400Xの後継モデルとして車名を改めてデビューしたNX400。
本当に400Xの美点は失われてないのか? きちんと乗ってみたところ……
『400ccの万能バイク』と言うだけじゃ説明が足りなさすぎ……
バイク初心者の人にも限りない安心感で『走ること』をサポートしてくれるNX400ですが、名機400Xの後継モデルと言うからには『初心者向け』だけで終わってもらっちゃ困ります。
そこで高速道路に乗って軽くツーリングしてみた訳ですが……
控えめに言って、高速道路でのクルージング感は極上です。
正直、文句のつけようがない……フラットダートの走行も見据えた前後サスペンションはしなやかで高速道路の継ぎ目も鮮やかに吸収。フレーム剛性というか、車体のしっかり感も十分以上で高速道路のクルージング速度でも車線変更はスッと綺麗に行えます。
そして、それ以上に良かったのがエンジン!
高速道路の時速100kmクルージングの際に『エンジンが苦しそうにしてる感』がまったくないんです。むしろまだ全然余裕な感じ……それは新東名高速などの時速120km区間を走ってみても同じことで、パワー的に高速道路でストレスを感じるシーンは一度もありませんでした。
なんなら高速道路で遅い大型車などに前を塞がれた時、アクセルオンだけで追い越しをかけるのが快感だったくらいです(笑)
400ccという排気量からは想像もつかないほどにしっとり。だけど真っすぐビシッと走る!
旅慣れた人がこのバイクに乗れば、高速道路500kmくらいの距離なら余裕で走り切れると思います。繰り返しますが『余裕で』です。
エンジンも車体も、本当に乗り手を疲れさせない。さすがに400Xの後継モデルというだけはあります……もちろん防風性能も文句なし!
そして高速道路を150kmくらい走った後にワインディングへ向かってみたのですが……まず伝えておきたいのが、その時点でもまったく疲れを感じていなかったことです。この高速道路の快適性は400ccクラスの枠を軽く超えてると思う。
しかも……ワインディングが、逆に笑えてくるほど『スポーティ』なんです。
先の【前編】で街乗りの最中にも感じたことですが、NX400のハンドリング自体は穏やかな特性です。コーナーで車体がバンクしていく速度も鋭すぎず、だけど前後タイヤの接地感はビシッとライダーに伝わってくる。そしてエンジンは力強いけど優しいフィーリング……
これらが合わさったバイクを、ある程度『バイクに乗れる人』が扱ったらどうなるか……想像できますよね?
誤解を恐れずに言えば『追い込める』んです。
コーナリング中でも余裕たっぷりのド安定。普通に走るのであればNX400でのワインディングは安心感しか感じませんが、ライダー側が積極的に操って走らせようとすればバイクはきちんとそれに応えてくれます。
見た目はクロスオーバーモデルですが、純粋なスポーツバイクのようにフロントブレーキを使ってコーナーへ飛び込んでいける。そうするとNX400は想像以上のスポーティさを発揮してくれるんです。
すこし専門的な言い方をすると、フロントの19インチホイールからどれだけ旋回性を引き出せるかどうか、という感じ。そこは乗り手の腕前次第……だけどブレーキ&アクセルでフロント荷重や車体姿勢をコントロールできる人が操れば、初見で穏やかに感じたキャラクターの裏側に『Hondaのロードスポーツ』が潜んでいることがわかるはず。
いや実際の話……普通に走らせるだけでもけっこう高いレベルで走れちゃうんですが(笑)
そうして乗っていて……ふと思った!
NX400って、Hondaの名車『CB400』シリーズに通じるような雰囲気があるかも?
スタイルやジャンルはまったく違うけれど「快適性」や「万能さ」という部分では近い部分があると思います。当然スポーツ性はCB400シリーズのほうが一枚上手ですが、NX400は総合的なツーリング力でCB400シリーズ以上のものがある。
どちらにせよ『1台でバイク趣味の楽しさのほとんどをカバーできる』と、そう感じるバイクなんです。
そしてあとひとつ『絶対に伝えておきたいこと』があります。
それもやっぱり名車CB400シリーズにおいて、過去に同じことを感じたことがあるのですが……
たぶんNX400は『大型バイクに乗る仲間と一緒にツーリングできるバイク』だと思う! そのことを最後に【後編】にてお伝えさせていただければと思います!
▶▶「Honda NX400 ツーリングインプレ・レビュー 後編」へ続く(後日公開)
▼「Honda NX400 ツーリングインプレ・レビュー 前編」もご覧ください。
【文/北岡博樹(モーターマガジン社)】