もはやクルーザーとは呼べないほどのパワフルさを披露しれくれたMT仕様のレブル1100(Rebel 1100)。そのバイクでワインディングを走ってみたら?
ナメてはいけないレブル1100(Rebel 1100)のコーナリング
ライディングモードを『SPORT』にセットすれば、街中はおろか広いフィールドでさえスロットルワイドオープンをためらうMT仕様のレブル1100(Rebel 1100)。
【前編】にも書きましたけれど、エンジン最高出力などはDCT仕様と同じながら、車両重量が10kg軽く、1~6速のギア比が加速重視に変更されていることもあって、DCT仕様とは完全に別のバイク状態でした。
【前編】はこちらです
印象として、MT仕様のレブル1100は完全にスポーツバイク。クルーザーじゃありません。
そして、そのバイクでワインディングを走ってみたら、これがまたちょっと複雑な気持ちに……
ぶっちゃけた話、ワインディングでもライディングモードは『STANDARD』で十分!
だけどここは、レブル1100の本領を知るために、あえて『SPORT』モードで挑みます。
レブル1100シリーズはとにかくフロントフォークが頼れるバイクで、そのおかげもあってアフリカツイン譲りのブレーキシステムもきっちり活かせる。
コーナリングにおいてフロントタイヤの存在を確かに感じられるっていうのは、後輪1輪で曲がる感覚のバイクが多いクルーザーとしては珍しいことです。この辺りのスポーツバイク感も『レブル1100らしさ』だなと思います。
だからブレーキングからコーナーの進入までは、わりと安心。けれどMT仕様のレブル1100は『その先』がある意味、戦いでした。
これはライディングモードを『SPORT』にしているせいも大きいんですけど、とにかくコーナーの脱出。スロットル全閉から開けていく瞬間と、速度を乗せていく過程で慎重になるんです。
『あれほどのパワーに後輪が耐えられるのか?』
その緊張感からか、本能的にバイクを深く寝かせることにさえ躊躇していたかもしれません。トラクションコントロールがあるから大丈夫、とかそういう話じゃない。まさに、リアタイヤと相談しつつ走るっていう感じでした。
正直、以前にオートマチックDCT仕様のレブル1100で走った時は、今回ほど気を遣わなかったように記憶しています。
ライダーがバイクを操って走る。それはバイクの醍醐味のひとつで、そのせめぎ合いが楽しかったりもする。
走らせている間は完全に夢中です。その時はレブル1100がクルーザーのスタイルをしたバイクだなんてこと、完全に忘れてしまうほどでした。
大型バイクを走らせる興奮。MTのレブル1100は、それが半端じゃなく強い!
MTに乗ることでDCTの『威力』を思い知る
だけどまぁ、ひとつ気づいてしまったこともありました。
おそらくまず間違いないのですが、私(北岡)の場合、MTよりもDCTのほうがこのバイクを上手く扱えるっていうことです。
走るステージが公道なので常識の範囲内にはなりますが『スポーティさ』とか『速さ』みたいな部分においても(私の場合)DCTのほうが上だと思う。
MT仕様を体験することで、逆にDCTの威力を思い知る結果になりました。
だけどね!
バイクの楽しさは純粋な『速さ』だけじゃないですから!
MT仕様のレブル1100を走らせている時の興奮、そこには得難い価値があると思っています。
DCTのほうが上手く、速く、そして快適にレブル1100と走ることができるかもしれない。
だけど、MTを選ぶことだって間違いじゃない。
レブル1100においてのMTとオートマチックDCTの選択……これひょっとしたら、相当に悩ましい問題かもしれませんよ!?
【文/北岡博樹(外部ライター)】
NEXT▶▶▶レブル1100は『MT』と『DCT』のどっちを選ぶのが正解?
ホンダ『レブル1100(MT)』のレンタルバイクを探してみる!
HondaGO BIKE RENTALならリーズナブルに体感!料金など詳しくコチラから