HondaGO BIKE LAB

CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

CL500って、とても魅力的なバイクだと思います。
250cc並のコンパクトな車体サイズなのでビッグバイクビギナーでも取り回しが簡単。
排気量が250ccの2倍もあるから、どんなシチュエーションでも余裕のある走りが可能です。

ちなみに私、ライター 後藤はこれまで多くのバイクに乗ってきましたが、そんな中で特に気に入っているのがこのCL500です。
それはこのバイクだけの“楽しさ”があるから。

今回は過去に紹介させていただいた記事などを振り返りつつ、CL500の素晴らしさについて説明させていただきたいと思います。

CL250とほぼ同じ車体サイズ

CL500はCL250と車体の多くを共用しています。
全長、全幅、ホイールベース、シート高などはCL250とまったく同じです。

車重が192kgとCL25より20kg重くなりますが、バイクのバランスが良いので数値ほどの重さを感じません。
この車体サイズならビッグバイクビギナーが緊張することはないでしょうし、「体力的にビッグバイクは厳しい」というライダーだって取り回しで苦労することはないのではないかと思います。

大型二輪バイクでありながら気軽に、緊張感なく乗ることができるバイクなのです。

▶▶▶ 関連記事もご覧ください。

ゆとりがあるエンジン

CL500のエンジンは直列2気筒ですが「もしかして単気筒?」と思ってしまうくらいにスリムでコンパクト。
最大出力は34kW/8,500rpm、最大トルクは43N・m/6,250rpmを発生します。

CL250は最大トルク23N・m/6,250rpm、最大出力18kW/8,500rpmですから2倍弱のパワーを発揮することになります。
CL250やRebel 250に乗っている方なら、それだけでCL500の力強さがイメージできるのではないかと思います。

しかもパワーがあるだけでなく、極めてスムーズで扱いやすいというのもこのエンジンの素晴らしいところ。
2気筒エンジンはとても滑らかで振動が少なく、ストリートから高速道路まで快適そのもの。

どの回転でも力強いトルクが発生しているので、加速したいと思ったときもシフトダウンせずにスロットルを開ければ思ったとおりに加速してくれる感じ。
シフトダウンして適切なギアで加速したほうが良いことはありますが、少しくらいシフトチェンジをサボっても平気で走ってしまうくらいの余裕があります。

こういうエンジン特性なので長距離を走っても疲れがとても少ないのです。

▶▶▶ 関連記事もご覧ください。

CL500に乗った人たちの感想は?

取材中、Rebel 250に乗っているライダー(大型二輪免許所持)にCL500を試乗していただく機会がありました(ご本人の都合で写真はありません)。

その方が感動していたのはエンジンが力強くて、なおかつ扱いやすいことでした。
最初は「エンジンは250で十分」とおっしゃっていたのですが、CL500に乗ってみて考えが変わったそうです。

「パワーがあると乗りにくくなるのかと思っていたけれど逆に乗りやすいんですね。驚きました。回転を上げなくても自由自在に加速してくれるからストレスがまったくありません。今回は街を走っただけでしたが、こんなに楽しいとは思っていませんでした。」

30代後半でバイクリターンを考えている菊地さんに乗っていただいたときも、同じような印象を持ったと言います。

 

サイズ感もパワーもちょうど良いですよね。どこを走っても乗りやすいしストレスがない。

 

菊地さんはリターンを考えてどのバイクにするか悩んでいたようですが、CL500に乗ってみて「コレだ!」と思ったそうです。

ベテランライダー達もCL500のエンジンは絶賛していました。
佐藤さんは80年代からレースで大活躍していたライダーです。

 

すごくマイルドで扱いやすいんだけど、低中速からスロットルを開けた時に良い感じのパワーが出ますね。排気音も心地良い。

 

太田さんは90年代からビッグネイキッドばかり乗り継いできたライダー。

 

すごくトルクがありますよね。250とは全然違う。回転を落としてもギクシャクしないし高回転でも気持ちよく伸びていく。このエンジンはとても気に入りました。

 

CL500のエンジンってスポーツバイクのようなパワーがあるわけではありません。
でも実際に走ってみるとその完成度の高さと楽しさは、多くのライダーが感動させてしまうほどなのです。

