マニュアルトランスミッションのレブル1100(Rebel 1100)の装備解説に加えて、実際に走ってみての燃費や跨ってみての感想など基本情報をお伝えします!
Honda Rebel 1100(MT)
レブル(Rebel)シリーズ最大排気量の1082cc直列2気筒エンジンを搭載する大型クルーザーがレブル1100(Rebel 1100)。
ここで紹介するのはマニュアルトランスミッション仕様で、この他にホンダ独自のバイク用オートマチック機構DCT(デュアル・クラッチ・トランスミッション)を搭載したモデルも存在します。
MT仕様は車両重量がDCTよりも10kg軽く223kgとなっている他、1速~6速の各ギア比が加速重視にアレンジされており、DCTモデルとはまるで違うアグレッシブな走りが特徴です。
税抜価格だとジャスト100万円というリーズナブルさながら、走行フィーリングを選択できるライディングモードの他、トラクションコントロール(Honda セレクタブル トルク コントロール)やエンジンブレーキコントロール、ABS、クルーズコントロールなど最新の電子制御も充実。ETC2.0やグリップヒーターも標準装備されており、コストパフォーマンスにも優れています。
レブルシリーズらしい、無駄のないソリッドな魅力にあふれたホンダ流の高性能スポーツクルーザーと言うことができる1台です。
■車両価格 1,100,000円(消費税10%込み)
レブル1100(MT)のライディングポジションや足つき性は?
ライディングポジションに関してはDCT仕様のレブル1100と完全に同じとなります。
1000ccオーバーのクルーザーとしてはかなりコンパクトにまとめられたボディサイズと、車体をコントロールしやすいミッドコントロールのステップ位置のおかげで運転中に車体を持て余すことがありません。身長176cmのライダーが跨っても窮屈な感じは一切なく、クルーザーらしい『絵になる』ライディングポジションを取ることができます。
腕に余裕を持たせると、わずかに上半身が前傾する乗車姿勢にスポーティさを感じることができます。
1000ccオーバーの大型バイクですが、抜群に足つき性が良いのも魅力のひとつ。
シート高700mmの低さは身長176cmのライダーの場合、両足をべったりと接地させた上に、膝にもかなりの余裕があり、バックする時などは跨ったままの状態でスイスイと後ろに下がることができました。
足つき性だけで考えるなら、女性ライダーも安心できるバイクです。
MT仕様のレブル1100の燃費は?
レブル1100(MT)の使用燃料はレギュラーガソリン。燃料タンク容量は13Lとなっています。
今回は高速道路7割、一般道3割の割合でトータル440.1km走行し、総給油量は19.29Lでした。
計測は満タン法で燃費はガソリン1Lあたり22.8kmという結果となりました。
MT仕様のレブル1100に乗ってみた感想は?
レブル1100(MT)の主要装備を解説
灯火類はヘッドライト、ウインカーともにLEDを採用。丸目1灯ヘッドライトのような趣を残しながらインナーレンズ直射式LEDを4連で搭載。その両側には被視認性を高める半円状の導光部が配置されています。
マニュアルトランスミッション車なので当然シフトペダルあります(オートマチックDCT車にはありません)。バンク角を確保するためステップ位置はやや高めの印象。しっかりと踏ん張れる金属製のフットペグで車体のホールド性の高さもレブル1100の特徴のひとつとなります。
グリップヒーターを標準装備。マニュアルトランスミッション車には、これも当然ながら(DCT車には無い)クラッチレバーが存在します。
DCT機構を装着しないマニュアルトランスミッション車はエンジンの腰下がさらにコンパクトになります。
最高出力87馬力を7000回転で発生。最大トルクに至っては4750回転という低い回転数で発生する低~中速域の加速を重視した特性のエンジンに、MT仕様はさらに1速~6速のギア比をショート化することで、DCT仕様車をしのぐ強烈な走りが与えられています。特に、ライディングモードを『SPORT』にセットした場合は、大型バイクに乗り慣れたライダーでさえも驚くほどのパワー感を楽しむことができます。
マフラーエンドには排気口が2つあり、直列2気筒エンジンの存在感を強めています。排気音は低回転域ではクルーザーらしい重低音ですが、高回転域はスポーツバイクさながらの迫力サウンドです。
車体のバンク角を確保するために、サイレンサー部は高めの位置にセットされています。
反転液晶で視認性が高められているメーターは情報の表示レイアウトにも配慮。クロノグラフのようなメカニカルさを感じさせてくれます。
スピードメーター、タコメーター、ギアポジション表示のほか、燃料計やライディングモードなど必要な情報を瞬時に把握できる見やすさとデザイン性を両立しています。
ライディングモードでは『パワーセレクター』『ホンダセレクタブルトルクコントロール(トラクションコントロール)』『セレクタブルエンジンブレーキ』の3つを調整可能です。
見た目はスムースなサドルタイプのシートですが、スポーティな走りの際には、ステップとシート後端がしっかりとライダーをホールドしてくれます。
シート下側に配置されるループ状のフレームワークにこだわりを感じるデザインです。パッセンジャーシートにも十分なクッションの厚みを確保しており、タンデム時の快適さにも配慮されています。
幅広すぎないハンドルバーはブラックで統一され精悍な印象にまとめられています。車体の寸法として全幅がMT車は850mm(DCTは830mm)となっているのも隠れた違いのひとつ。MT車は、よりパワフルな走りに対応できるよう20mm広いハンドルバーを装備しています。
シングルディスクながら制動力・コントロール性ともに文句なしのブレーキシステムは、ラジアルマウントされたモノブロックのキャリパーと大径Φ330mmのディスクローターの組み合わせ。スタイルこそクルーザーですが、このフロントブレーキを駆使することで、スポーツバイクさながらの走りを楽しむことができます。
作動性の良い正立フロントフォークはインナーチューブにダークネイビーの酸化チタンコーティングが施されているというこだわりよう。乗り心地の良さを確保しつつ、スポーティな走りの際には明確な前輪の接地感を感じさせてくれる秀逸セッティングでした。プリロードアジャスター装備。
リアショックはオーソドックスな2本サスですが、分離加圧式ビギーバックタイプとなっており、高い路面追従性を発揮。クルーザーらしい低いスタイルを実現しながら、サスペンションストロークも十分に確保し、スポーティさや快適性を追求しています。
レブル250や500のイメージを踏襲したシンプルで小ぶりな燃料タンクは、それでも13Lの容量を確保。計算上の航続距離としては250km以上を走ることが可能でツーリングも楽しめます。
実際のツーリングでは走行距離が200kmを超えてから、ゆっくりガソリンスタンドを探すイメージでストレスを感じることはありませんでした。
【文/北岡博樹(外部ライター)】
MT仕様のレブル1100に乗ってみた感想は?
ホンダ『レブル1100(MT)』のレンタルバイクを探してみる!
HondaGO BIKE RENTALならリーズナブルに体感!料金など詳しくコチラから