HondaGO BIKE LAB

最も乗りやすい大型スポーツバイク?『CB1000R』は生粋のSS乗りも納得のストリートファイター

リッタークラス(1000cc以上)のスーパースポーツマシンは多くのライダーの憧れとなっているバイクだと思います。
しかし本気のスポーツバイクは用途が限られてしまう場合も。

そこで挙がってくるのが、スーパースポーツモデルのエンジンをベースに公道での扱いやすさをメインに考えて設計された『CB1000R』です。

今回は普段スーパースポーツに乗っているライダーがCB1000Rに乗って、その魅力とスーパースポーツとの違いについて解説していきます!

ネオクラシックスタイル『CB1000R』


CB1000RはスーパースポーツであるCBR1000RRのエンジンをベースに、ストリートで最高に楽しめるスーパースポーツネイキッドとして登場しました。
ジャンルとしてはスーパースポーツをベースにしたネイキッドであるストリートファイターとも呼びますが、フルカウルスポーツのような尖ったスタイルではなく、往年のCBスタイルを取り入れたネオクラシックテイストに仕上がっています。

それでいて中身はスポーツスペックなので、このギャップに心打たれるライダーも少なくありません。

ヘッドライトはLEDとなっていて、明るさなどはバッチリですが、形はこの車体の雰囲気を崩さない丸型タイプ。
囲むようにデイライトがついていて、ただの丸型ヘッドライトとは違ったネオクラシックらしい独特の雰囲気に仕上がっています。

タンクはCBという名にふさわしいマッスル感のある造形。
フランジレスタンクとなっていて、車体横からタンク底面を見ても合わせ面がなく、細かいところまでこだわって作られています。

このバイク、リア周りが面白い作りとなっていて、純正でフェンダーレス、片持ちスイングアームとなっています。
フェンダーレスのおかげでリアのフォルムがスッキリしていて、スイングアーム側にナンバープレート、ウインカーがマウントされています。

片持ちスイングアームなので反対側からはリアホイールのデザインがよく見え、車の社外ホイールのような尖ったスポークのデザイン。これがまたかっこいい!

CB1000R用に圧縮比や内部部品の素材、スロットルボディの大口径化などが施されており、CB1000Rでしか味わえないエンジンフィーリングとなっています。

水冷4気筒のスポーツエンジンなので迫力あるエキサイティングなサウンド!
回転が上がっていくと排気音と同時に吸気音が聞こえたり、ライダーの官能的な部分を刺激してくる要素も併せ持っています。

メーターは大型液晶メーターとなっていて、スピードやタコメーター、燃料、距離、ライディングモードなど全て一つに集約されています。
左側のスイッチで操作でき、メーター内での操作とライディングモード変更のボタンが分かれているため、ライディング中でも感覚的に操作することができます。

グリップヒーターも標準装備されており、スポーツだけでなく公道でのライディング、ツーリングを楽しめる実用性も兼ね備えています。

バイクとスマートフォンをBluetooth®で接続する事で、通話やナビゲーション機能などを利用できるホンダ独自のサービス「Honda RoadSync」も搭載されており、ヘッドセットからの音声ガイダンスに沿ってスイッチを操作する事で、走行中でも電話・メッセージ・ナビゲーション・音楽などの機能を利用することができます。

※Bluetooth®は米国Bluetooth SIG, Inc.の登録商標です。

 

足つきは良好

足つきは身長170cmのライダーが跨って踵が少し浮く程度なので良い方だと思います。
シート高は830mmなので、CBR1000RR-R FIREBLADEとも同じ高さとなっていますが、ポジションが前傾ではなく起きているため、足が下に伸ばしやすく車体を支えやすい体制で乗ることができます。
車体自体は似ていても、このポジションはスーパースポーツとは全く違っているポイントです。

車体を押し引きするとわかりますが、とてもこの車体で1000ccもあるようには思えないくらい、軽量で小柄に感じます。
イメージとしては400cc〜650ccクラスと大きくは変わらないかもしれません。

しっかり大型クラスのバイクですが、跨っている感覚としては本気のスポーツマシンのような取り回しのしづらさは無く、ネイキッドに近い感覚となっています。

街中ではネイキッドレベルの乗りやすさ

今回乗ってもらったのは普段様々なスーパースポーツ(以下SS)マシンを乗り継いできた駒月さん。
フルカウルのセパレートハンドルで高出力エンジンが好きだという生粋のSSライダーですが、だからこそCB1000Rのようなスーパースポーツマシンベースのバイクは気になっていたのだとか。

まずは街中を走ってもらいました。

「一番最初に感じたのはポジションがあまりにも違うことです。SSって街中で乗ると究極に乗りにくくて、超前傾姿勢なので普通に車と一緒のスピードで走っているだけでも体のどこかしらが疲れてきます。でもCB1000Rはネイキッドみたいなアップポジションで乗れるので視野が広く、これなら何時間でも乗ってられると思います。」

