HondaGO BIKE LAB

【ホーク11】ロケットカウルは、好きですか? 【ホンダの道は一日にして成らず 第34回/HAWK 11(2022) 前編】

まさかHondaがこのタイミングでロケットカウルのバイクを出してくるとは……しかもリッタークラスのスポーツバイクとして。どう考えても『ひとクセある』としか思えないHAWK 11(ホーク11)。なので、じっくり乗ってみた!

HAWK 11(ホーク11)は『味わい系』のバイクじゃない?

2022年3月の大阪モータサイクルショーで正式発表となり、先ごろには報道関係者向けの試乗会も既に行われたホーク11(HAWK 11)。

ぶっちゃけた話ですが、私(北岡)としては、けっこう驚きました。まさかHondaがロケットカウルのバイクを出してくるとは……しかもアフリカツイン(CRF1100L Africa Twin)シリーズに搭載されている1082cc直列2気筒エンジンを搭載して、です。

『おぉ、ネオクラシック系……なのか?』

第一印象として正直に言うなら、近年のムーブメントのひとつであるネオクラシックの潮流に乗ったバイクかと思いました。だけど、なんか違う。どうにも違和感がある。

ちなみに、こういったトラディショナルな趣を感じさせるバイクっていうのは、多くの場合が『雰囲気を楽しむ』タイプが多くて、本気で『走り』に注力しているバイクは少ない、というのが個人的な感覚です。けれどホーク11は堂々と……

『THE WINDING SPORTS』

と言い切ってきた。

ホンダが、メーカーとしてそう主張してきたんです。

え? スポーツ? ガチなのこれ?

私(北岡)は過去にアフリカツインシリーズやNT1100にも乗せてもらったことがあるのでわかるのですが、あのエンジンはゆっくり流す分にはテイスティだけど、高回転域はけっこうスゴい……ということを身体で知っています。

だってまぁ排気量1082ccの2気筒エンジンで最高出力102馬力でしょう? パワーが足りない、なんてことはありえない訳です。しかもホーク11は車両重量も214kgまで抑えられてる。

速いバイクなのか、味わい系なのか。乗ってみるまではその正体がぜんぜん想像もつきませんでした。

じっくり乗って『HAWK 11(ホーク11)』を見極めたい

私がホーク11にはじめて乗ったのは山中湖で行われた試乗会の会場でした。でも、その時は正直に言って、めちゃくちゃ慌ただしかった。それでもホーク11の片鱗を感じることはできたんですけど、全貌を知るにはほど遠い。ずっとそう思っていたんです。

なので!

今回はガッツリ走ってみたく思ってます。ある程度以上の時間、距離を走らないと見えてこないものっていうのもありますから!

街乗りでのHAWK(ホーク11)の印象は?

ということで、まずは街乗りから。

ホーク11を単純にバイクとして見るなら、街乗りがすっごく快適! だとは思いません。

だってほら……

ライディングポジション、けっこう前傾ですもの。

そりゃCBR1000RR-Rのような超スーパースポーツに比べれば、ハンドル位置が高くて『多少は』ラクです。でもそれは、あくまでスーパースポーツに比べてのこと。きっちり前傾してますので、それが夢のように快適だなんてことはありえません。

だけど!

なんかこう……気分がいい。自分に酔えるというか、そういう満足感が妙に高い。

そもそもこれは私が個人的に『ロケットカウル』というスタイルを好むライダーだということもあるとは思いますけど、信号待ちでも走っている時でも『いまオレはきっとカッコいい!』って思えて仕方ない。

走りうんぬんも大事ですけど“バイクはカッコいいことが命”だと思っている私としては、ここはすごく大事なポイント。そして、ホーク11はその点で完璧だと思われます。

そして、性能的な部分で言うなら街乗りを『ソツなくこなす』といった印象でした。

ワインディングでの走りを楽しむことをメインに据えた前後サスペンションは、しっかり感がありながらもよく動いてくれて、セパレートハンドルのスポーツバイクとしては『快適な乗り心地』だと言ってもいいレベル。ブレーキのコントロール性はさらに満足感が高く、街の交通状況の中でもストレスフリーです。

エンジンに関してはトルクの豊かな1100ccクラスの2気筒エンジンを電子制御スロットルで精密に整えているんですから、不満なんて出ようはずもありません。街乗りで使う常用回転域の扱いやすさはパーフェクト!

先にもいったとおりですが、前傾姿勢だから決してラクじゃない。だけど街乗りに何の問題も無いし、それ以上に気分がいい。

洒落たカフェにでも乗りつけたい……自然にそう思えるバイクです。

だけどホーク11の本領はHondaが言うとおり『街』じゃありません。高速道路に乗って、ワインディングを走って600kmほど。その距離を走った中で見えてきたものを、続編にてお伝えさせて頂ければと思います!

【文:北岡博樹(外部ライター)】

NEXT▶▶▶バイクは『快適さ』で選ぶものじゃないけれど……

関連記事

最近チェックした記事