▶▶▶ 関連記事もご覧ください。

ベテランをも唸らせるハンドリング

CL500はライトなオフロード走行も想定したスクランブラーだからサスペンションのストロークが長めに確保されていて、フロントに19インチのセミブロックタイヤを装着しています。

難しい説明は過去の記事を参考にしていただくとして、ここで強調させていただきたいのはその車体から生まれるハンドリングの素晴らしさ。
軽快にバイクがバンクしてくれるのにコーナーリング中は安定感があるんです。

「CL250も同じなんじゃないの?」と思われるかもしれません。
でもCL500ってパワーがありますよね?
そのことがコーナーリングの楽しさにつながっているんです。
特にストリートで楽しく走れるというのが重要なポイント。

先ほど登場したベテランの太田さんもCL500のハンドリングをベタ褒めでした。

 

ヒラヒラと走ることができます。サスも良く動くからパワーかけたらリアが沈んでグッと踏ん張ってくれる。ストリートを普通に走っているだけなのに、そういう動きが感じられるのがまたいい。

 

太田さんが言っている「サスの動きが感じられる」というのがCL250との大きな違い。
パワーがあるからスロットルを開けたときは、CL250よりもサスペンションが良く動くんです。

バイクって楽しく走ろうとするとサスペンションの動きが重要になります。
CL500はサスペンションの設定が、ストリートにピッタリということなんです。

同じように前出の佐藤さんもこうコメントしてくれました。

 

ハンドリングがいいですね。ストリートだとフロントの19インチのフィーリングがいい。前後サスペンションのストロークが長いからどんな感じなのかと思っていたけれど、走ってみたらこのサスがとても良かった。すごく良く動いてくれて、特にフロントの動きなんて感動しました。車体が数値以上に軽く感じるとこも良いですね。大型のバイクとは思えない軽快さです。

 

私もCL500に乗ってみて、最近のオンロードバイクにはない魅力的なハンドリングだと思いました。
普通にストリートを走っているだけでも、バイクを操っているという実感があるんです。

ビギナーの方でもCL500でストリートを走ってみたら「なんか乗りやすくて楽しい」と感じていただけると思います。

ちなみに峠でもこのハンドリングが光ります。
特にタイトなコーナーが続くワインディングの楽しさは最高!
セミブロックタイヤもしっかりとグリップしてくれます。

CL500で苦手なシチュエーションがあるとしたら、サーキットのような走り方をしたときでしょう。
サスペンションが動きすぎて落ち着かなくなってくるかもしれません。

でもストリートでそんな走り方をすることはありませんよね?
普段、ストリートで使うのであればCL500のサスペンションとハンドリングってベストじゃないかと思います。
私がCL500をメチャクチャに気に入っているのはこの点です。

▶▶▶ 関連記事もご覧ください。

乗ってみたら魅力が分かるはず

CL500の魅力について色々と説明させていただきました。
とても素晴らしいバイクだということが少しはお分かりいただけたのではないかと思います。
ただ、残念なのはスペックを見ただけだとその楽しさが伝わりきらないということ。

もしもこの記事を読んでCL500に興味が出てきたら、ぜひ一度乗ってみてください。
HondaGO RENTALでのレンタルバイクもありますし、ショップによっては試乗車があるかもしれません。
ストリートを少し走っていただけたら、私も含め、多くのライダーが絶賛している理由が分かっていただけるのではないかと思うのです。

「CL500 成約応援!えらべるPay(デジタルギフト)プレゼントキャンペーン」実施中

なお、今なら、2024年12月31日までにCL500新車をキャンペーン実施店でご成約いただいたお客様に、デジタルギフト30,000円相当をブレゼントするキャンペーンを実施しています。
キャンペーンの詳細な情報、キャンペーン実施店舗に関してはキャンペーンサイトをご確認ください。

キャンペーン実施期間:2024年10月1日(火) ~ 2024年12月31日(火)
納車・キャンペーン申込期限:2024年10月1日(火) ~ 2025年1月31日(金)


【文/後藤武(外部ライター)】

関連記事

最近チェックした記事