HondaGO BIKE LAB

この秋行ってみたい富士山と富士五湖周辺のツーリングスポット【富士山の西側方面】

富士山周辺の様相は東側と西側でずいぶん違います。
高速道路からアクセスしやすく、にぎやかな東側に比べると西側は静かな場所が多く、雄大な自然をじっくり楽しむことができます。
今回はそんな富士山西側方面のツーリングスポットを取り上げることにしましょう。

実はこの記事を書いている私、ライター 後藤も富士山西側方面が大好きで、秋になると必ずツーリングに出掛けているものですから、若干主観が入っている部分もあるかと思いますが、そこはご勘弁ください。

絶景とダートも楽しめる「紅葉台」

西湖から少し南に走った場所にあるのが紅葉台です。西湖の西南に位置するこの場所は、高台の展望台から360度の大パノラマを見ることができます。
その名の通り、紅葉の時期は素晴らしい景色が広がります。

紅葉台の特徴は展望台だけではありません。
頂上に行く道路が1.4kmのダートになっているのです。
オフロード好きなライダーなら張り切ることは確実です。

ダートといっても観光地なので整備されています。
フラットな路面で比較的走りやすいこともあり、オフロードに慣れているライダーならネイキッドなどのアップハンドルのバイクでも特に問題なく走破できるでしょう。
林道体験してみたいオフロードビギナーにもちょうどいい難易度かもしれません。

オフロードを走りたくない人は麓のドライブイン駐車場にバイクを駐めて歩いていくこともできます。
駐車場から展望台までは歩いて20分程度です。
頂上のレストハウスが閉まってしまうと展望台には入れませんので、時間には注意してください。

紅葉台展望レストハウス
住所:〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村鳴沢8527
営業時間:4月~12月 8:30~17:00   (冬季、降雪期は休業)
電話:0555-85-2252
▶ 紅葉台展望レストハウスの情報はこちら

原生林の中を走る「富士宮鳴沢線」

紅葉台から朝霧高原方面へ南下する場合、国道139号線と県道71号富士宮鳴沢線の二つのルートがあります。
私がオススメしたいのは県道71号富士宮鳴沢線です。

国道139号線よりも近道になるということもあるのですが、鬱蒼とした原生林の中は独特の雰囲気があって、富士山のパワーを体全体で感じるような気分になるからです。
特に紅葉の時期は色づいた原生林に囲まれた中を走ることができます。

富士ヶ嶺を過ぎたあたりからは突然景色が開けて農場や牧場が出てきます。
取材時は天気が悪くて写真を撮ることができませんでしたが、富士ヶ嶺から南の区間では視界を遮るものが少ないので、まるで富士山がすぐ隣にあるような感覚になります。

その雄大さは初めて見ると息を呑んでしまうほどです。

大草原から富士山をのぞむ「朝霧高原」

出典:静岡県観光協会

富士ケ嶺近辺から南側周辺は朝霧高原になります。
牧場と草原に囲まれたこの地域は、景色がとても美しいので素通りしてしまうのは勿体ない。

気持ちの良い道路がたくさんあるので、寄り道しながら走ってみてください。
悪天候で写真を撮ることができませんでしたが、富士宮鳴沢線を富士ケ嶺で右折して富士高原道路に入ると2kmほどの区間は美しい道路と富士山を楽しむこともできます。

朝霧のツーリングスポット撮影では天気に恵まれなかったので、前日に朝霧ジャンボリーオートキャンプ場に向かう道路で撮影した写真をご覧ください。
朝霧高原の気持ちよさ、感じていただけるかと思います。

天気が良ければ、朝霧高原周辺はどこでも素晴らしい景色を見ることができます。
晴れていても富士山が雲で隠れてしまうことは良くありますが、そんなときは懲りずにまた朝霧高原に(他のスポットもですが)行ってみてください。

次に富士山を見ることができたら、感動が一際大きくなることでしょう。

朝霧高原の休憩ポイント

富士宮鳴沢線沿いには休憩できるお店が少ないのですが、そんな中でオススメしたいのが“えいちのむらファーマーズキッチン”です。

“えいちのむら”で収穫された食材を使った料理やスイーツをいただくことができます。

ソフトクリームも人気がありますが、少しさっぱりしたものが欲しいときはこちらの牛乳シェイクがオススメ。
私は朝霧高原に行ったら、必ずコレをいただくようにしています。

天気が良いときは、お庭のテーブルで景色を楽しみながら休むことができます。
高原の風がとても気持ちよくて、いつまでも休んでいたくなってしまうのが難点です。

えいちのむら ファーマーズキッチン
住所:〒418-0101 静岡県富士宮市根原向陽71−3
営業時間:10:00〜17:00(ランチタイム 11:30 ~ 14:00)
定休日:月曜日(祝日の場合は営業)
電話:0544-52-1616
▶ えいちのむら ファーマーズキッチンの情報はこちら

