-
クラスを超えすぎ! 原付二種/125ccスクーター新型『PCX』はどう変わった? 歴代モデルと比較します!【新型バイク直感インプレ!/ Honda PCX 前編】
『PCX』が生まれ変わり、2021年1月28日に発売されました。フルモデルチェンジを遂げて見た目も中身も一新! 歴代モデルからど…
-
名車と過ごした日々が蘇る『サービスアーカイブス』シリーズ第4弾「CBX400F編」発売!
待望のシリーズ最新作!貴重な資料を現代の技術で蘇らせた「サービスアーカイブス」シリーズもついに四作目。第一弾は初期型…
-
由緒正しき『カブ』の名前の由来って? 1リットルで120kmも走る原動機付自転車【ホンダのバイク温故知新 Vol.002/Cub F(1952年6月)】
現在発売されているホンダのバイクたちには、その祖先や血統に繋がっているバイクが存在します。そんなホンダの歴代バイクを1…
-
【動画】「世界のスーパーカブ」の歴史はここから始まった! 初代『Super Cub C100』【ホンダ歴代バイク今昔図鑑/Super Cub C100(1959年) 編】
ホンダでは歴代モデルやレーシングマシンが「動態保存」されていて、定期的にマシンを実際に走らせる走行確認テストを実施し…
-
ホンダが作った『最初のバイク』は何か知ってる?【ホンダのバイク温故知新 Vol.001/Honda Model A(1947年)】
現在発売されているホンダのバイクたちには、その祖先や血統に繋がっているバイクが存在します。そんなホンダの歴代バイクを1…
-
【動画】エンジン音も聞ける!初代『レブル(REBEL)』の貴重な走行ムービーが公開中!【ホンダ歴代バイク今昔図鑑/REBEL 編】
ホンダでは歴代モデルやレーシングマシンが「動態保存」されていて、定期的にマシンを実際に走らせる走行確認テストを実施し…
-
【動画】『神社仏閣スタイル』って知ってる? ホンダ初の2気筒エンジン車『ドリーム C70』がキャラ濃すぎっ! 【ホンダ歴代バイク今昔図鑑/ドリーム C70(1958年)編】
ホンダでは歴代モデルやレーシングマシンが「動態保存」されていて、定期的にマシンを実際に走らせる走行確認テストを実施し…
-
【動画】GB350のご先祖様? レプリカブーム真っ只中にあえて時代を逆行したレトロスタイルの雄『GB250 CLUBMAN』【ホンダ歴代バイク今昔図鑑/GB250 CLUBMAN(1983年) 編】
ホンダでは歴代モデルやレーシングマシンが「動態保存」されていて、定期的にマシンを実際に走らせる走行確認テストを実施し…
-
【動画】GB350の前にもあった! ホンダ流の空冷単気筒400ccの味わいシングルスポーツ『CB400SS』【ホンダ歴代バイク今昔図鑑/CB400SS(2001年)編】
ホンダでは歴代モデルやレーシングマシンが「動態保存」されていて、定期的にマシンを実際に走らせる走行確認テストを実施し…
-
【動画】時代が後から追いついた!? ブームと“融合”した250ccビッグスクーター『フュージョン(FUSION)』【ホンダ歴代バイク今昔図鑑/FUSION(1986年)編】
ホンダでは歴代モデルやレーシングマシンが「動態保存」されていて、定期的にマシンを実際に走らせる走行確認テストを実施し…
-
【動画】ホンダ・レジャーバイクの元祖『モンキーZ50M』の貴重な走行ムービー!【ホンダ歴代バイク今昔図鑑/MONKEY Z50M(1967年) 編】
ホンダでは歴代モデルやレーシングマシンが「動態保存」されていて、定期的にマシンを実際に走らせる走行確認テストを実施し…
-
【動画】『VFR(RC46)』ツアラー性とスポーツ性を高レベルで両立させたV型4気筒【ホンダ歴代バイク今昔図鑑/VFR(1998年)編】
ホンダでは歴代モデルやレーシングマシンが「動態保存」されていて、定期的にマシンを実際に走らせる走行確認テストを実施し…
-
【動画】パリダカレプリカと呼ばれた初代『アフリカツイン』の貴重な走行映像は必見!【ホンダ歴代バイク図鑑/XRV650 Africa Twin(1988年)編
ホンダでは歴代モデルやレーシングマシンが「動態保存」されていて、定期的にマシンを実際に走らせる走行確認テストを実施し…
-
元祖ナナハンのエンブレムが手に入る! Honda Heritage Partsとは??
発売当時のグランプリマシンの直系であることを彷彿とさせる、4シリンダー、4本マフラーのエンジン構造を基調に、二輪車で…
-
【動画】90年代のアメリカンクルーザーブームを巻き起こした立役者『スティード400』【ホンダ歴代バイク今昔図鑑/STEED 400(1988年)編】
ホンダでは歴代モデルやレーシングマシンが「動態保存」されていて、定期的にマシンを実際に走らせる走行確認テストを実施し…
-
【動画】250ccの4気筒スポーツ!90年代のネイキッドブームを牽引した『ホーネット(Hornet)』【ホンダ歴代バイク今昔図鑑/Hornet(1996年)編】
ホンダでは歴代モデルやレーシングマシンが「動態保存」されていて、定期的にマシンを実際に走らせる走行確認テストを実施し…
-
【動画】どんな場所でも気軽に走れるCT125・ハンターカブの祖先『CT110』【ホンダ歴代バイク今昔図鑑/CT110(1981年) 編】
ホンダでは歴代モデルやレーシングマシンが「動態保存」されていて、定期的にマシンを実際に走らせる走行確認テストを実施し…
-
【動画】『ナナハン』サウンドをもう一度!オートバイの歴史を塗り替えた「ドリームCB750 Four」【ホンダ歴代バイク今昔図鑑/CB750 Four
(1969年) 編】 ホンダでは歴代モデルやレーシングマシンが「動態保存」されていて、定期的にマシンを実際に走らせる走行確認テストを実施し…
-
【動画】正式に国内発売された四代目ゴールドウイング『GL1500 Gold Wing』がスゴい!【ホンダ歴代バイク今昔図鑑/GL1500 Gold Wing(1988年) 編】
ホンダでは歴代モデルやレーシングマシンが「動態保存」されていて、定期的にマシンを実際に走らせる走行確認テストを実施し…
-
【動画】市販スーパースポーツの元祖!ホンダCBシリーズの歴史的名車『Dream CB72 Super Sport』【ホンダ歴代バイク今昔図鑑/Dream CB72 Super Sport(1961年) 編】
ホンダでは歴代モデルやレーシングマシンが「動態保存」されていて、定期的にマシンを実際に走らせる走行確認テストを実施し…