エンジンは快調だし、ざっと見る限りバイクに不具合は無い……なのに、なんだか気持ち良く走れない。そう感じた時にまず見て欲しいのは『タイヤ』だったりするんです。
バイクはどこも悪くないはずなのに、何かが違う……
バイクを買ってからある程度の時間が経つと、誰もが『なんだか最近、気持ち良く乗れないな』って感じることがあります。
でもエンジンは快調に回るし、他に故障とかも無さそうだし……でも前となにか違う。ひょっとして、自分がうまく運転できてないだけ? そんな風に『感じた』時にちょっと見て欲しいのが、実はタイヤだったりするんです。
でも、ここで『自分のバイクのタイヤは溝もバッチリ残ってるから大丈夫!』って思う人もいるかもしれません。だけど実は、タイヤはそれが製造された時点、あるいは使い始めた時点から徐々にその性能が低下していきます。ですから安易に『溝があればOK』とはならないものなんです。
タイヤが劣化する理由
しかし、バイクのタイヤの性能が低下していく理由は様々で、走行距離や保管状態、空気圧、ライダーの乗り方なども関係してきます。一概に『このタイミングが交換時期!』と断言できるものがありません。
だけど冒頭に言ったように『なんだか気持ち良く走れない』と感じた時、ひとつの目安として、ちょっと確認してみて欲しいのが『タイヤの製造時期』です。
タイヤには側面のサイドウォール部分に上の写真のような製造番号が記載されているんですが、この製造番号の下4ケタ(写真の場合は1522)の数字が製造年週を示しています。この場合は最初の数字15が週(15週目)を、最後の数字22が年(2022年)を示しています。
ここを確認することで、いま自分のバイクが履いているタイヤが『いつ作られたものなのか?』を知ることができます。
そうなると『タイヤが製造されてからどれくらい年月が経っていたら交換したほうがいいの?』という疑問が湧いてくると思いますが、これもライダーそれぞれの使用環境や保管状態に大きく影響されるので一概に言うことはできません。ただ、日本自動車タイヤ協会には次のような記載があります。
【長期経過タイヤの点検・交換について (乗用車用タイヤ、小形トラック用タイヤ、トラック及びバス用タイヤ)より抜粋】
使用開始後 5年以上経過したタイヤについては、継続使用に適しているかどうか、すみやかにタイヤ販売店等での点検を受けられることをお奨め致します。また同時にスペアタイヤについても点検を受けられることをお奨め致します。また、外観上使用可能のように見えたとしても(溝深さが法律に規定されている値まですり減っていない場合も)製造後 10年(注)経過したタイヤ(含むスペアタイヤ)は新しいタイヤに交換されることをお奨め致します。
しかしながらこの目安はあくまで『乗用車用タイヤ、小形トラック用タイヤ、トラック及びバス用タイヤ』に関するものであり、バイクのことを直接的に示すものではありません。タイヤが2つしかなく、単体では自立することもできないバイクは、クルマよりもタイヤの重要性が高くなるため、上記よりも短いサイクルで交換が求められることになります。
じゃあ、なにを基準に判断すればいいのか? そこを掘り下げてみるため、株式会社ブリヂストンのMC事業部/技術サービスのかたにお話しを聞いてみました。
オーナーが『感じたもの』は意外と大事
今回は『バイク初心者のひとでも、経年劣化によるタイヤの性能低下を感じる目安はないのか?』 と聞いてみたのですが、例えば3年以内に交換すれば安心とか、5年以上使っているタイヤは交換したほうがいい、といった時間的な区切りでの交換時期の目安は『基本的に無い』とのことでした。
ただし、外観上でタイヤの表面にヒビ割れ(クラック)が見られる場合は完全にNG。すぐにタイヤに詳しいプロに見てもらうべき、とのことです。
それと同様に、目で見て明らかにタイヤの接地面(トレッド面)が不均一に摩耗している状態(編摩耗)も要注意。もちろん雨天などの排水のための『溝』の残りを示すスリップサインが出ている場合は要交換となります。
そして、これらの要因が認められないうえで、興味深かったのが『感覚』の話でした。
最近なんだか乗り心地が悪い、気持ち良く走れないなど『自分がバイクに求めているイメージと違う』と感じた時。そういう時は一度、プロの人に見てもらうのがおすすめ、なんだそうです。
オーナーならではの感性っていうのも、意外と大事っていうことなんでしょう。
そのうえで『タイヤの表面(トレッド面)を手で触ってみる』というのもアリ、とのこと。新しいタイヤほどタイヤ表面を手で触ったり、押してみたりした時に『ゴム感』を感じられるそうです。対して、経年変化で劣化したタイヤはカチコチに固まっていて『ゴム感』が感じられなくなる。もちろん素人判断は禁物ですが、愛車の走りに変化を感じた時、タイヤ表面を手で触ってみて『タイヤってこんなカチコチなものだっけ?』と感じたら、とりあえず詳しいプロの人に見てもらう、というのは悪くない判断だと思います。
バイクの走りの楽しさ、そして安全面を支えるタイヤはとても重要なパーツです。だけどそれは、仮に距離を乗っていなくてタイヤに溝が残っていたとしても、時間と共にその性能が低下していく消耗品だっていうことを、今回は覚えておいてもらえると嬉しいです。
感覚的な目安にはなりますが、自分のバイクの走りに対して『なんか違うな』といったような変化を感じたら、それは製造されてから長く時間が経って、性能が低下してしまったタイヤが原因かもしれません。
大好きな愛車で楽しく走り続けるためにも、自分のバイクのタイヤのこと、ちょっと気にかけてみるといいかもしれませんよ?
【文/北岡博樹(外部ライター)】