HondaGO BIKE LAB

何度走っても楽しい『静岡県』のおすすめツーリングスポット5選!日帰りならこんなルートはいかが?【バイクで行きたい47都道府県別おすすめスポット/静岡県 編】

愛車のバイクやHondaGO BIKE RENTALを利用して、近場のツーリングや日帰り走行でも楽しめるツーリングスポットを47都道府県別に紹介する連載企画。

今回は「静岡県」のオススメスポットをご紹介します!

走るエリアによって様々な表情を見せる静岡県の名スポット集めました!

一人でも気軽に走り出せるバイクは、通勤や買い物などの街乗りや近場のショートツーリングはもちろん、その機動力を活かしてグッと距離を伸ばしたロングツーリングまで、様々な楽しみ方ができるのも魅力です。

しかし、せっかくの休日だからどこか遠くへ走りに行きたい気持ちはありつつも、時間や予算の都合なども鑑みると、あまり遠くまで距離を伸ばせないケースもあると思います。

そこでこの企画では、バイクで走って気持ちいい道や、おすすめ景勝地などを47都道府県別にピックアップして、日帰りや近場で楽しめる“おらが県”のショートツーリングスポットをご紹介!

今回は「静岡県」内で楽しめる、バイクで行きたい厳選スポットを5つピックアップしてみましたので、是非、次のツーリングルートの参考にしてみてくださいね!

【走りどころ】箱根峠から湖尻峠を結ぶダイナミックな観光ルート「芦ノ湖スカイライン

伊豆半島や天竜エリア、浜名湖周辺など、走るエリアによって様々な表情を見せてくれる静岡県ですが、バイクツーリングで走りを楽しみたいなら箱根エリアにある「芦ノ湖スカイライン」がおすすめ。

箱根峠から湖尻峠を結んでいる有料道路の「芦ノ湖スカイライン」は、標高900m前後の箱根外輪山を縫うように走る道路で、箱根湯本から芦ノ湖畔まで全てを結ぶと全長約11kmのワインディングロードを走ることができます。

箱根を代表する観光スポットである芦ノ湖周辺を一望できるこのスカイラインは、三国峠や杓子峠、箱根芦ノ湖展望公園など景色の良い展望台が点在していることや、関東エリアからのアクセスの良さから多くのライダーに愛されています。

また、県道20号線を経由して伊豆スカイラインへ繋ぐこともできるので、伊豆半島へアクセスするための玄関口としても便利。多くのツーリングライダーが訪れる絶景ロードになっています。

区間距離:約10.7km(特別区間1.7km)
通行料:二輪300円(特別区間+100円)
営業時間:7:00〜19:00

【立ち寄りスポット】行く度に新しい出会いがあるライダーのための複合施設「バイカーズパラダイス南箱根

ライダーのための新しいコミュニティスポットとして2019年の8月に、南箱根に位置する湯河原峠付近にオープンした複合施設が「バイカーズパラダイス南箱根」です。

“バイパラ”の愛称で親しまれるこの場所は、箱根エリアの走りどころである芦ノ湖スカイラインやアネスト岩田ターンパイクなどからアクセスしやすい場所にあり、バイク乗りの憩いの場になっています。

敷地内には、様々なグッズが購入できるバイクショップや、ドリンクや軽食が味わえるカフェ&レストランなどの他にも、レンタルバイクが借りられる施設まで。他にも電動のマウンテンバイクでオフロード試乗体験ができる施設が新たにオープンしています。

初めて会ったライダー同士でも気軽に会話・交流できるカジュアルな雰囲気が魅力で、様々なバイクイベントやツーリングイベントも定期的に開催されているので、ツーリングで行く場所に迷ったらまずはバイカーズパラダイス南箱根へ立ち寄ってみるのも良いでしょう。

所在地:静岡県田方郡函南町桑原1348-2
入場料:二輪500円(駐車料金含む)
営業時間:9:00〜17:00

【走りどころ】高低差45mの橋を二重のループ橋で一気に駆け上がる「河津七滝ループ橋(七滝高架橋)

