愛車のバイクやHondaGO BIKE RENTALを利用して走りに行きたい道やツーリングスポットを紹介する連載企画。
今回はゴールデンウィークや大型連休に行きたい『関東・甲信越エリア』のオススメなロングツーリングのモデルコースをご紹介します!
一度は走ってみたい道No.1の絶景ロードと歴史情緒溢れる旅に出掛けよう!
うららかな春を迎えて随分暖かくなったこれからの季節は、バイクで走って気持ちいい最高のシーズンが到来します。
4月下旬から5月上旬の時期といえば、長期の連休が取りやすいゴールデンウィークの時期ですよね!
2023年のゴールデンウィークは、平日の2日間を埋めれば4月29日から5月7日まで最大9日間の大型連休になります。
でも、長期連休は取れたけど、一体バイクでどこを走ったらいいのか考えるのは結構難しいですよね。
そこで今回は、ゴールデンウィークや大型連休だからこそ行ける『関東・甲信越エリア』オススメのロングツーリングのモデルコースをご紹介します。
このルートは関東・甲信越エリアの代表的な絶景ロードやオススメな景勝地などをピックアップした、そのまま走って楽しめるモデルコースになっていますので、是非、ツーリングルートの参考にしてみてくださいね!
【立ち寄りスポット】日本の道100選にも選ばれた歴史情緒の溢れる街並み『海野宿』
今回、長期連休を使って行く信州エリアのオススメツーリングコースは、上信越自動車道の東部湯の丸ICからほど近い「海野宿」からスタート。
“海野宿”とは、長野県東御市本海野にある、江戸時代に敷かれた北国街道の宿場町を現代にも残している場所で、歴史情緒溢れるレトロ街道をバイクで走ることができます。
道の両側には、現在でも旅籠屋造りの建物や蚕室造りの家、茅葺屋根の古民家などの旧家が約100棟も連なっていて、バイクで訪れると、まるで江戸時代にタイムスリップしたような気分が味わえるとても魅力的な場所です。
海野宿がある旧北国街道は、延長が約650m、道幅は10mほどの短い区間ですが、歴史的な町並みを大切に残している貴重な場所として「日本の道100選」にも選ばれているほど美しい宿場町通りになっています。
旅の疲れを癒せる茶屋や食事処などもあるので、バイクを降りて散策してみるのもオススメです。
【立ち寄りスポット】信州安曇野にある日本一のわさび園『大王わさび農場』
海野宿がある上田付近から国道143号線や県道302号を使って安曇野方面へ西側に進むと、日本一のわさび園として名高い「大王わさび農場」に辿り着くことができます。
信州・安曇野エリアのわさびは、冷涼な気候と標高の高い山々に囲まれている北アルプスの豊かな雪解け水を使って栽培されているだけあって、上質なわさびの産地としても知られ、実はわさびの生産量が日本一の場所でもあるんです。
信州の豊かな水資源を利用して、年間を通してわさびの栽培が行われているのですが、45,000坪もある日本一広いわさび農場なのに入場はなんと無料!
