『HondaGO BIKE RENTAL』を利用する時に便利な「ツーリングスポット」を紹介する連載企画。今回はツーリングで行きたい『九州の最果て・5選』をお届けします!
目次
バイクで走った達成感を得られる九州エリアの「最果て」
ツーリングではバイクで「どこまで行くか」というのも、目的地や経由地を考える楽しみのひとつ。
島国である日本には、列島の四方八方、至るところに岬や果てがあり、比較的気軽に達成感や到達感を得られる場所が点在しています。
バイクなら気軽にどこまででも走って行くことができるので、距離や時間に関係なく「最果て」まで走ることで、特別な高揚感や達成感を得られるのも魅力のひとつです。
そんな日本の果てには、ほとんどの場所に記念碑や灯台があります。
そもそも『灯台』とは、島や岬、港口などに設けて、夜は灯光を放ち、船舶に対して航行の安全を図る施設。
そんな最果てのシンボル的な灯台は、そこまで来た記念として写真を撮るだけでもツーリングの思い出になるでしょう。
【鹿児島県】展望台から見える本土最南端の灯台『佐多岬灯台』

出典:鹿児島県観光連盟
鹿児島県の肝属郡南大隅町にあり、九州エリアの最南端にあたるのが「佐多岬」です。
その佐多岬公園の展望台から見ることができ、約50m先の沖にある大輪島に建っているのが「佐多岬灯台」です。

出典:鹿児島県観光連盟
この場所は本土最南端にも位置し「本土最南端の碑」があり、鹿児島ツーリングでも人気の立ち寄るスポットになっていて、この最南端の碑がフォトスポットになっています。
展望台からの眺めはすばらしく、天気がよければ遠くに種子島や屋久島、硫黄島などを見ることもできます。
※権限変更の影響なのか地図リンクがこちらでは貼れなくなりましたので校正の際にこちらを貼って下さい→<iframe src=”https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m14!1m8!1m3!1d13680.896026566843!2d130.6594583!3d30.9921305!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x3b80f2c5ca14bab9!2z5L2Q5aSa5bKs54Gv5Y-w!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1632722233863!5m2!1sja!2sjp” width=”600″ height=”450″ style=”border:0;” allowfullscreen=”” loading=”lazy”></iframe>
住所:鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠
問:099-222-6680(鹿児島海上保安部)
https://www.kaiho.mlit.go.jp/10kanku/toudai/toudaimeguri/satamisakitoudai.html
このエリアの『HondaGO BIKE RENTAL』取扱店はこちら!
【長崎県】バイクで渡れる島にある“映える”岬『大バエ灯台』

出典:長崎県文化観光国際部観光振興課
長崎県の平戸市生月町にある生月島の最北端にあるのが「大バエ灯台」です。
生月島へは生月大橋でバイクでも渡ることができ、陸続きで行ける島としては本土の最西端にもあたります。

出典:長崎県文化観光国際部観光振興課
高さ100m程の大バエ断崖の上にたつ白亜の無人灯台には展望所が設置されており、海と空が溶け合うような“映え”スポットがあります。
また、岬の陸部分にはなだらかな草原になっており「はまゆう」の群生地があります。
※権限変更の影響なのか地図リンクがこちらでは貼れなくなりましたので校正の際にこちらを貼って下さい→<iframe src=”https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3329.3677297372583!2d129.42792981603498!3d33.439724780777105!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x356afbb83bd572e5%3A0x60641680d32ccbf1!2z5aSn44OQ44Ko54Gv5Y-w!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1632722505935!5m2!1sja!2sjp” width=”600″ height=”450″ style=”border:0;” allowfullscreen=”” loading=”lazy”></iframe>
住所:長崎県平戸市生月町御崎字オンケン平26-22
問:0950-22-4111(長崎県平戸市役所)
https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/595
このエリアの『HondaGO BIKE RENTAL』取扱店はこちら!
【宮崎県】放牧された野生の“御崎馬”に会える『都井岬灯台』

出典:串間市観光物産協会
宮崎県の最南端に位置し、海の青さと岬の緑に囲まれた、白亜の美しい灯台が「都井岬灯台(といみさき)」です。
また、この都井岬には、野生の馬が放牧されており、世界でもここにしかいない天然記念物の「御崎馬」が生息しています。

