HondaGO BIKE LAB

ホンダが作った『最初のバイク』は何か知ってる?【ホンダのバイク温故知新 Vol.001/Honda Model A(1947年)】

現在発売されているホンダのバイクたちには、その祖先や血統に繋がっているバイクが存在します。そんなホンダの歴代バイクを1台ずつ振り返りながら「もし現在のバイクに置き換えるとしたら?」を考えてみる名車探訪の連載企画。今回は1947年に発売されたホンダ最初『Honda Model A(ホンダ A型)』を紹介します!

自転車用補助エンジンの製造からスタートしたホンダ

ホンダの歴史は1946年にまで遡ります。浜松の小さな町工場で自転車用補助エンジンの製造からスタートしました。

旧陸軍から放出された無線機の電源用エンジンと出会った創業者の本田宗一郎氏は、遠くへ買い出しに行く妻を思い出し、それを自転車の補助動力にすることを発案。

そして1947年に「Honda」の名が記された最初の自社製エンジンとして『Model A(A型エンジン)』を市販しました。

現存する貴重な写真と共に振り返っていきましょう!

Honda Model A(1947年)

「市販の自転車に50ccのエンジンを積んだのがホンダ最初のオートバイ」

1946年に創立された本田技術研究所(※1948年に本田技研工業株式会社へと改組)によって、1947年に作られた最初のエンジンがこちらの「ホンダ A型」エンジン。市販の自転車に補助エンジンを簡単に取り付けられ、1951年まで継続生産されたロングセラーモデルとなりました。

自転車用補助エンジンの上にはアルミ鋳造製のガソリンタンクが取り付けられています。

写真はフレームなどが刷新された後期型モデルで、50ccの2ストローク・ロータリーディスクバルブ単気筒エンジンを積んでいました。

最高出力は1PSで、ギアチェンジはなく無段変速で50km/hものスピードが出るほどスピーディに移動できる乗り物だったそう。

現行のバイクに例えるならどんな車種?

さて、ここからはあくまでも編集部の私(岩瀬)の個人的な主観で「現行車のバイク」に置き換えてみる妄想企画です。

姿形は異なりますが、ちょっとした買い物や街乗りなど、日常生活をより便利で快適にしてくれる50ccの「原動機付自転車」がもっとも近いですよね。

ホンダの50ccモデルの現行車は「GIORNO(ジョルノ)」や「DUNK(ダンク)」「BENLY(ベンリィ)」「SUPER CUB(スーパーカブ)」リシーズなどがラインアップされていますが、今回はスタンダードな原付一種モデルの『TACT(タクト)』と比較してみたいと思います!

日常を快適にしてくれる50cc原付バイク「タクト(TACT)」

■タクト・ベーシック:168,300円(※消費税10%込み)/タクト:181,500円(※消費税10%込み)

扱いやすい50ccの原付一種スクーター「タクト(TACT)」は、1980年代からのロングセラーモデル。

1980年に初代「タクト」が登場し、長らくホンダスクーターのスタンダードモデルとしてラインアップされています。タクトはアイドリングストップの他、シート下収納スペースやインナーポケット、フロントのカバンホルダーやリアキャリア、盗難抑止用のメインキーシャッターなど、便利な機能が満載です。

また、アイドリングストップ機能を廃することで、より価格を抑えた「タクト・ベーシック」には、シート高が15mm下がる足着き性に配慮したローシートが採用されています。

ホンダ初の原動機付自転車「ホンダ A型」を、もしホンダの現行モデルに置き換えるとしたら、リーズナブルな価格で通勤や街乗りに便利な『タクト』がピッタリではないでしょうか?

【文:岩瀬孝昌(外部ライター)】

『TACT』をレンタルでリーズナブルに体感!料金など詳しくコチラから

 

関連記事

最近チェックした記事