HondaGO BIKE LAB

新型『CL250』ってどんなバイク?燃費や足つき性、おすすめポイントや装備を解説します!【ホンダバイク資料室 /Honda CL250(2023)】

レブル250(Rebel 250)のエンジンとフレームをベースに、スクランブラースタイルへと変身した新型『CL250』の装備解説に加えて、実際に走ってみての燃費や跨ってみての感想など基本情報をお伝えします!

Honda CL250(2023)

「Express Yourself」をキーワードとして開発されたCL250は、ライフスタイルの自由度を高めてくれるスクランブラースタイルの250ccスポーツモデルです。

レブル250(Rebel 250)とフレームおよびエンジンを共有しており、燃料タンクのデザインなども共通するイメージですが、実車を目にするとその印象はクルーザーのレブル250とは大きく異なり、街でのカジュアルさと同時に自由な遊び心を感じるデザインに仕立てられています。

しかしながら、本当に驚くべきはスタイリング以上にその走りです。

バイク初心者の人でも扱いやすい運転のイージーさを備えつつも、ある程度の技量があるライダーが操ればワインディングでも想像以上のスポーツ性を発揮。それでいてフラットダートや軽い林道程度ならば、躊躇なく楽しむことができるポテンシャルを秘めており、街乗りからツーリング、アウトドアシーンまで遊びの幅を無限に拡げてくれる1台となっています。

水冷単気筒エンジンにより低速から力強くダッシュし、高速道路のクルージングではテイスティ。
250ccクラスにおいて『1台で幅広く楽しめるバイク』を求めるバイク乗りに自信をもっておすすめできる完成度を持ったバイクです。

【CL250】
メーカー希望小売価格 621,500円(消費税10%込み)
製品情報はコチラ

CL250のライディングポジションや足つき性は?

(ライダー身長 176cm)

アップライトなハンドルバーとフラットなシートの組み合わせで、ライディングポジションの自由度が極めて高いのが第一印象。体格に合わせてシート上の自然な場所に座り、手を伸ばせばそこにハンドルバーがあるイメージでリラックスして乗ることができます。

シートの座面が広いためか、座り心地は固めに感じながらも長時間の乗車でもお尻が痛くなることはありません。身長176cmのライダーでもヒザを含め窮屈さを感じることがないので、ゆったりマイペースでのツーリングは快適な時間を愉しむことができるでしょう。

(ライダー身長 176cm)

軽めとはいえオフロードを想定した足まわりを装備したCL250のシート高は790mm。身長176cmのライダーの場合は両足ともにカカトまでべったりと接地し、膝の曲がりにも若干の余裕がありました。足を下ろす際にシートの角が若干太ももに当たりますが、印象としては『シート高790mmならこれくらいで妥当かな』というイメージ。

足を下ろすとステップの後ろ側にスネが軽く当たりますが、特に不都合を感じることはありませんでした。

車両重量が172kgと軽いので、日本人の平均的な男性の体格であれば扱いに困ることはありません。
しかしながら身長150cm台の小柄な女性ライダーなどは、そうはいっても790mmのシート高なので、店舗で実際に足つき性をチェックしてみることをおすすめします。

CL250の実走燃費は?

CL250の使用燃料はレギュラーガソリン。燃料タンク容量は12Lとなっています。

高速道路7割、一般道3割の割合でトータル298.6km走行した場合の合計給油量は8.0Lジャストでした。

満タン法で計測した燃費はガソリン1Lあたり37.33kmという結果となりました。タンク容量こそ12Lですが航続距離は計算上で400kmを超えることになるので、ツーリングもストレスなく楽しむことができそうです。

CL250の主要装備を解説

ヘッドライトは4つの直射式LEDライトを採用し、シンプルかつ現代的でありながらもレトロ感があり、CL250のスタイルに温かみを与えています。光量は十分で夜間走行も安心。

ウインカーも同じくLEDで、ケースにはブラックアウトされたブレットタイプを採用。フォークブーツも標準装備されており、ノーマルから既にカスタム車のようなセンスを感じさせてくれます。

フルデジタルのメーターは速度計とギアポジションインジケーターをメインに、時計、燃料計、距離計などをシンプルに表示。ひと目で情報を把握できるうえに、バイク全体のデザインにもうまく溶け込んでいます。

