HondaGO BIKE LAB

バイクに何を求めるか? でホンダ『CBR650R』の価値は大きく変わる!【ホンダの道は一日にして成らず 第1回/Honda CBR650R 中編】

一般公道で楽しむ大型スポーツバイクとして

【前編からの続きです】

前編でお伝えした通り、軽く触れてみるだけで、すこし走り出しただけで『あ、これいいかも』と思えるCBR650Rですが、実際にワインディングで走らせてみると、その予想が確信に変わります。

みなさんご存じのことですが、ワインディングはサーキットじゃありません。

自分の他にもクルマやバイクが走っているし、路面だってギャップだらけ。

そういうシーンで求められるものは、スポーツバイクでもツーリングバイクでも同じこと。

柔軟な対応力、これに尽きます。

その点で言うCBR650Rは本当にバランスが良い。

それこそ一般公道でスポーティさを味わうために特化していると言っていいほどに。

前回、すこし動かした時に感じた『すこし固め』に感じるリアサスペンションのフィーリングなんて、その代表格だと思います。

街中では快適さを失わないしなやかさをキープしつつ、コーナーではしっかり踏ん張る。

フレームの剛性感も合わさって、特にスロットルを開けた時に感じるリアタイヤの接地感は大したものだと感じるレベルにあります。

もちろんフロント側のサスペンションも同じ。固すぎず、柔らかすぎない。

快適性を重視したバイクではフロント側を柔らかくすることで乗り心地を確保する傾向にありますけど、CBR650Rにはきっちりスポーツバイクとしての『しっかり感』が残されています。

一気に前のめりにならず、ブレーキングでグウッと粘りながらフロントが沈んでいく。だから、安心して荷重をかけていけるんです。

倒立フォーク採用の剛性感も手伝って、ブレーキングがやけに楽しい……ブレーキに自信を持てるパッケージになっています。

こういう『スロットルやブレーキで車体をコントロールする』ことができるのは、バイクでスポーティさを味わうために重要なことですからね!

公道にフィットするCBR650Rのエンジン

そして、バランスの良い車体に搭載される直列4気筒エンジンのパワー感がまた素晴らしいんです!

最高出力は95馬力ですが、その発生回転数は12000回転とやや高め。

エンジンは6000~7000回転を超えたあたりから、さらにパワーが溢れ出てくる特性ですけど、正直10000回転以上回す必要を感じません。

8000回転も回れば十分に速い。気持ちいい。

4000~8000回転あたりをうまく使ってコーナーをつないでいく走りで、既に満足感でいっぱいになれます。

そのうえ、ライディングポジションの前傾も本気のスーパースポーツほど厳しくはないので、前方の視界も十分に確保されています。

ハンドリングはリニアですけど、クイックすぎないところがまた好感触。

だから、コーナーの先で路面状況が変化しても、冷静さを失わずに対処していけます。

だからこそCBR650Rの走りは、あらゆる要素が『公道でスポーティにバイクを味わう』ことに集約されていると感じるんです。

スポーツバイクに何を求める?

 

CBR650Rはサーキットで限界ギリギリのせめぎあいを楽しむバイクではありません。

そっちはハイエンドのCBR1000RR-Rがありますし、中間排気量ならCBR600RRがある。

きちんとホンダは『棲む世界』を分けています。

だからこそ、ここまで『公道特化型』に狙いを絞ったパッケージにできたんだと思う。

スポーツバイクに求めるものがスペックの数字や絶対的な速度なら、CBR650Rじゃなくてもいい。

だけど、大事なものとして『満足感』を重視するならCBR650Rは最高の1台になってくれるはずです。

誤解を招かないように言っておきますが、決して公道特化型だから手ぬるい、という訳じゃありません。

このバイクはホンダの栄えあるCBRの名前を冠していて、末尾に『R』も与えられているんです。

その資格を持つスポーツバイクとして。

ワインディングで乗ってみれば、このバイクが『R』である理由がよくわかります!

【文:北岡博樹(外部ライター)】

NEXTGO!CBR650Rを愛車として考えるなら『ツーリング』もしたいのが人情ですが……

ホンダ『CBR650R』に乗ってみたい?

HondaGO BIKE RENTALならリーズナブルに体感!料金など詳しくコチラから

関連記事

最近チェックした記事