国道139号線で朝霧高原を走っている場合、休憩ポイントとしては“道の駅朝霧”と“朝霧高原もちや”が双璧です。
“道の駅朝霧高原”は比較的新しく、“朝霧高原もちや”は昔ながらのドライブインの面影を残しています。

どちらも国道139号線沿いにあって場所も近いので迷うところですが、私はもちや派です。

昔から変わらぬ佇まいも落ち着きますし、売店で売っているお餅がとても美味しいから。
しょっぱいお餅と甘いお餅を一つずついただくようにしています。

“もちや”に行ってみると分かるのですが、どうしても両方食べたくなってしまうのです。

朝霧高原もちや
住所:〒418-0108 静岡県富士宮市猪之頭1114-1
営業時間:9:00~17:00(天候等によって変更する場合あり)
定休日:不定休
電話:0544-52-0202
▶ 朝霧高原もちやの情報はこちら

朝霧高原で食事をするのであれば、朝霧高原イーハトーブの森という選択肢もあります。

こちらは富士山の麓にあるオフロードコースなのですが、ログハウス調のレストハウスがあり、富士山や走っているオフロードバイクを眺めながら食事をすることができます。
料理に惹かれてランチのためだけに立ち寄る観光客もいるほどです。

オフロードバイクに乗っているのなら、ツーリングがてらにここでトレッキングを楽しむというのも面白いかもしれません。
本格的なトライアルセクションもありますが、外周路は比較的フラットなのでビギナーのオフロード体験もできますし、ビッグオフローダーで走ることもできます。

これはイーハトーブの森から見た夕日を浴びている富士山。
都内に住んでいる人は夕日の中でシルエットになった富士山を見ることが多いと思いますが、富士山の西側に行くと光の当たり方が逆になります。

これまでとは違った富士山の美しさに感動するかもしれません。
ただし、秋は日が暮れると一気に気温が低下するので夕日の富士山を見たいと考えているのであればしっかりした防寒対策が必要です。

朝霧高原 イーハトーブの森
住所:〒401-0338 山梨県南都留郡富士河口湖町富士ヶ嶺340
営業時間:ランチタイム 11:00~14:30(ラストオーダー 14:00)、コース 営業 9:00~16:30
定休日:お問い合わせください
電話:090-2667-8997
▶ 朝霧高原イーハトーブの森の情報はこちら

日本最高地点を目指す「富士山スカイライン」

富士山の南側から五合目富士宮口まで登るのが富士山スカイラインです。

※道路規制情報はこちらをご確認ください。

富士の裾野を通って御殿場と富士宮を繋いでいて、途中から富士宮口五合目、御殿場口新五合目に登っていくルートに分岐します。
富士宮口五合目は4つある富士山の五合目の中で最高地点の標高2,400mまで到達することができます。

この高度はバイクやクルマで行くことができる道としては日本最高地点でもあります。
それだけでも「行っておかなきゃ」っていう気持ちになりますよね?

これは御殿場方面から富士山スカイラインに入ったところ。
取材日の御殿場は晴天でしたが、標高が高いだけに登っていくと天気が急激に変わってきました。

富士山の二合目くらいからは雲に入ってしまって一面の霧。
そのまま登っていくと四合目くらいから雲の上に出て晴天になりました。

五合目付近になると森林限界に近づくので植物が少なくなり、生えている木もカラマツなどになってきます。
富士山を登っていくのであれば、道路周辺の植物などの様子を観察しながら走るのも面白いかもしれません。

晴れているときは五合目から素晴らしい景色を見ることができますが、取材日のように雲が出ていたらそれは叶わないこと。
でもその代わりに一面の雲海が広がっていました。

でも天気は急激に変わりました。

取材時もCBR600RRでツーリングに来ていたライダーにお話を聞いていたら、数分で駐車場が雲に包まれてしまいました。
ちなみにこちらの方、2泊3日で富士山周辺をツーリングしていて、雲海が見れそうなチャンスをうかがっていたのだとか。
念願の雲海を見ることができて、とても満足そうでした。

富士山周辺のツーリングスポット西側方面編、いかがだったでしょう?
富士山周辺ではワインディングだけでなく、四季折々の景色やグルメまでを楽しむことができます。
だから何度行っても飽きることがありません。
時間ができたら、ぜひ富士山周辺のツーリングに出かけてみてください。

【文/後藤武(外部ライター)】

関連記事

最近チェックした記事