2023年モデルでさらなる進化を遂げた250ccスーパースポーツ『CBR250RR』の詳細を解説。
新しくなったCBR250RRは従来型と何が変わった?
↓【試乗インプレ】はこちら↓
Honda CBR250RR(2023)
250cc(軽二輪)クラスのスーパースポーツとして2017年に発売されたCBR250RRは、2023年モデルで最新の排ガス規制に対応すると共に大きなアップデートを受けました。
水冷直列2気筒エンジンの最高出力は2022年モデルまでの41馬力から1馬力アップし、13,500prmという超高回転域で42馬力を発生します。しかし、それ以上に恩恵を感じるのは従来型以上に扱いやすいパワー特性を手に入れたこと。これによりワインディングから街乗りまで、これまで以上の安心感を持って、CBR250RRらしい走りを楽しむことができるようになっています。
同時にスタイリングもレイヤー構造の新しいカウルが採用されるなど、全体のデザインも現代的に洗練されました。
また、フロントフォークに高性能なショーワ製SFF-BP倒立フォークが採用されたことや、予期せぬ後輪のスリップを抑制してくれるHondaセレクタブル トルク コントロール、ハザードランプの新設、エマージェンシーストップシグナルが標準装備されたことも大きなトピックスとなります。
CBR“RR”シリーズの共通コンセプトである『トータルコントロール~操る楽しみの最大化』を貫き、再び改良を受けたCBR250RRは、その動力性能以上に驚嘆すべき操縦性が与えられています。今回の進化によって、これまで以上に年齢を問わず、多くのライダーの支持を受けるバイクへと成長を果たしています。
CBR250RR(2023)のライディングポジションや足つき性は?
ライディングポジションや足つき性に関しては従来型より変更はありません。
街乗りやツーリングなどの使い勝手も考慮されているとはいえ、ハンドルやステップの位置はきっちり『スーパースポーツ』としてのライディングポジションになるのがCBR250RRの特徴です。
身長176cmのライダーでも肘に余裕を持たせるとスポーティさを強く感じる前傾姿勢となり、跨るだけでも気分が盛り上がります。しかしながら1,000ccクラスのスーパースポーツに比べれば優しさもあるので、長時間の乗車でも大きく疲労を感じることはありませんでした。
また、CBR250RRの大きな美点のひとつが、高いスポーツ性を発揮するバイクでありながらシート高が790mmと低めに設定されているところ。
身長176cmのライダーの場合は両足とも踵までべったりと接地し、抜群の安心感を感じることができます。足つき性が良いうえに車両重量が168kgと軽量ということもあり、バイクを降りた際の取り回しもイージーに行うことができます。
CBR250RR(2023)の燃費は?
CBR250RRの燃料タンク容量は14Lと十分な容量を確保。使用燃料はレギュラーガソリンです。
今回の試乗では高速道路5割、一般道5割程度の割合で507.3kmの距離を走って、合計ガソリン給油量は17.69L。
満タン法で計測した燃費はガソリン1リットルあたり28.7kmという結果となっています。
CBR250RR(2023)の主要装備解説
多くのライダーから支持を受け続けているフェイスデザインのコンセプトは2023年モデルでも踏襲されています。LEDデュアルヘッドライトを採用し、ライト上側に印象的なライン発光ランプを配置することで、ひと目見たら忘れられないほどのインパクトを持たせることに成功しています。
ウインカーを含む灯火類はすべてLEDとなっています。
Φ310mmの大径シングルディスクとNISSIN製ブレーキキャリパーの組み合わせは、コントロール性が重視され、握りこむほどに制動力が立ち上がる特性となっています。
高速度域での扱いやすさを重視し、急激に効力が立ち上がらないブレーキ特性は従来型同様ですが、新しく採用されたショーワ製SFF-BPフロントフォークにより、これまで以上に繊細なブレーキコントロールが可能となっていました。
エンジンは平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合し環境にも優しくなりながらピストンリング、シリンダーヘッド、カムシャフト、吸気ポートなどエンジンの細部を見直すことにより、最高出力を1馬力アップさせています。42馬力のパワーを13,500rpmで発生する高出力な水冷直列2気筒エンジンを搭載しています。
