2021年4月に発売されて以来、大きく賞賛を受け続けているGB350。はじめて乗った時の感動もスゴかったけど、じっくりと長く乗ったGB350は、また違う印象でした。
オーナーでなければ辿り着けないGB350の魅力
バイクっていうのは不思議なもので、第一印象と、それを愛車として手に入れて、長い時間を共にした後で印象が変わることがあります。
例えば第一印象はスポーティだ!と感じていたのに、長く乗るうちに『意外とこのバイク、ロングツーリングも楽しいな』って新たな側面に気づいてみたりする。
GB350っていうバイクの場合は、おそらくだけど第一印象とその後の印象に、方向性として大きな変化はありません。
だけど、GB350は長く乗るほどに、その『深み』を知ることになる。そういうバイクだと、今回改めて感じました。
【GB350の『第一印象』はこちら】
はじめて乗ったGB350の印象は、原点へ立ち返ったような走りの楽しさの中に、最新のバイクとしての洗練を感じさせてくれるものでした。
よくぞこれほどテイスティなバイクを作ってくれた! 素直にそう感動したのも、まだ記憶に新しいことです。
そんなGB350の初体験から数えて、私(北岡)がこのバイクに乗るのは今回で3回目。
普通だと、短期間に同じバイクに3回も乗ると、伝えたいことはもう大体は伝え終わっていて『何を書こうかなぁ?』なんて困ることもあるのですが・・・GB350には全然それが無い。
たくさんありすぎる魅力の何から伝えていこうか、と逆に迷うほどです(笑)
GB350は『普通のこと』がぜんぶ幸せ
そんな風に、たくさんあるGB350の魅力の中でも、これだけは何度でも言っておきたい! と思うことをまずひとつ。
それは『何気ないこと』に感じる幸せです。
バイクに跨ってエンジンをかける。エンジンに火が入り、単気筒エンジンのサウンドが響き渡る。
GB350はその瞬間に、もうライダーの気持ちをあったかくさせてくれます。まだ走り出す前だって言うのに。
そこからクラッチをつなぐと、250ccクラスには真似できない豊かさで、GB350がスウッ~と優しく走り出す。
そこに荒々しさはありません。極めて柔らかく、それでいて力強く発進するんです。
そして、ここ重要!
はじめてGB350に乗った時はビッグシングルらしい加速を味わいたくて、発進から大きくアクセルを開けていたんですけど、3回目ともなるとGB350との付き合い方がすこし分かってきた。
走らせ方が変わってきたんです。
GB350は自然体で乗るほうがいい
発進から一気に、強く加速させる必要なんてどこにもない。
エンジンから湧き上がる豊かなフィーリングに息を合わせるように、自然にアクセルを開けていけば、それでいいんです。
パワーにこだわらないGB350は最高出力としては20馬力ですが、それでも排気量は348cc。空冷単気筒エンジンの力強さは、滑るようにバイクを加速させていきます。
自然な加速感に身を委ねる。
その心地良さ。恥ずかしながら、はじめて乗った時には分かりませんでした。
だけど、このバイクに身体が馴染むにつれ、それこそがGB350の持ち味のひとつだと気づいたんです。
バイクに対して身構える必要も無ければ、ライダー側が背伸びをする必要も無い。
自然体のまま走れる。あるいは、GB350がそう走らせてくれる。
だから信号待ちからの発進も、交差点をクルリと曲がる時も、リラックスしたままで『バイクに乗っていること』を純粋に楽しむことができます。
普通に走るだけで幸せ。
それがGB350っていうバイクの『すべての核』になっていると私は思っています。
そして、そこから拡がっていくGB350の世界がこれまた濃厚・・・
乗れば乗るほどに深くなるその味わいを、今回、改めてお届けしたいと思います。
【文/北岡博樹(外部ライター)】
NEXT▶▶▶ GB350の前で『スピード』は意味をなさない
ホンダ『GB350』に乗ってみたいなら!
HondaGO BIKE RENTALならリーズナブルに体感!料金など詳細はコチラからどうぞ!