HondaGO BIKE LAB

大型バイク初心者にもおすすめの『CL500』と250ccの『CL250』の違いは? 走りや足つき、価格などを比較してみると……【バイク初心者デビューガイド/CL500 インプレ編】

排気量500ccの大型バイク『CL500』って実際どうなの?
250ccの『CL250』で十分な気がするので、ちょっと比較しながら乗ってみたところ……

CL500は『大型バイク初心者向け』なのか?

Honda 2023モデルの注目機種ナンバーワンといえば250ccスクランブラー『CL250』でしょう。

CL250については発売間もないころに当サイトにおいて、いち早く『乗ってみた感想』をお届けしたのですが、まぁ……控え目に言って『最高すぎる250ccバイク』としか言えませんでした。

そちらについて気になる方は過去の記事をお読み頂けると幸いです。

だけど今回はCL250じゃなくて、その上級機種となる『CL500』にフォーカスしてみます。

先にもうぶっちゃけて言ってしまいますけど……乗る前までは完全に『CLシリーズは250でいいでしょ?』って思ってたんです。

CL250

ところが!

これは、ちょっと素直に比較できるものじゃありませんでした。CL500とCL250って、実は全然キャラクターの違うバイクだったんです!

CL500の走りは『CL250』と何が違う?

そのCL500ですが、CLシリーズが気になっている人はご存じでしょうけどれど『見た目は250とほとんどいっしょ』です。

CL500とCL250はカラーラインアップが違うので判別できますが、仮に同じ色だったら遠目からだと私(北岡)はわからないかもしれません。

それくらい『基本的には同じ』なスタイルなんです。

その違いとして最大のものは『エンジン』です。

CL500は排気量471ccの直列2気筒エンジンを搭載。見た目にもエンジン本体のボリュームが明らかに違います。249ccの単気筒エンジンを搭載するCL250との排気量差は実に222cc。最高出力は46馬力で250とは22馬力もの差があり、最大トルクは4.4kgf・mでざっくりCL250の2倍(CL250の最大トルクは2.3kgf・m)ほど。

このスペックだけを見ていると『CL500はCL250の2倍くらいパワフルなんじゃ!?』って思えてきます。

ところが実際のCL500ときたら……

まずもって加速が『めちゃくちゃスムーズ』なんです。

CL250はアクセルを大きく開けると単気筒エンジンらしいサウンドと元気さで加速するんですが、CL500はスウッと滑るように走り出す。それなのに力強さはやっぱりCL250とは段違い。スムーズだけどパワフル。それがCL500で走り始めた時の第一印象でした。

そのフィーリングは大型バイク初心者でビッグバイクの力強さに不慣れな人でも、自信をもって扱うことができる範囲。だけどやっぱり500ccは『大型バイク』です。CL250はおろか、一般的な400ccクラスのバイクと比較してみても加速力のレベルが違う。大型バイクらしいパワフルさだけど怖くはない、そういうフィーリングでした。

足つき性に関してはCL500もCL250もシート高は790mmなので、特に差を感じることはありません。身長176cmのライダーだと両足カカトまでべったりなので安心です。

ちなみにCL500は排気量の大きいエンジンを搭載していることもあり、車両重量は192kgとCL250よりも20kg重くなっています。とはいえ所詮は192kg。400ccクラスのバイクにだって、これくらいの重量のバイクは多くあるので特に気になることでもありませんでした。

正直、CL250に比べても、サイドスタンドから引き起こす時がちょっと重いかな? 程度の差しかないです。

パワフルなエンジンのおかげで気軽にクラッチミート、スムーズな加速感のおかげで怖さもない。そうして走り出してしまえばCL500の走りは予想以上に軽かった……なんならCL250と同じくらいに軽快です。

もちろんエンジンの重さはあるんですが、それはあまり気にならず、むしろ重いもの(この場合はエンジン)が車体の重心付近に凝縮された『マスの集中化』による、扱いやすさが際立っていたように感じます。

ツーリングの快適性は『CL500』の圧勝……

そして、CL250とCL500の2台を『単純に比較できるものじゃない』と感じた最大の理由は、高速道路での快適性でした。

ぶっちゃけますが、CL500だからといって「より速く走れる」という感覚は特にありません。CLシリーズは特に防風効果に優れた装備を持っている訳ではないので走行風は直撃コース。なので高速道路もマイペースで走りたくなります。

だけど走りを下支えする「パワーのゆとり」が圧倒的。

CL250だとペースを維持できているか、ちょくちょくスピードメーターを確認したくなりますが、CL500だとそんなことは一切気になりません。乗り心地はCL250同様に快適だけど、スムーズなエンジンフィーリングと豊かなパワーで平和そのもの。ここはもう『排気量による絶対的な差』だと感じます。

もちろんワインディングでのスポーツ性能や未舗装路での走破性もCL250に劣る部分など一切ありません。

強いて言えばCL500は、そのスムーズな加速によって『CL250より純粋なオンロードスポーツに近いフィーリング』だったということくらい。まぁ、腕に覚えがあるライダーが操れば、CL250を峠であっさり置き去りにしてしまうのは明白でしょうけれど……それくらいにパワー差はあります。

ちなみにラフロードですが、ここではCL250より20kg重いことがマイナスに働く懸念がありましたが……実際のところは『特に差が感じられない』というのが本音です。

林道をトレッキング気分で走るぶんには、十分すぎる走破性。普通のライダーが普通に楽しむのであれば、CL250との重量差がうんぬん……みたいなことを気にする必要は無いと思います。

24万2000円の価格差をどう感じる?

先にCL250に乗って、今回じっくりCL500に乗ってみて、最も大きな違いとして感じたのは先にも言ったとおり『ツーリングでの快適性』でした。

これは普通に走る時の快適さだけじゃありません。例えばロングツーリング、あるいはバイクキャンプなどで大荷物を搭載するような場合でもCL500ならば余裕があるだろうと感じられます。

CL500とCL250の価格差は24万2000円(10%消費税込み)ですが、これを高いと感じるか安いと感じるかは、オーナーのライフスタイル次第だと思います。

1台でデイリーユースから週末のちょっとしたツーリングだけじゃなく、3泊以上のロングツーリングや北海道レベルの旅を考えるならCL500は圧倒的に価値があります。のんびりと『マイペースの旅をするバイク』として考えるCL500は、相当に優秀な性能を持っていると思いますので……

それは例えばベテランライダーでも、大型バイク免許を取得したてのライダーも同じこと。

排気量の差が、そのまま遊びの幅を拡げてくれる。そういうイメージです。

自分のペースでバイクライフを楽しむ人や、ガチでリアルの旅ライダーを目指す人にはシンプルにおすすめ。

CL250よりも大人っぽい余裕と共に趣味を楽しむ。CL500って、そんなバイクだと思います!

【文/北岡博樹(外部ライター)】

関連記事

最近チェックした記事