やっぱりレブル1100(Rebel 1100)の走りはクルーザー離れしていて、追い込んでも平然と応えてくる!
そこから先に、もう一歩踏み込むためにはどうすればいい?
レブル1100(Rebel 1100)の走りを味わい尽くす!
レブル1100でワインディングを走ると、きっと誰もが思うこと。
『ホントにこれクルーザーかよ・・・』
特にオーナーになった人は、絶対にそう思うことでしょう(笑)
でも、だからってレブル1100シリーズでワインディングを走るのが難しいって訳じゃないんです。むしろ逆で、すごくイージー。
今回乗ったのはDCT仕様ですから、それこそ大型バイク初心者の人でも思いっきりその走りを楽しめると思います。
だけど、それ以上に・・・レブル1100がスポーティなんですよね。
私も長くバイクに乗っていて、自称中級ライダー程度の自負はあるのですが、ライディングモードを『SPORT』にセットしたレブル1100には敵わない。
そこで、ふと、閃きました。
レブル1100<DCT>を自分に合わせる
走らせ方の基本としては、パワーのあるバイクなので、ブレーキング時にちゃんと減速Gに耐えられるようにすること。
基本ですが、レブル1100の場合はしっかり二―グリップしてやるのが最もコーナーの進入ではしっくりきました。
もちろんステップも踏ん張れるんですが、クルーザーらしいライディングポジションで着座位置よりも大きく足を前に投げ出していることもあってか、減速Gには少し対応しにくい。
このステップが活躍するのは『バイクを寝かせてから』です。
スポーティな形状のステップなので、バイクを寝かせていってから、アウト側の足をしっかり踏ん張って身体を固定。
そこから・・・
アウト側のヒザでバイクを押し込む! そしてイン側のステップを強く踏み込む!
これがけっこう効く、というか安定させられる印象でした。
だけどこれだけじゃ、レブル1100のパワーに対抗するにはまだ弱いんですよ。
そこで、人生ではじめてやってみることにしました。ライディングモードの『USER』の活用です!
USERモードは使ったことが無かったけど・・・
ライディングモードの『USER』はパワー、トラクションコントロール(TSTC)、エンジンブレーキ、DCTシフトタイミングをそれぞれ個別に設定できるというもの。
恥ずかしながら私、これまでUSERモードを試していませんでした。とりあえずプリセットの3モードのままで走ってた。
だけどレブル1100<DCT>があまりにもスポーティなので、電子制御に助けてもらうことにしたんだけど・・・これが大当たり!
今回セットしたのはパワー『2』、トラクションコントロール『2』、エンジンブレーキ『1』、DCTシフトタイミング『3』という設定。
要するにこれはプリセットの『STANDARD』をDCTシフトタイミングだけ『SPORT』と同じレベルにした状態です。
シフトチェンジはスポーティに、だけどパワーは扱いやすく。そういう狙いだったんですが・・・
これなら、イケる!?
下り坂のコーナーでもきちんとアクセルを開けて、後輪にトラクションを掛けながら曲がることができる!
そのあとはもう、後輪一輪に乗るような感覚で、先の『アウト側のヒザでバイクを押さえる』を駆使しつつグイグイ曲げていけます。
これが電子制御の恩恵か・・・軽く震えました。
バイク初心者の人にもおすすめ!
ちなみにこれ、例えばパワーを『1』にして、DCTシフトタイミングを同じく『3』にすれば、大型バイク初心者でパワーに不慣れな人も楽しめるんじゃないかな?と思いました。
なんだかレブル1100<DCT>の走りの楽しさの新しい扉が開いたような気分です。
う~ん、もっと早くやっときゃよかった(笑)
これからレブル1100のオーナーになる人は、是非USERモードを積極的にお試しください。
きっと、自分に合ったレブル1100が見つかると思います!
走り終わって、ふと思ったこと
やっぱりレブル1100、楽しい。
満たされた気持ちになります。自分はバイクに乗ることができてよかったなぁって思える。
ちなみに今回はけっこう長めの距離を走ったんですが、その中で強く感じたことがひとつあります。
これまでもちょっと触れてはきましたが、ライディングモードの『RAIN』のこと。
実はこのモード、すばらしく『ツーリング向き』なんじゃないか?と、実はそう感じているんです・・・。
【文/北岡博樹(外部ライター)】
NEXT▶▶▶ 旅のレブル1100は『RAIN』がいいかも?
ホンダ『レブル1100<DCT>』のレンタルバイクを探してみる!
HondaGO BIKE RENTALならリーズナブルに体感!料金など詳しくコチラから