ラウンドシェイプのデザインが優しく、レトロな印象を醸し出している燃料タンクは、スリムなデザインながら容量12Lを確保。燃費性能の良さも手伝って十分な航続距離を確保しています。

標準装備のタンクパッドもスクランブラーのイメージを促進。走っている間はライダーの身体をホールドする一助にもなる機能的なディテールでもあります。

ワディング加工のシートはバイクの王道を感じさせるスタイリングにも貢献しつつ、スポーティな走りの際には抜群のホールド力を発揮。ツーリングシーンからワインディングまで安定したライディングをサポートしてくれました。

ライダーシートの座面は広く、どっかりと余裕をもって座ることが可能です。タンデムシートも十分な広さが確保されているので、二人乗りもファッショナブルに楽しむことができます。

最高出力24馬力のエンジンはレブル250と同系統のパワーユニットですが、CL250用に味付けをリファイン。フラットなパワーフィーリングながらも単気筒エンジンならではの力強さを感じさせ、日常的な速度域でのクルージングでも乗り手を飽きさせない味わいを持っています。

低~中速域がメインのセッティングですが、もともとはロードスポーツCBR250Rに搭載されていたエンジンということもあり、高回転域の伸びも十分。スポーティな走りのシーンでも予想以上の楽しさを感じさせてくれます。

オフロードイメージを強く感じるアップタイプのマフラーは見た目のボリュームもかなりのもので、車体全体の迫力アップにも貢献しています。

特筆すべきはそのサウンドで、純正マフラーとは思えないほどの元気な単気筒サウンドが、一定速度のクルージングでは心地よく耳に届き、高回転域のスポーティな走りではライダーの気分を高揚させてくれます。

エンドキャップやヒートガードのデザインにもこだわりが感じられるディテールです。

オンロードのワインディング、オフロードを問わずに抜群のホールド性を感じることができたステップはヒールガードまで計算されつくしたデザイン。CL250を走らせるうえで、かなり好印象だったディテールのひとつです。

フロントホイールはダート走行にも配慮された19インチホイールを採用。オンロードではハンドリングに安心できる穏やかさをプラスしてくれます。ダンロップ製のセミブロックスタイルのタイヤもオンロード/オフロードを問わずに幅広いシーンで走りに安定感を与えてくれていました。

フロントフォークの動きもしなやかで、乗りごこちも快適。そのうえで走りのパフォーマンスを兼ね備えた優秀さを併せ持っています。

走りの中で印象的だったのはフロントブレーキのコントロール性の高さでした。正立フォークの剛性感とNISSIN製キャリパー、Φ310mmのフローティングディスクの組み合わせは抜群のコントロール性を発揮し、オフロードやワインディングでの繊細なコントロールにも対応してくれます。
ABS標準装備。

リアサスペンションもダート走行を想定し、十分なストローク量を確保。よく動くサスペンションで、細かなギャップなどは綺麗に吸収しつつ快適に、奥では粘ってスポーティさも感じさせるフィーリングとなっています。

路面追従性が高いので、ライダーは常に後輪の接地感を明確に感じ取ることができました。オンロード/オフロードでまったく違った印象を受ける柔軟な対応力を持っています。5段階プリロード調整が可能です。

リアタイヤもアドベンチャーテイストのダンロップ製タイヤを装着。タイヤの幅は150でオンロードではどっしりとした安定感を感じさせてくれます。無用に太すぎないのでオフロードで足をとられる印象もありませんでした。タイヤチョイスの選択肢が広いサイズなので、後々の遊びの幅も広げてくれそうです。

ブラックアウトされたハンドルバーが現代的な印象で、街乗りでもスタイリッシュ。ハンドルの高さが絶妙でオフロード走行でのスタンディングポジションも違和感がありません。

グリップのデザインなど細部にもオフロードテイストが感じられるのがCL250らしさ。

LEDテールランプは車体の後端部に配置し、ツーリングなどで荷物を積載した状態でも被視認性を確保しています。また、強いブレーキを必要とするアクシデントの際に、後続車に急ブレーキを知らせるエマージェンシーストップシグナルを装備し、安心感も高めています。

▶▶ 関連記事「Honda CL250 試乗インプレ」もご覧ください。

【文/北岡博樹(外部ライター)】

ホンダ『CL250』に乗ってみたいなら!

HondaGO BIKE RENTALならリーズナブルに体感!料金など詳しくコチラから

関連記事

最近チェックした記事