「SSって言ったらハンドルも切れないし、フレームもサスペンションもガッチガチで何かに乗り上げたときの突き上げは凄いし、おまけにスピードが出ていないと全然曲がらないマシンもあります。CB1000Rはその点街中でもネイキッドと同じように普通に乗れちゃうマシンですね。サスペンションも街中レベルのショックをしっかり吸収してくれるし、超低速でも問題なく曲がれます。ハンドルキレ角はやっぱり少ないのでUターンとかは気を使いますが、それ以外のハンドリング面では普通のネイキッドと同じように乗れちゃっててびっくりしてます。」

「ただこれ、エンジンはしっかりSSだなーっていうパワフルさで、低回転域は下手するとSSよりもパワフルかもしれないと思いました。電子制御無しならかなりのモンスターだと思いますが、ホンダが『SSのエンジンを誰でも扱えるように頑張りました』っていう工夫を感じました。エンジンで言えばライディングモード変更、トラクションコントロールが一番わかりやすい工夫だと思いますが、それ以外にもポジションやハンドルの位置や高さ、足がフィットしやすいタンク形状など、ライダーのポジションも乗りやすくしている工夫の一つだと思います。その工夫の隙間から垣間見える猛獣っていうのがSS好きにとってはたまらなく面白いポイントです。」

「あとはSSキャラが垣間見えるのに懐が深いというのも凄いと思いました。SSで街中を走るとき、車のスピードに合わせて走るとギアを細かく変えないとギクシャクしたり、エンストしたりすることがあります。CB1000Rは低回転が元気なおかげか、そこまで気を使わなくても普通に繋がっていってくれるのが凄いですね。今いつものバイクならエンストしてたかもな〜って一瞬が何回かありました。」

SS乗りから見てもCB1000Rはしっかりストリートで乗りやすく、扱いやすいように工夫がされていました。
ここからは場所を移動してワインディングで操る楽しさとSSとの違いを体感してもらいます。

ワインディングが楽しい!

ワインディングはこの手のバイクのライディングを存分に楽しめるシチュエーションです。
早速、駒月さんに走った感想を聞いてみました。

「まずめちゃくちゃ軽快です。一瞬自分がめっちゃ上手くなったのかと思いました。コーナリングでそんなに倒さなくても曲がっていけるし、切り返しなんかは400ccクラスの軽快感があります。その車体にこのパワーが合わさってるのがたまらなく面白いです!」

「SSでのコーナリングって、マシンの中に自分が入り込んでるような一体感があるんです。でもCB1000Rは逆にその一体感が無くて速いマシンに自分が乗ってるってイメージ。だからこそリラックスしてコーナリングを楽しめるんです。このコーナーSSだったらちょっとなぁ…と思うコーナーもCB1000Rなら思う存分楽しめました。サーキットみたいな限界領域を極める走り方をするなら足りない部分はあると思うんですけど、それならSSに乗ればいいじゃんって話で、CB1000RにはSSが持っていないライダー自身を楽しませようとしてくれる感じがある気がします。」

これが重要な部分で、ワインディングで本当にSSの面白さを引き出そうとすると、どんどんスピードレンジが上がっていってしまいますが、あくまでストリートユーズで設計されたCB1000Rは、そこまでスピードレンジを上げなくても、いつもの領域内で楽しいポイントを感じさせてくれるため、結果的に同じくらいライディング楽しむことができます。

やはりポジションの違いは姿勢の楽さ以外にも影響していて、ハンドリング面でも操作がしやすくなっていました。
これまでネイキッドに乗っていたライダーが初めてSSに乗ったら最初操作感の違いに戸惑うと思いますが、CB1000Rならほぼ変わらないフィーリングで操作することができ、SSのパワーを体感できます。

逆に難しかった部分は?と質問してみると、ハンドリング面以外で気になった部分があったそう。

「今回ライディングモードはほとんどSPORTSで乗っていたんですが、(レスポンスが良すぎるので)0から1の開け始めはちょっとガクつくので、スロットル操作に慣れていなかったら多少難しいのかもしれません。慣れていたら問題なく乗れると思いますし、慣れていない方はSTANDARD、RAINやUSERでマイルドなセッティングで乗れば問題ないと思います。」

「今回レンタルさせてもらって最近のこういうマシンって面白いなと思いました。個人的に少し古い時代のSSが好きで乗り継いできたんですが、やっぱ最新マシンは技術が全然進歩していて、乗りやすさはピカイチだと思います。CB1000Rに乗ってこれまで楽しめていなかった部分も楽しめるようになるライダーは多いんじゃないでしょうか。」

SS好きも納得させたCB1000R。
駒月さんの言うようにライトにスポーツライディングが楽しめるマシンなので、これに乗って新たなバイクの楽しさへの道が開けるライダーは多いと思います。
気になった方はぜひレンタルしてみてください!

▶ CB1000R 機種情報はこちら
▶ HondaGO BIKE RENTALはこちら

【文/佐藤快(外部ライター)】

関連記事

最近チェックした記事