HondaGO BIKE LAB

市販車で初めて『CB』の名がつけられたバイクって知ってる?【ホンダのバイク温故知新 Vol.004/ベンリィCB92 SUPER SPORTS(1959)】

現在発売されているホンダの最新バイクたちには、当然ですが、その祖先や血統に繋がっているバイクが存在します。
そんなホンダの歴代バイクを1台ずつ振り返りながら「もし現在のバイクに置き換えるとしたら? 」を考えてみる名車探訪の連載企画。今回は1959年に発売された『ベンリィ CB92 SUPER SPORT』です!

Honda ベンリィ CB92 SUPER SPORT(1959年)

CBの歴史はこのバイクから始まった

ホンダと言えば「CB」と言うバイクファンも多いかと思いますが、CBシリーズの名が冠せられた第1号車ってご存知でしょうか?

今回紹介する「ベンリィ CB92 SUPER SPORT」は、今から60年以上も前の1959年に発売され、市販車で初めて「CB」の名がつけられたモデルになります。

「神社仏閣スタイル」と呼ばれたベースモデルの「ベンリィC90」を改良し、本格スーパースポーツとして開発されました。

そして1950年代の後半には、浅間高原でのレースを頂点とするバイクレースが国内でも開催されるようになります。

そんな中、デビュー年でもある1959年の「第2回全日本モーターサイクル・クラブマンレース(浅間高原)」では、CB92が並み居る強豪を抑えていきなりの優勝を果たすことになるんです。

バックボーンタイプのプレススチールフレームに、排気量124.67ccの空冷4ストロークOHC2気筒エンジンを搭載。

最高出力は15PS/10500rpm、最大トルクは1.06kgm/9000rpmを発揮し、最高時速は130km/hを誇りました。

前後18インチホイールの足まわりは、フロントにボトムリンク式サスペンションを採用し、2リーディング式のマグネシウム製ドラムブレーキを採用。

CB92は発売当初からレースでの使用も想定されていたため、当時のGPレーサーに近い物ほどの豪華装備でした。

それまで庶民の足として移動に便利な乗り物だったオートバイが、スポーツバイクとして高性能化され始めた時代。

「CB」シリーズのスポーツマインドは、ここから現在まで連綿と受け継がれているんです。

現行車に例えるならどんな車種?

さて、ここからはあくまでも、私(岩瀬)の個人的な主観で「現行車のバイク」に置き換えてみる妄想企画です。

排気量や姿形は異なりますが、ホンダの夢を乗せて走り続ける「ドリーム CB」シリーズの子孫である「CB125R」にスポットを当てて比較してみたいと思います!

「次世代CBの本格125ccロードスポーツ」

■ホンダ「CB125R」(2021年モデル)価格:473,000円〜(※消費税10%込み)

次世代のCBとして、2018年に登場した「CB-R」シリーズは、1000cc、650cc、250cc、125ccの幅広いラインアップがあり、その末子となるのが「CB125R」です。

2021年モデルでは125ccのエンジンがDOHC化され、最高出力も13ps/9000rpm→15ps/10000rpmにパワーアップ。

これに伴いボア×ストロークも58×47.2mmから57.3×48.4mmへとロングストローク化されました。

また、倒立フロントフォークも「SFF-BP(セパレート・ファンクション・フォーク・ビッグ・ピストン)」をクラス初採用するなど、足まわりもグレードアップ。

エンジンや足まわりを中心に大幅な改良がなされましたが、本体価格は1万6500円アップにとどまり、473,000円〜(※消費税10%込み)で2021年4月22日より発売されています。

125ccの排気量に、さらに本格派スポーツとして進化したCB125R。ちょっとCB92に似ている気がするのは私だけでしょうか……

【文:岩瀬孝昌(外部ライター)】

ホンダ『CB125R』に乗ってみたいなら!

HondaGO BIKE RENTALならリーズナブルに体感!料金など詳しくコチラから

関連記事

最近チェックした記事