HondaGO BIKE LAB

バイクの運転が上手い人ほど『アレ』のことを確認している……楽しく走るための絶対条件とは?【脱! バイク初心者 虎の巻/タイヤの空気圧 編】

久しぶりにバイクに乗ったら、なんだか上手く走れない……気持ち良くない。
そんな時にチェックしてみて欲しいことがあります!

タイヤの空気圧チェックは、やらないと損しかない!?

しばらくバイクに乗っていなくて、久しぶりにバイクに乗ってみたら、なんだかよくわからないけど運転に不安を感じたり、気持ち良く走れなかったりしたことはありませんか?

そんな時にちょっと確認してみて欲しいのがタイヤの空気圧。実は『タイヤの空気圧が適性な状態にあること』というのはライディングスキルや経験を問わず、バイクを楽しく走らせるための大前提となる条件なんです。

だけどバイク初心者の頃はタイヤの空気圧のことなんて気にしない人がほとんど……実はそれ、ものすごく損をしてるんですよ!?

まず知っておいて欲しいのが、タイヤの中に充填されている空気は『時間が経つと徐々に抜けていく』ということ。そして、適正な空気圧になっていない状態のタイヤで走ることにはデメリットしかない、ということを覚えておいてください。

具体的に言うと、空気圧が規定値より少なくなっているタイヤは転がり抵抗が増すので、燃費が悪くなるんです。さらに、空気圧が極端に減ったタイヤでそのまま走り続けると、編摩耗を起こしてタイヤ自体の寿命が短くなったり、最悪の場合はタイヤが破裂するバーストを引き起こします。

危ないうえにお財布にも優しくない。百害あって一利なし、とはこのことです。

そして、タイヤの空気圧が規定値を下回っている状態で走行するとバイクはハンドリングが悪化します。感覚的な話でいえば『なんとなく上手く乗れない』とか『走りが気持ち良くない』と感じます。

タイヤというのは『既定の空気圧になっていること』が前提として設計されているため、空気が減った状態では本来の性能を発揮することができないんです。ここで『自分はそんなに激しい運転はしないから関係ない』なんて思わないでください。バイク初心者の人でも、その違いは絶対にわかります。きちんと空気圧を規定値にしておくと『え!? なんかバイクが軽いんだけど!?』と驚くことになるはずです。

愛車のタイヤの規定空気圧を知ってる?

ちなみに自分のバイクの規定空気圧は、スイングアームやチェーンカバー等に必ず貼られているコーションラベルで確認することができます。それを把握したうえで、自分のバイクのタイヤの空気圧をエアゲージで確認。必要であれば空気を充填する。

基本的にはそれだけなのですが『やったことがないから、やり方がわからない』と言う人も多いのも事実。
ぶっちゃけた話ですが、はじめは無理して自分でやろうとしなくていいです。自分のバイクのタイヤの空気圧のことが心配になったら、行きつけのバイク屋さんで『タイヤの空気圧を見てください』をお願いしてみてください。そして、その時に『自分でもやりたいので、やりかたを教えてください』と言えば、快く教えてくれるはずです。難しいことじゃないですし、誰だって最初はわからないことだらけなんだから、少しづつ覚えていけばいいんです。

ちなみにバイクの運転が上手い人や、走りにこだわる人は、高い確率で自前のエアゲージを持っています。そして、しばらくぶりにバイクに乗る場合は、走り出す前に空気圧をきちんと点検する。それが安全にもつながり、引いてはバイクを楽しむために必要なことだと知っているからです。

自分のバイクの空気圧なんて点検したことがない……という人は、実はけっこういます
もしも貴方もそうだったら、一度、バイク屋さんでタイヤの空気圧をチェックしてみてください。

最初にも言いましたけれど、バイクを安全かつ楽しく走らせるためにはタイヤの空気圧が適性であることが絶対条件です。

大好きなバイクで走る時間を最大限に楽しむためにも、愛車のタイヤのエアチェックは必須! このことだけは、忘れずに覚えておいてくださいネ!

【文/北岡博樹(外部ライター)】

関連記事

最近チェックした記事