HondaGO BIKE LAB

バイクの「三大トラブル」って知ってる? ツーリング先の故障でも、『HondaGO RIDE アプリ』からロードサービスが呼べちゃいます!!【バイクライフ・ステップアップ講座/出先のトラブル対応 編】【Safety】

ツーリングをしていると起こりうる「バイクの三大トラブル」って知っていますか?
そんな出先の予期せぬトラブルでも、実は「HondaGO RIDE」アプリが便利なんです!

出先の車両トラブルはライダーのうっかりミスでも起こりうる

バイクツーリングは楽しいものですが、予期せぬマシンのトラブルや故障で走行を続けられなくなってしまう場合があります。

近年のバイクはひと昔前のバイクに比べると随分と故障しにくくなっていますが、バイクの状態が万全でも実はライダーの「うっかりミス」でトラブルが起きてしまうケースもあるんです。

大手ロードサービス会社から、出先のバイクの故障などで特に出動要請が多い「3つのトラブル」というものが発表されています。

この「3大トラブル」は、昔からその順位がほとんど変わっておらず、高性能かつ壊れにくいバイクに進化した最新の車両でもライダーのチェックミスなどで起こってしまう場合があるんです。

今回は、そんなツーリング先で起こりやすいバイクの「三大トラブル」について見て行きましょう。

ツーリング先で多いバイクの「三大トラブル」って?

ヒューマンエラーで起こりやすい「ガス欠」

ツーリング先でのトラブルとして一番多いと言われているのが「ガス欠」です。

これはマシントラブルと言うよりは、ライダーのうっかりミスで起きてしまうヒューマンエラー。

ロードサービスの出動要請で最も多いガス欠は、現在も昔もその順位は変わっていません。

ガソリン残量が残り少なくなっていることに気がついていても「まだ大丈夫でしょ!」と安易に判断してしまうと、誰にでも起こりうる可能性があるものなのです。

↓高速道路を使ったツーリングでは燃料給油のタイミングを常に意識しよう!

タイヤの「パンク」や「バースト(破裂)」

続いて多いバイクのトラブルは、タイヤの「パンク」や「バースト」です。

走行中に不運にもクギなどを踏んでしまってタイヤがパンクしてしまうのは、些か仕方がないことでもあります。

しかし、極端にタイヤの溝が無くなっていたり、タイヤ表面がひび割れを起こしているような古くなったタイヤで走ってしまうと、滑りやすくて危険なだけでなく、最悪の場合、バーストというタイヤの破裂を引き起こしてしまうこともあります。

溝が磨り減った古いタイヤでは、小さな石などを踏んでもパンクしてしまう危険もあるので、走行する前にライダーがしっかりチェックしておく必要があります。

冬の時期は特に注意したい「バッテリー上がり」

バイクで起こりやすい三大トラブルの3つ目は「バッテリー上がり」です。

出発前には普通にエンジンが掛かっても、寒い冬場だと出先でバッテリーが突然上がってしまうケースがあります。

これはバッテリーの状態やシチュエーションにもよりますが、原因のひとつは気温が下がることでバッテリー内に封入されている希硫酸(バッテリー液)の“化学反応を起こす力”が弱まってしまうことで、エンジン始動に必要な電気を蓄えることができにくくなってしまっている場合が考えられます。

セルスターターを押してもエンジンが掛からなくなってしまうケースは、充電能力が下がった劣化したバッテリーを使い続けている場合がほとんど。これもライダーが定期的にチェックすることで回避が可能です。

↓冬の時期はバッテリー上がりに特に注意しよう!

HondaGO RIDEならアプリでロードサービスが呼べる

不運にも出先で起こってしまったバイクの故障やトラブルは、現場では対応できないものが多く、特に先ほどの「パンク」「ガス欠」「バッテリー上がり」の三大トラブルは、その場で自分で修理することが難しいケースがほとんど。

そんな時に頼りになるのが出先の故障現場に駆けつけてくれる「ロードサービス」です。

万が一の故障や事故に見舞われた時にHondaGO RIDEアプリを開き、右上にあるロードサービス マークをタップすれば、その場所にロードサービスのレッカー車などを呼ぶことができます。

このアプリが便利なのは、スマートフォンのGPS機能を使うことでアプリのマップ上に現在地が表示されるので、今自分がいる正確な場所をロードサービス会社に伝えることができるんです。

初めて訪れた土地勘のない場所などでバイクが故障した場合、正確な現在地を電話で伝えることって結構難しいですよね。

特に事故や転倒などの場合は、焦りや不安などで気が動転してしまうこともあるので、今自分がどこにいるのかがよく分からなくても、アプリに搭載されたGPSマップで正確な位置情報を伝えることができるのは本当に頼もしいサービスと言えます。

もちろん、加入しているバイク保険などにロードサービスが付帯されている場合もありますので、ご自身にあったロードサービスを利用してくださいね。

注)本記事でご紹介しているHondaGO RIDEのサービスは原則、Honda Dream Owner’s Card会員、Honda Dream Road Servide[mini]会員、Hondaコミューター盗難補償付帯サービスのオプション加入会員むけのサービスとなっております。会員以外の方もご利用は可能ですが、ロードサービス費用は有料(実費負担)となります。

 

↓バイクのロードサービスってどんなことをしてくれるの?

万が一の事態に備えておけば急なトラブルが起きても安心

画像提供:JAF

いかがでしたか?

バイクライフはとても楽しいものですが、ツーリング先で不運にも故障やトラブルに見舞われてしまうことが絶対にないとは言い切れません。

バイクライフを安全で楽しく過ごすために、万が一のトラブルにも対応できるようにしっかり備えておきたいですね。

【文:岩瀬孝昌(外部ライター)】

関連記事

最近チェックした記事