出典:串間市観光物産協会
馬の保護の協力金400円を支払って入場門を通ると、大自然の中を自由にあるく約100頭の御崎馬に出会えます。
都井岬にはウォーキングコースもあり、馬たちが集まる小松ヶ丘広場や絶景の都井岬灯台、御崎神社などを巡るハイキングも楽しめます。
※権限変更の影響なのか地図リンクがこちらでは貼れなくなりましたので校正の際にこちらを貼って下さい→<iframe src=”https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d65610.76097788475!2d131.2832446573529!3d31.374140870834108!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x353933f3de747b93%3A0x586fa37ef6e2ced3!2z6YO95LqV5bKs54Gv5Y-w!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1632722799280!5m2!1sja!2sjp” width=”600″ height=”450″ style=”border:0;” allowfullscreen=”” loading=”lazy”></iframe>
住所:宮崎県串間市大納80-2
問:0987-72–0479(串間市観光物産協会)
https://kushima-city.jp/toi/lighthouse/
このエリアの『HondaGO BIKE RENTAL』取扱店はこちら!
【宮崎県】訪れると願いが「叶」う? 不思議な岩礁が美しい『細島灯台』

出典:宮崎県観光協会
宮崎県日向市にある細島半島の日向岬に立っているのが「細島灯台」です。
細島港の近くに位置し、テラスがあるモダンな灯台の周囲は展望公園になっており、南国的な景色が楽しめるスポットになっています。

出典:宮崎県観光協会
日向岬の断崖絶壁からは、侵食された岩礁が「叶」という文字、あるいは「十字」にも見えることから「クルスの海」と名付けられた景勝地があります。
“クルス”とはポルトガル語で「十字」を意味することから、願いが叶うとされ、別名「恋する岬」と言われている場所です。
※権限変更の影響なのか地図リンクがこちらでは貼れなくなりましたので校正の際にこちらを貼って下さい→<iframe src=”https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3367.842889933253!2d131.68319541601872!3d32.42336628108031!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x354715a3d1572d11%3A0x71108f3c061d676!2z57Sw5bO254Gv5Y-w!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1632722978674!5m2!1sja!2sjp” width=”600″ height=”450″ style=”border:0;” allowfullscreen=”” loading=”lazy”></iframe>
住所:宮崎県日向市細島
問:0982-55-0235(日向市観光協会)
https://hyuga.or.jp/
このエリアの『HondaGO BIKE RENTAL』取扱店はこちら!
【長崎県】まるでヨーロッパ!? 東シナ海の大パノラマが広がる『大瀬埼灯台』

出典:長崎県文化観光国際部観光振興課
長崎県の五島列島にある福江島の最西端に位置するのが「大瀬崎灯台」です。
五島列島へは長崎港からフェリーで渡ることができ、バイクで行くこともできます。

出典:長崎県文化観光国際部観光振興課
高さ150メートルを超える大瀬崎断崖は、東シナ海から叩きつける荒波で削られて形成された海食崖で、標高250mの大瀬山山頂まで急斜面が続いています。
まるでヨーロッパの景色を思わせる絶景は、五島列島を代表する観光の名所になっています。
※権限変更の影響なのか地図リンクがこちらでは貼れなくなりましたので校正の際にこちらを貼って下さい→<iframe src=”https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3360.7544807527647!2d128.59796021602156!3d32.61272588102205!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x351381c5828a9d6b%3A0x5865922de5610186!2z5aSn54Cs5bSO54Gv5Y-w!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1632723102805!5m2!1sja!2sjp” width=”600″ height=”450″ style=”border:0;” allowfullscreen=”” loading=”lazy”></iframe>
住所:長崎県五島市玉之浦町玉之浦
問:0959-87-2211(五島市役所 玉之浦支所)
https://goto.nagasaki-tabinet.com/spot/674/
このエリアの『HondaGO BIKE RENTAL』取扱店はこちら!
いかがでしたか?
これらは絶景の海が一望できる「九州エリアの最果て」です。
例えそこに何もなかったとしても、バイクで果てまで来た達成感は格別なもの。
是非とも、バイクで走りに出かけてみてくださいね!
【文:岩瀬孝昌(外部ライター)】
お近くの『HondaGO BIKE RENTAL』取扱店でお気に入りのバイクをレンタルしよう!
どんなバイクがレンタルできる? ラインアップはコチラから!