HondaGO BIKE LAB

GB350が2023モデルになって変わったこと、変わらないもの。【ホンダの道は1日にしてならず/Honda GB350(2023) 試乗インプレ・レビュー 後編】

2023モデルになって走りが進化!? だけどGB350の本質はまったく変わっていないんです。

【中編】はこちら

“変わらないこと”も『GB350』の魅力

ワインディングで体感したGB350の新しい魅力は、自信をもって『従来型以上!』だと言える走りの楽しさ。だけどGB350はテイスティな走りこそがその本質です。純粋に走りを突き詰めるスポーツバイクとは大きく違う。

そして、その『GB350の本質』は2023モデルになっても何も変わっていません。

先の【中編】において、私(北岡)は2023モデルのGB350が新たに手に入れた走りの魅力に熱弁をふるってきました。

ただ、個人的な趣味嗜好で言わせていただくと、私は根本的に『味わい系バイクが好き』なタイプのバイク乗りでして、自分のバイク歴も空冷エンジンのものがほとんど。基本的にバイクに対して、それほどスポーティさを求めません。

ただ新しくなったGB350(2023)の走りは『ほどよくスポーティ、だけどテイスティ』という絶妙の塩梅だったので絶賛している次第です。

だけどGB350のようなバイクに対して、私が最も強く求めるものは『味わい』です。

マフラーから吐き出されるサウンド、エンジンの鼓動感、アクセルを一定でのんびり流すときに、いかに満足できるか。自分がバイクを買うときは、いつだってそこが基準になります。

そして、そういった部分で言うGB350の2023年モデルは、これまでとまったく変わることがない魅力をキープしたままでした。

ツーリングで田舎道を時速60キロで淡々と走る。

控えめだけど、確実にライダーに伝わってくるエンジンの鼓動感と、耳に心地よい単気筒サウンド。ずっと走っていたいなと思えるほどに飽きないフィーリングがそこにはあります。

ツーリングペースでいなす山間部の国道など、緩やかなコーナーではほとんどブレーキも使いません。減速はアクセルを閉じて、軽いエンジンブレーキだけで十分。そういう走り方。

そうやって走っている時のGB350は従来型も2023モデルも同じ。ライダーとして至福の時間です。

GB350はオーソドックスなバイクなので、ウインドプロテクションに優れたスクリーンを持っている訳じゃないし、最先端の電子制御で完全武装されている訳でもありません。アクセルを開ければ一気にワープするようなパワーだって無い。

でも、それでいい。これ以上は必要ないや、ってそう思える魅力があります。

今は、新しかったモノでも数年後には古くなってしまうような時代です。

そんな中で、シンプルなGB350は時間が経っても色褪せることがありません。2021年の国内発売から今日まで、変わらず高い人気をキープしつづけていることも、その証拠のひとつでしょう。

変わらないことにも価値がある。それをHondaは、GB350はよく分かっています。

最新の装備と高性能を誇るバイクを否定するつもりはまったくありません。だけど、GB350に不足を感じることって特にないんです。

ただ、走っているだけで幸せを感じられる。それってバイクとして最高じゃないですか!

排ガス規制などの影響で、GB350のような完全空冷のエンジンを搭載したテイスティなバイクは絶滅危惧種です。

だからこのバイクを作ってくれて、それを新しい排ガス規制にもちゃんと適合させて、残していってくれるHondaには感謝しかありません。今の時代にこのバイクを新車で(しかも56万1,000円で!?)買えるというのは奇跡みたいなものだと思っています。

GB350、気になってるんだよなぁ……っていう人は、一度レンタルでもいいので実際に触れて、走ってみてください。そうしたらたぶん、本気で欲しくなっちゃうと思うけど(笑)

これ以上なくシンプルでスタンド―ド。だけど、このバイクに変わるものが他には無い。

だからこそ、長く愛していけます。

そして、そういうバイクだからこそ、迷っている時間が逆にもったいないんです。だって早くオーナーになったほうが、愛車との幸せな時間をより多く楽しめるんですからね!

【文/北岡博樹(外部ライター)】

ホンダ『GB350』に乗ってみたいなら!

HondaGO BIKE RENTALならリーズナブルに体感!料金など詳細はコチラからどうぞ!

関連記事

最近チェックした記事