施設内には、名物の「本わさび丼」や「わさびソフト」をはじめとするユニークな「わさびグルメ」も味わえるので、是非立ち寄ってみてくださいね。
【走りどころ】一生に一度は走りたい『ビーナスラインと美ヶ原高原道路』
大王わさび農場を後にして、国道143号線を南下しつつ松本エリアを過ぎると、日本屈指の絶景ロード「ビーナスライン」に辿り着くことができます。
信州エリアの走りどころと言えば「ライダーが走ってみたい道」トップクラスの人気を誇る「ビーナスライン」は外せません。
俗に“ビーナスライン”と呼ばれる区間は広く、長野県茅野市付近から美ヶ原高原を結ぶ、全長約76kmのロングコースの総称になっていて、標高は1,600〜1,959m級のアップダウンのある観光山岳道路が続きます。
バイクで走って楽しい多彩なワインディングロードや、思わず立ち停まって眺めてしまうほどの絶景もあり、ツーリングライダーの聖地になっていることも頷けます。
メインとなるビーナスラインの他にも、このエリアには信州の各方面までアクセスできる「美ヶ原スカイライン」や「美ヶ原高原道路」などの絶景ロードが複数あり、走り慣れたベテランライダーたちからは、通称“裏ビーナスライン”とも呼ばれています。
ビーナスラインやその周辺の高原道路は、何度走りに来ても楽しめるほどライダーから愛されるエリアになっていますので、是非1度訪れてみてくださいね。
【立ち寄りスポット】信州に訪れたらまずはここへ立ち寄りたい『諏訪大社と万治の石仏』
諏訪湖
ビーナスラインの霧ヶ峰エリアから県道40号を通って南下し、麓まで辿り着くと、長野県を象徴する湖「諏訪湖」に到着します。
諏訪湖の湖周は15.9km、面積にして13.3平方kmもある信州一大きな湖。バイクを湖の畔に停めて眺めながら休憩すると、ビーナスラインを走った疲れも癒せます。
諏訪大社
また、諏訪エリアに訪れたら行っておきたい場所といえば、やはり「諏訪大社」ですよね。
信州の諏訪大社は、全国に約25,000社もあると言われる諏訪神社の総本社で、南側には上社前宮と上社本宮、北側には下社春宮と下社秋宮の計4箇所を構える由緒正しき神社です。
時間が許せば四宮の全てを巡りたいところですが、筆者が特にオススメしたいのが、下社春宮から少し歩いた場所に鎮座する「万治の石仏」です。
万治の石仏
巨大な自然石の胴体に対してアンバランスな頭がちょんと乗っているユーモラスな形状で、どこか愛らしくもおごそかな雰囲気が漂う石仏。
万治の石仏は、その昔、春宮に遺石の大鳥居を奉納するよう命を受けた石工が、この石仏にノミを打ち入れた際、削った石から血が流れ出たと言う逸話も残っているなど、名実共にミステリアスなオブジェです。
近年では「首が伸びる石仏」としてテレビ番組などで紹介されたことで話題となりましたが、首の支柱に水がたまり、凍結することで霜柱のように頭部が押しあがる現象であったことがわかっています。(現在は安全のため固定されています)
ちなみに、太陽の塔などの芸術作品でお馴染みの芸術家・岡本太郎氏が、カメラを持つ手をふるわせながら「世界中歩いているが、こんなに面白いものは見たことがない」と絶賛したほどの石仏で、いつ誰がどのような目的で作ったのか詳しいことは未だに分かっていないとのことです。
【食事処】知る人ぞ知る中央アルプスの御当地料理『駒ヶ根ソースカツ丼』
長野エリアの名物といえば“信州蕎麦”をイメージされる方も多いかもしれませんが、諏訪エリアから少し南下した駒ヶ根付近では「駒ヶ根ソースカツ丼」が名物料理になっています。
千切りのキャベツの上にソース豚カツがのっているのが特徴で、お店ごとの秘伝のソースをくぐらせたこの土地ならではの御当地料理として地元の人たちから愛されています。
駒ヶ根ソースカツ丼が食べられる場所は、駒ヶ根市内に30店以上あるとのことですので、是非一度味わってみてはいかがでしょうか。
この「関東・甲信越エリアのオススメコース」はHondaGO RIDEにインストールできます!
今回紹介した「関東・甲信越のオススメコース」は、バイク乗りのためのスマートフォンアプリ「HondaGO RIDE」にルートをインストールすることができます。
GWや大型連休に楽しめるオススメのツーリングコースとして、是非ご活用ください。
スマートフォンにこのツーリングプランをインストールしたい方はこちらから
※このツーリングプランは、HondaGO RIDE「ツーリングプラン」を使って作成しました。安全運転で楽しいツーリングへ出かけましょう!
※ツーリングプランのインストールには、スマートフォンアプリ「HondaGO RIDE」のダウンロードおよびログインが必要です。
▶「HondaGO RIDE」をお持ちでない方はこちら。
いかがでしたか?
関東圏や中部方面からでもアクセスしやすい長野県の信州エリアは、バイクで走って気持ちいい道や歴史情緒溢れる史跡がたくさん存在します。
長期連休が取りやすいこの時期は、普段ではなかなかいけないロングツーリングに出かけてみてはいかがでしょうか。
【文:岩瀬孝昌(外部ライター)】