電子制御スロットル『スロットル・バイ・ワイヤ』が採用され、走る環境に合わせてComfort・Sport・Sport+の3モードからライディングモードを選択することができるようになっています。
フルパワーを発揮するSport+モードにおける高回転域のパワフルさは特筆レベル。クラスを超えたエキサイティングな走りを堪能できます。
オプションとしてクイックシフターを設定。シフトアップ/ダウンともにスピーディ&スマートなギアチェンジが可能です。街乗りやツーリングでもシフトチェンジの煩わしさが軽減されるほか、スポーティな走りの際にはバンク中のシフトチェンジなども行いやすくなるため、おすすめのオプション装備となります。
また、先端まで滑り止めのローレット加工が施されたステップは車体のホールド感も抜群。レバー類の操作感も明確で、繊細なコントロールが可能です。
マフラーのデザインにこだわりが感じられるのもCBR250RRの魅力のひとつ。2023年モデルではエンドキャップに新しくスリットが刻まれ、よりスポーティな雰囲気を感じさせてくれます。
このエキゾーストシステムは低速域の力強さを確保しつつ、全回転域でスムーズなパワー特性を実現することにも貢献。中~高回転域では高性能2気筒エンジン特有の迫力あるサウンドがライダーの気分を盛り上げます。
従来型とは大きく印象の違うシートカウルのデザインは最先端のスーパースポーツらしいエッジ感が際立ちます。
LEDテールランプはヘッドライト同様にライトガイド構造を採用。リフレクター発光によるストップランプとの組み合わせで上下2段に分かれた配置となっています。テールカウルのデザインと共に、クールさが際立つリアビューを実現。急ブレーキの際に後続車に緊急事態を知らせるエマージェンシーストップシグナルが新採用されました。
2023年モデルよりHondaセレクタブル トルク コントロールが新採用され、その介入度を示す表示が右上に追加されました。
必要な情報を素早く認識できる基本的なレイアウトは従来型同様で、スポーティさを感じるメーターデザインも見逃せないフルデジタルメーターです。
ギアポジション表示や時計、燃費計、水温計、ライディングモード表示、REVインジケーターなど機能も充実していますが、サーキットなどで使用するラップタイマーを備えているところにCBR“RR”らしさを感じることができます。
容量14Lの燃料タンクはデザインの変更を受け、より立体的に、洗練された形状となりました。見た目だけではなく、スポーティなライディングフォームを取った時のフィット感が非常に高いことも特徴のひとつ。コーナリング時の車体のホールドにも貢献するタンク形状です。
鋼管トラス構造のフレームに組み合わされるアルミスイングアームは剛性の確保と共に、右側アームの形状を『への字』形状とすることでエキゾーストパイプの外側への張り出しを極力抑え、車体のスリム化とバンク角の確保にも貢献しています。
リアサスペンションは5段階のプリロード調整機構を備えたプロリンクサスペンションを採用。ストローク感を感じやすいサスペンションで街乗りでも非常に快適です。
しかしながらコーナーでは一切フワつくことがなく車体は安定。高い路面追従性を誇り、後輪のグリップ感を明確にライダーに伝えてくれる優秀なサスペンションとなっています。
よりスポーティなデザインを手に入れたシートカウルに合わせて、シートもスポーティな形状となっています。
シート自体は薄いのですが、不思議なほどに座り心地も良好で、適度なクッション性も与えられています。そのためツーリングなどの長時間の乗車でもお尻が痛くなることがありませんでした。スポーティな走りにおける機能性と快適さ、そしてデザイン性をすべて高い基準で満たしたシートです。
トップブリッジよりも下に配置された低いクリップオンハンドルが本格派スポーツの証。ハンドルの垂れ角・絞り角もスポーティなコーナリングにおいてジャストフィットするよう計算し尽くされています。
その他、トップブリッジも肉抜きされ、軽さと剛性のバランスを追求。『走るための機能美』を感じるディテールです。
【文/北岡博樹(外部ライター)】
CBR250RR(2023)で走ってみた感想はこちら!