HondaGO BIKE LAB

電動スクーター「EM1 e:」に乗るなら知っておきたい!エンジン車と違うポイント【Safety】

モーターを動力源とし、バッテリーに「Honda Mobile Power Pack e:」を採用した電動スクーターの「EM1 e:」。
50cc原付クラスの電動バイクなので原付が運転できる免許をお持ちの方は運転できますが、電動車はエンジン車とは少し違った点があります。
今回はそんな電動スクーターならではの乗る前に知っておきたい注意点をご紹介します。

走り出しの強さに注意

電動バイクはエンジン車と比較して、ゼロから発進したときの力強さが同クラスのエンジン車以上です。
そのため、発進・停車時には特に注意が必要です。

まず発進時にはキーをオンにする前にセンタースタンドを解除し、シートにしっかり跨ってリアブレーキを握った状態でキーをオンにします。

電動バイクはエンジン車よりもアクセルが敏感な部分があるため、跨がらずにキーをオンにしてバイクを押し引きしている最中に誤ってアクセルを開けてしまった場合、転倒や事故に繋がります。

停車時も同様にシートに座った状態でリアブレーキを握り、キーをオフにしてモーターを停止するようにしましょう。

静粛性が高い

電動スクーターはエンジン車と比べて動力源から発生する音が非常に静かです。
エンジン車はエンジン始動、発進の動作でエンジンをかけて回転が上がってから発進するため周囲の人も気づきやすいですが、電動の場合は始動、発進はほぼ無音で、ある程度速度が出てきてからようやくモーター音が聞こえます。

そのため、低速時は特に歩行者や自転車に気づかれにくいという特性があります。

歩行者が自車の存在に気づいていないことを想定し、常に「かもしれない運転」を心がけることで事故の危険を未然に防ぐことができます。

オプションの接近通報装置も

住宅街メインで使う場合などにほぼ無音の状態で走るのが怖いという方には、別売で純正アクセサリーに「接近通報装置」が用意されています。
速度5km/h以上、20km/h以下で作動し、電気自動車のように周囲に存在をアピールする音を鳴らすことができるため、周囲に気づかれやすく無音での危険度も下がります。

日常点検の重要性

電動スクーターは動力源がモーターのため、エンジン車と違ってオイル交換やプラグ、エアクリーナーの交換など、整備箇所が少なくなっています。

しかし、タイヤやブレーキなど車体周りは基本的には同じ設計のため、日常点検が必要になります。
必要最低限の点検ポイントはエンジン車と同じく「ブタと燃料」、ブレーキ、タイヤ、灯火類、燃料(電気)になります。

ブレーキ

EM1 e: のブレーキは前がディスクブレーキ、後ろがドラムブレーキとなっています。
スタンドをかけてフロントタイヤを浮かせてタイヤを回し、ブレーキをかけてしっかり停まるかどうか、ブレーキのタッチに違和感がないかなどを前後とも確認しておきましょう。

タイヤ

スタンドをかけてタイヤを浮かせ、一周させながら溝がしっかりあるかどうか、スリップサインが出ていないか、ひび割れや亀裂がないかタイヤを回しながら確認しましょう。

灯火類

スタンドをかけてキーをオンにし、ヘッドライト、前後それぞれの左右ウインカー、テールランプがしっかり点灯するかどうか確認しておきましょう。
その時にスタータースイッチを押さないように注意してください。

スイッチを操作しながらでは見えにくい後ろ側はランプの前に手をかざすと日中でも光っているかどうか確認することができます。

燃料(電気)

バッテリーが正しく車体に取り付けられているか、ロックプレート、ハンドルロックレバーが降りているか確認しておきましょう。

メーター右下に表示されるバッテリー残量も確認しておき、これから走って目的地まで走って余裕を持って往復できるかある程度計算しておくと安心です。

高電圧部位や配線には触らない

電動バイクはエンジン車と違ってモーターと動力用バッテリーを繋ぐ配線には高電圧がかかっており、不適切な扱いをすると感電や発火などの原因になります。

「オーナーズマニュアル」を確認して正しい方法で扱い、トラブルが解決されない場合にはHonda二輪EV取扱店に修理を依頼しましょう。

また、万が一の火災時に消化器を使用する場合は電気火災用の消火器を使用しましょう。

電動ならではのポイントを抑えて乗ろう

電動バイクはエンジン車に比べて環境面にも優しく、また燃費という面でも経済的です。
これまでバイクに親しみがなかった方でも乗りやすいバイクとなっていますが、エンジン車と同じ部分や、エンジン車では心配なかった部分が電動では意識しなければいけないポイントもあります。

基本的にはバイクに慣れていない方でもエンジン車に比べて扱いやすくなっていますが、バイクという乗り物であることは変わらないので電動バイクの乗り方や日常点検などを抑えた上で乗ることが重要です。
正しい知識で安全に電動バイクライフを楽しみましょう。

今回の内容は動画でも詳しく解説していますのでこちらもぜひ御覧ください。

▶ 「EM1 e:」製品情報はこちらから
▶ Honda二輪EV取扱店検索はこちらから
※ Honda EM1 e: は、全国のHonda二輪EV取扱店でのお取り扱いです。

【文/佐藤快(外部ライター)】

関連記事

最近チェックした記事