HondaGO BIKE LAB

レインウエアを着るタイミングは『雨が降り出す前が理想』の理由とは?【バイクライフ・ステップアップ講座/レインウエアの着方 編-】

できることなら「レインウエア」ってあまり着たくはないものですが、出先であいにくの天候になってしまいそうなら『雨水で身体が濡れる前に着る』のが理想なんです。

雨が降り始めてからじゃ遅い?!レインウエアを着るべきタイミングとは

ライダーにとって“レインウエアはできるだけ着たくないもの”だと思います。

しかし、バイクは基本的に『雨に降られたらレインウエアを着る』しか他に対策がありません。

ちなみに、出発前から雨が降っている場合を除き、ツーリング慣れしたベテランライダーでもけっこう迷ってしまうのが「レインウエアを着るタイミング」です。

「そんなの雨が降り出したらすぐ着ればいいんじゃないの?」と思うかもしれませんが、実はこれだと遅い場合があるんです。

筆者も「まだ大丈夫でしょ!」と思って走っていたら、ゲリラ的な豪雨でびしょ濡れになってしまったことが何度もあるのは否定できません(笑)。

また、高速道路上など停車できない場所で、次のパーキングまでの距離が遠く、その間にビショ濡れになってしまったことも……(高速道路はSA・PA以外は基本的に駐停車禁止です)

天気予報はチェックしていても、走るエリアが変わったら急に天候が悪くなったりすることは良くあること。

ですから『雲行きが怪しい』と感じたら、その時点でレインウエアを着ておいた方が実はいい理由があるんです。

 

雨に濡れてから着ると、身体が冷えてレインウエアの機能性も下がる?

雨が急に降り出すと、バイクは直ぐに停まれなかったりするので、ライディングウエアがけっこう濡れてしまうことはよくあると思います。

でもこれだと、レインウエアを着るタイミングとしては遅いと言えます。

ライディングウエアが濡れてしまい、その上からレインウエアを着るとなると、単純に気持ち悪いだけではなく、ウエア内の水分を逃がしてくれる「透湿性」が上手く機能しなくなるんです。

本来、ジャケット内の蒸れや熱気を逃がしてくれるはずのレインウエアも、濡れてしまったウエアの上に着ることで水分が想定以上に留まってしまい、なかなか乾かないだけではなく、ライダーの身体も冷えた状態で走行風をあび続けることになります。

レインウエアの表面と裏面に水滴が付いてしまうことになるので、いわば“雨水のサンドウィッチ状態”となり、濡れたタオルを振り回すと冷たくなるのと同じ現象が起きてしまうんです。

そのまま走り続けると体温の低下で具合が悪くなってしまうこともありますので、これを避けるにはライディングウエアが濡れてしまう前にレインウエアを着るしかありません。

安全のためにも「雨に濡れる前」に着ることがオススメ

雨がポツポツと降り出して、ライディングジャケットがわずかに濡れた程度ならまだセーフかもしれませんが、レインウエアは雲行きが怪しくなったら「濡れる前に着る」というのが鉄則です。

雲行きが怪しくなったら、その時点でバイクを停める。ここは判断の速さが重要になります。
いちばん良くないのは『たぶんまだ大丈夫のはず』という根拠のない予測をすることです。

バイクを停めて、休憩を兼ねつつスマートフォンなどで天気予報をチェックし、すこしでも雨が降りそうな可能性があるなら濡れる前にレインウエアを着ておくのが正解です。

それに、走っていて雨が降りそうだな、と感じた時は『だいたい降る』ケースがほとんど!

レインウエアを早めに着たけど予想に反して雨が降らなかったら、何事も無かったように、しれっと脱げばいいだけなんですから!

ホンダ レインウエアのラインアップはこちら!

ホンダのライディングギアがオンラインで購入できる「HodaGO BIKE GEAR」はこちら!

 

【文:岩瀬孝昌(外部ライター)】

 

関連記事

最近チェックした記事