HondaGO BIKE LAB

リニューアルされた新型『X-ADV』は何が変わった? 燃費や足つき性、装備などを解説!【ホンダバイク資料室/Honda X-ADV(2021)】

ホンダのバイクラインアップの中でも個性強めのX-ADVが2021年モデルでアップデート。新しくなって何が変わった?

Honda X-ADV/エックス エーディーブイ(2021)

ホンダ独自のバイク用オートマチック機構DCT(デュアル・クラッチ・トランスミッション)とアドベンチャーバイクのスタイルをクロスオーバーさせた個性派スポーツのX-ADVが2021年モデルでフルモデルチェンジ!

従来型のX-ADVも、そのスタイルからは想像もできないほどのスポーツ性を発揮するバイクでしたが、新型はその走りに、さらに磨きが掛けられました。

シティコミューターとしての快適性や利便性、アドベンチャーバイクとしての要素も持ち合わせるツーリングの楽しさ、エキサイティングな走りと全方位に万能さが光る大型バイクです。

新型X-ADVはエンジン最高出力が4馬力アップし、4速から6速ギアを最適化。電子制御スロットルを新たに採用し、燃費や加速フィーリングをさらに向上させています。また、状況に応じて好みのフィーリングをライダーが選べるライディングモードも搭載されています。

単体で1kg軽量化されたフレームは新設計となり、一層の軽快なハンドリングを実現。

バイクとスマホをBluetoothで接続し、音声入力のできるヘッドセットと組み合わせることで、ハンドルグリップから手を離さずに音楽再生や通話などの操作ができるHSVCS(Honda Smartphone Voice Control system)も搭載されています。

■車両価格 1,320,000円(消費税10%込み)

X-ADV(2021)のライディングポジションや足つき性は?

ライダー身長176cm

椅子に座るようなライディングポジションはスクーターに近い姿勢となり、背筋を真っ直ぐ伸ばしても腕にはかなり余裕があるのでリラックスした状態で運転することができます。

走り出した後は広い座面を使って、ライダーはシート上で自由度の高い動きが可能。ツーリングでの快適ポジションからスポーティなライディングまで幅広く対応します。

ライダー身長/176cm

驚くべきは新型X-ADVにおける足つき性の改善です。

シート高は790mmで従来型から変更はありませんが、シート前方の形状変更により足つき性を向上させています。

※写真は従来型/2019モデルのX-ADV

従来型では身長176cmのライダーでもわずかにカカトが浮き、両足がべったりと地面に接地することはありませんでしたが、新型X-ADVは両足カカトがべったりと接地。

さらなる安心感を手に入れることに成功してします。

X-ADV(2021)の燃費は?

X-ADVの給油口はシート前方部分に配置されています。

使用燃料はレギュラーガソリン。燃料タンク容量は13Lとなっています。

タンク容量を少なく感じるかもしれませんが、燃費がとても良いバイクなので航続距離に不安はありません。

実際のところ高速道路5割、一般道5割くらいのイメージで463.2kmの距離を走った時の総給油量は15.39L。

満タン法で計測した燃費はガソリン1リッターあたり30.09キロと良好で、計算上の航続距離は390kmを超えることになり、ツーリングも快適に楽しめます。

ホンダ『X-ADV(2021)』に乗ってみた感想は?

X-ADV(2021)の主要装備解説

バイクとして初の採用となるデイタイムランニングライトを採用。日中は面発光LEDの導光部が強く発光し、被視認性を向上。車両の存在感が際立ちます。

夜間やトンネルなど周囲が暗くなると自動でロービームに切り替わるオートライト式。ヘッドライト、ウインカーはすべてLEDです。

テールランプは特徴的な2本のラインを描く面発光LEDを採用。ブレーキレバーを握ると多灯LEDが点灯します。また、急ブレーキをいち早く後続車に伝えるエマージェンシーストップランプ機能も搭載されています。

