HondaGO BIKE LAB

個人間バイクシェアとレンタルバイクはどう違う?どっちを選ぶ?

いまやバイクは所有しなくても、自分の好きな時に借りて楽しめるものになりました。
しかし、バイクを借りる方法は1つではなく、個人間バイクシェアとレンタルバイクのどちらから借りようかと迷っている人もいるかもしれません。

 

ここでは、それぞれのメリット・デメリット、利用する際の注意点などを紹介します。
次回バイクを借りる際の参考にしてみてはいかがでしょうか。

バイクを所持せずレンタルするメリット

バイクを所持せずレンタルすると、さまざまなメリットがあります。
たとえば、バイクを所有すると本体の購入費用以外にも税金や保険料、メンテナンスなどの維持費が掛かりますが、レンタルならば必要な時に必要な分だけの料金を支払うだけで済みます。

 

バイクを使用する頻度によってはレンタルの方が安くなることもあるでしょう。また、レンタルならいろいろな種類のバイクを楽しむことができ、購入するには少し高いと思うような高級バイクに乗ることも可能です。
ほかにも、観光地でツーリングしたい場合など、現地で借りて、現地で返すという身軽な使い方ができるのも魅力の1つといえるでしょう。

 

「個人間バイクシェアとは?

バイクを所有せずにツーリングなどを楽しむ方法のひとつとして、レンタル業者から借りるのではなく、個人のバイク所有者からバイクを借りるという方法があります。
ここでは、このサービスの仕組みの詳細やメリット・デメリットを紹介します。

 

「個人間バイクシェア」仕組みと使い方

個人からバイクを借りることを「個人間バイクシェア」といいます。

これは、知らない人からバイクを借りられるサービスで、借りる人と貸す人が登録したアプリを介してやり取りをするのが特徴です。バイクのオーナーは自分の所有しているバイクをアプリに掲載し、バイクを借りたい人はアプリの中から好みのバイクを選んで予約します。

そして、実際にバイクの貸し借りを行う場所を決めて受け渡し・返却を行います。支払いは多くの場合アプリを通してクレジットカードで支払われ、個人間で金銭の授受が行われることは特別なことが無い限りありません。

貸し借りにおける詳細はシステム化されているわけではないので、個人の責任で行われる場合が多いでしょう。

個人間バイクシェアのメリット・デメリット

個人間バイクシェアのメリットとしてまず挙げられるのは、値段の安さです。
これは、基本的にオーナーは乗らない間のバイクの有効活用として個人間バイクシェアを利用しているため、あまり利益を上乗せしていない場合が多いためです。

 

保険については利用するアプリによって、登録時にオーナーが自動加入できるものもあれば、自分で加入しなくてはならない場合もあるので確認が必要です。
デメリットとしては、オーナーが本当に信用できる人かどうかの保証がないことや、ドライバーが犯した交通違反やバイクの傷、事故について、個人間で解決しなくてはならないことなどが挙げられます。

 

企業が提供するサービス「レンタルバイク」とは

個人間バイクシェアにはいろいろとメリットがありますが、企業が提供する「レンタルバイク」にも個人間バイクシェアにはないメリットがたくさんあります。
ここでは、両者の違いに注目しながら「レンタルバイク」という選択肢について考察してみます。

 

「レンタルバイク」とは?個人間バイクシェアとの違いは?

個人間バイクシェアと違い、レンタルバイクは事業としてバイクを貸している企業からバイクを借りるサービスです。
バイクを借りたことは無くてもレンタカーを借りたことのある人なら、レンタカー屋で車をレンタルする代わりにバイクをレンタルすることをイメージするといいかもしれません。

 

レンタルバイクでは予約をしたら、店舗に出向いてバイクを借ります。
レンタルバイクでは、予約からバイクの受け渡し、返却までシステム化されているため、個人でバイクを貸し借りする場合に比べてトラブルが少ない傾向があるでしょう。

バイクレンタルは、専門店やバイクのディーラーによって提供されており、「HondaGO BIKE RENTAL」もその中の一つです。

レンタルバイクのメリット・デメリット

レンタルバイクは、個人間バイクシェアやレンタカーと比較すると価格設定が高めなのがデメリットです。
しかし、この価格は保険やロードサービスなどといった補償が価格に含まれているためでもあります。
しかも、事業としてバイクをレンタルしているので、点検や整備がしっかり行われたバイクが用意されています。

 

バイクの種類も豊富で、信頼のおける会社から自分の好みのバイクを借りられるという点は、個人間バイクシェアには無いメリットです。
また、「HondaGO BIKE RENTAL」は全国展開しているため、旅先でツーリングをしたい場合などには便利といえるでしょう。

 

個人間シェアとレンタルバイクどっちを選ぶ?

個人間シェアとレンタルバイクを比べた場合、どちらにもメリットはありますが、料金体系や保険などに関するルールがしっかりシステム化されているレンタルバイクの方が安心感があるのは確かです。
また、バイク初心者や普段からバイクに乗り慣れていない人にとっては、個人のバイクを借りることはハードルが高く感じるかもしれません。

 

一方、事業としてバイクを貸しているレンタルバイクは、サポートや補償が充実している分、借りやすいと感じる人が多いでしょう。

ただし、安く借りたい、バイクを借りるオーナーとの確認事項を熟知している、トラブルの際に自分で解決できる自信がある人であれば、個人間シェアもバイクを所有せずに楽しめる方法のひとつの選択肢となり得るでしょう。

「HondaGO」なら安く便利に乗れる!

個人間シェアやレンタルバイクには、それぞれの良さや注意点があります。

これらをよく理解して、自分に合った方を選べば、所有しなくても必要に応じてバイクを楽しむことができるでしょう。
個人間のやり取りは不安だけれども、安さも譲れないという人は「HondaGO BIKE RENTAL」を検討してみてください。

 

自分に合ったプランを選ぶことができ補償も充実しているので、納得のいく条件でバイクを借りられることでしょう。

関連記事

最近チェックした記事