伊豆半島の中央部分を抜ける“天城越え”ルートとして連なっている国道414号。この道を河津方面へ下る道の途中に突如現れるおすすめの道が「河津七滝ループ橋」です。

正式名称は七滝高架橋と呼ばれるこの高架橋は、全長1064mの大きな2重のループ橋になっていて、高低差45mを一気に駆け上がる道になっています。

これだけ大きな2重ループの橋は全国的にも珍しく、バイクで一定方向にコーナリングし続けながら直径80mの橋をグルグルと回れるアトラクション的な走りが楽しめます。

この橋の付近には河津桜で有名なスポットや伊豆半島の南端に位置する下田エリアへアクセスしやすい場所にあるので、南伊豆ツーリングの際には是非行ってみてくださいね。

所在地:静岡県賀茂郡河津町梨本
通行料:無料
冬季閉鎖:なし

【景勝地】日本三大砂丘のひとつにも数えられる遠州灘に広がる「中田島砂丘

出典:Pixta

バイクの故郷としても全国的に有名な浜松エリアには、太平洋の海風が運んだ砂でできた自然の大砂浜「中田島砂丘」があります。

まるで砂漠のようなこの中田島砂丘は、鳥取県の鳥取砂丘、鹿児島県の吹上浜砂に加えて、日本三大砂丘のひとつにも数えられている場所。太平洋に面した広大な砂浜が約4kmにわたって広がっている日本でも数少ない景勝地です。

出典:Pixta

海から吹く強い風によって砂地の表面に自然に描かれる「風紋」が見られることでも有名で、夏頃には絶滅危惧種に指定されているアカウミガメが産卵のため砂浜に上陸している場所としても知られます。

また、例年5月のゴールデンウィークシーズンには浜松まつりの凧揚げ会場にもなっているので、このタイミングを狙ってツーリングに訪れてみるのもおすすめです。

所在地:静岡県浜松市南区中田島町1313

【御当地グルメ】もっちり食感の麺と濃厚ソースがヤミツキになる「富士宮焼そば」

出典:Photolibrary

静岡県富士宮市で親しまれている「富士宮焼きそば」は、このエリアの御当地グルメになっているほど地域の人や観光客から人気のグルメになっています。

一見すると普通のやきそばとあまり変わらないように見えますが、一番の特徴は噛み応えのある“コシの強い麺”と、肉かすやイワシの削り粉を入れた“味つけ”です。

一般的な焼きそばの麺は、小麦粉と水で練った麺を蒸した後に一度ボイルして仕上げますが、富士宮焼きそばで使用される麺はボイルする工程を省いて強制的に冷やしてから油で表面をコーティングすることで、水分が他の麺に比べ少なく、コシのある麺になっているの特徴。

ちなみにこの製法は、まだ冷蔵庫などの保存方法があまり普及していない時代に、富士宮エリアに数多くあったとされる焼きそば店が、日持ちする製法として用いたものだと言われています。

また、鉄板にひく炒め油に“ラード”を使用しているお店が多く、ラードをしぼった後に残る「肉かす」を具材としてキャベツと炒めて特製ソースを絡めていただくのが現地流。ツーリング途中の売店などでも味わえるので、休憩の腹ごしらえにもおすすめです。

いかがでしたか?

日本の47都道府県にはその地域ならではの魅力がありますが、自分の住んでいるエリア付近にも、バイクで走って気持ちいい道や歴史情緒溢れる史跡が実は結構たくさんあるんです。

もちろん、これらは他県に在住のライダーにもおすすめできるツーリングスポットなので、是非、次のツーリングルートの参考にしてみてくださいね!

お近くの『HondaGO BIKE RENTAL』加盟店でお気に入りのバイクをレンタルしよう!

どんなバイクがレンタルできる? ラインアップはコチラから!

【文:岩瀬孝昌(外部ライター)】

関連記事

最近チェックした記事