでもアクセスしやすい場所にあり、富士五湖周辺の紅葉とレジャーを一緒に楽しむことができます。

紅葉の見頃(例年):10月下旬~11月中旬
所在地:山梨県南都留郡忍野村忍草 鐘山の滝

このエリアの『HondaGO BIKE RENTAL』加盟店こちら

【長野県】ライダー人気No.1の絶景ロードが紅葉に色付く『美ヶ原高原』

出典:PIXTA

ライダー人気No.1の絶景ツーリングコースと言われる「ビーナスライン(県道192号)」がある長野県の松本・諏訪エリアは別名「美ヶ原高原」とも呼ばれ、四季折々の自然が楽しめる景勝地になっています。

美ヶ原高原の周辺は、紅葉の見頃が例年10月中旬から10月下旬にかけてが見頃となり、レンゲツツジやシラカバ、カラマツなどが赤や黄に色づくことで、高原全体がこの時期しか見られない秋一色の風景に変わります。

出典:PIXTA

このエリアは中部地区屈指の人気ツーリングコースになっているだけあって、走り応えのあるワインディングや景色の綺麗なビュースポットが点在しているので、紅葉シーズンの今がまさにベストタイミング。

例年ビーナスラインは11月下旬ごろには冬季閉鎖になってしまいますので、今季中の走り納めツーリングにもおすすめです。

紅葉の見頃(例年):10月上旬~10月中旬
所在地:長野県松本市入山辺

このエリアの『HondaGO BIKE RENTAL』加盟店こちら

【愛知県】秋は山腹一帯が色鮮やかな紅葉に包まれる『鳳来寺山』

出典:Photolibrary

愛知県の新城市に位置する秘境「鳳来山」は、山腹一帯が常緑針葉樹や落葉樹に覆われており、秋になると見事な紅葉を見せてくれる場所です。

国の名勝や天然記念物に指定されている鳳来山の標高は695mとそれほど高い山ではないことから、低山ハイクとしても人気のエリアになっていて、紅葉シーズンには参拝客や登山客で賑わいます。

出典:PIXTA

バイクで訪れる場合は、2005年に無料化された鳳来寺山パークウェイがおすすめのルートになっていて、約16kmほどのワインディングを走れば中間付近で分岐して山頂駐車場に向かうことができます。

このエリアの紅葉の見頃は、例年11月中旬から12月上旬と比較的遅めなので、12月に入ってからでも紅葉が楽しめるおすすめスポットになっています。

紅葉の見頃(例年):11月中旬~12月上旬
所在地:愛知県新城市門谷鳳来寺

このエリアの『HondaGO BIKE RENTAL』加盟店こちら

【岐阜県】名城が燃えるように美しく例えられる『郡上八幡城』と『せせらぎ街道』の紅葉

出典:PIXTA

岐阜県を代表するツーリングコースとして、郡上市八幡町付近から郡上市明宝地域を抜け、高山市清見町三日町に至る約64kmの道のりは「せせらぎ街道(国道472号)」と呼ばれ、秋になると周囲の木々が美しく紅葉します。

この街道随一の紅葉スポット「西ウレ峠」付近は、例年10月中旬から色づき始め11月初旬までがピークと言われ、ナラやブナ、クヌギなどの広葉樹が道沿いを黄金色に染める絶景の紅葉スポットになっています。

出典:PIXTA

せせらぎ街道を美濃市方面へ南下すると辿り着けるのが、通称“もみじの名城”とも例えられる「郡上八幡城」です。

11月上旬から中旬の紅葉シーズンは特に人気のスポットになっていて、白亜の天守を取り囲むように紅葉が色付く様は、まるでお城が燃えているように美しく見えることから“天守炎上”と例えられることもあるほど。

紅葉の時期はライトアップやもみじ祭りも行われているので、是非ベストタイミングで訪れてみてくださいね。

紅葉の見頃(例年):11月上旬~11月中旬
所在地:岐阜県郡上市八幡町柳町一の平659

このエリアの『HondaGO BIKE RENTAL』加盟店こちら

いかがでしたか?

今回はバイクで行って楽しめる、中部エリア屈指の「紅葉スポット5選」をご紹介しました。

一年を通して、今だけ楽しむことができる絶景の紅葉スポットなので、是非ともバイクで走りに出かけてみてくださいね!

【文:岩瀬孝昌(外部ライター)】

お近くの『HondaGO BIKE RENTAL』加盟店でお気に入りのバイクをレンタルしよう!

どんなバイクがレンタルできる? ラインアップはコチラから!

関連記事

最近チェックした記事