ラジアルマウントされたNISSIN製対向4ポットキャリパーや17インチのワイヤースポークホイール(チューブレス仕様)は基本的に従来型から踏襲。

専用設計された倒立フロントフォークのアウターチューブのカラーがゴールドに変更され、新型X-ADVのスポーティさを足まわりから強調しています。

新設計フレームの採用によりシート下のラゲッジスペースが従来型より1L拡大し、22Lとなりました。

たかが1Lと思われるかもしれませんが、容量の拡大により、使い勝手の自由度が向上したことが印象に残っています。

ETC2.0標準装備。その他ラゲッジスペース内にはType-C USBポートも設置されています。

前方がシェイプされた形状へと変更されたシートにより、シート高790mmの数値に変更は無いまま、足つき性が改善されています。

また、ライダーズシートだけでなくタンデムシートの座面も広く、パッセンジャー側のゆとりを確保。タンデムも快適に楽しめるよう配慮されています。

フルモデルチェンジしたX-ADVはピストンの軽量化やクランクシャフトのカウンターウェイトの最適化、バランサー軸径および吸排気系の見直し、スロットルボディの大径化など多数の変更を受け、エンジン最高出力を従来型よりも4馬力アップ。最高58馬力6750回転で発生する直列2気筒エンジンを搭載しています。

また、電子制御スロットル(スロットルバイワイヤシステム)を新採用することで、ライダーの好みやシーンに合わせて走行フィーリングを選ぶことのできるライディングモードを新しく搭載しています。

トランスミッションはオートマチック機構DCT(デュアル・クラッチ・トランスミッション)のみの設定。4速~6速ギアを最適化することで加速フィーリングや燃費をさらに向上させています。

特徴的なスタイルのマフラーはX-ADVのスポーツ性へのこだわりを感じさせるディテールのひとつ。

低回転域ではドロドロと低音を響かせますが、中~高速域では一転、スポーティなサウンドでライダーを楽しませてくれます。

X-ADVはスマートキー(Honda SMART Keyシステム)を採用。キーを携行していればノブ式メインスイッチを手で操作するだけでイグニッションON/OFFやハンドルロック操作が可能となっています。

スマートキーの便利さは一度味わうと、もうこれ無しではいられなくなるほどに快適。アンサーバック機能も備え、キーのボタン操作でバイク側のウインカーが点滅し自車位置を知らせてくれます。

メーターはフルデジタルのカラーTFT液晶を採用。表示できる機能は多岐にわたるものの、情報別にエリア分けがされているため直感的な操作が可能となっています。

スピード/タコメーターの表示デザインを4パターンから選べるなど遊びゴコロもたっぷり。ライディングモードはSPORT・GRAVEL・STANDARD・RAINの4モードがプリセットとなっている他、オーナーの好みで任意で設定できるUSERモードも備えています。

また、これらの走行モードとは別に、トラクションコントロール(Honda セレクタブル トルク コントロール)は左手スイッチで介入度を変更(OFFも可)することができます。

大型のウインドスクリーンは工具を使わず、高さと角度を5段階に調整が可能。タンデムや高速クルージングの際に走行風をコントロールし、ライダー/パッセンジャーの疲労を抑えつつ快適なクルージングを実現しています。

アドベンチャーテイストを感じるナックルガードも標準装備。

フラットダートや荒れた路面でも押さえの効きやすい幅広のアルミテーパーバーを採用。軽量かつ強度に優れたハンドルバーとなっています。

X-ADVはオートマチック機構DCTのため、パーキングブレーキを採用。そのためリアディスクには走行用のリアブレーキキャリパーとパーキングブレーキ用の2系統のブレーキを装備しています。

フロント右側にはフタ付きのポケットを用意。ちょっとした手回り品などを収納しておくことができるようになっています。

X-ADVはセンタースタンドを標準装備。チェーンへの注油など日常的なメンテナンスがイージーになる他、車体を直立させられるため、最小限のスペースで駐車できるのも嬉しいポイントのひとつです。

スイングアームは軽量かつ高剛性なアルミ一体型HPDC(高圧鋳造)を採用。スイングアーム長の長く、整ったオンロードからフラットダードなどの悪路まで、高い路面追従性を発揮します。

またダイレクトな駆動力のためにチェーンドライブを採用していますが、日常の取り扱いの中でチェーンの汚れがパンツなど衣服を汚すことがないように、全体をカバーするチェーンケースを採用しているのも特徴のひとつです。

【文/北岡博樹(外部ライター)】

ホンダ『X-ADV(2021)』に乗ってみた感想は?

レンタルバイクで『X-ADV』を探してみる!

※HondaGO BIKE RENTALでは未舗装路の走行は禁止となっています

HondaGO BIKE RENTALならリーズナブルに体感!料金など詳細はこちら

 

関連記事

最近チェックした記事