ワインディングではざっくり「CL250の約2倍のパワー」で余裕を失わない大人のスポーティさを感じさせたCL500。
でもこのバイクの本当の実力は「旅の終わり」にこそ発揮されるということを、身をもって感じました。
【中編】はこちら
オフロードを『のんびり味わう』ならCL500がいい
私(北岡)が勝手に思っているだけかもしれませんが、CL250やCL500が気になるな~と思っているバイク乗りさんというのは『ガチガチのオフロード派』じゃないと思うんです。
だって、オフロードに本気の人ならCRF250Lを選ぶだろうし、もうちょっとツーリングでの快適性を求めたとしてもCRF250 Rallyがある。純粋なオフロードの走破力だけで話をするなら、フロントに21インチホイールを装備したこの2台に、CL500は及びません。
そういう予測からCLシリーズは「旅先でちょっとくらいはオフロードも楽しみたい」というライダーが選びたくなるバイクだろうと思っています。
そして、そういうライダーに対してCL500はジャストフィット。
だって、オフロードに踏み入ってもCL500は「わりと普通に走れちゃう」んですから。
CL500は先の【中編】まででもお伝えしている通り、500ccならではのパワフルさはあるものの、そのフィーリングは極めてスムーズ。オフロード走行に必要な低速トルクだって、排気量があるから十分以上に備えています。
だけど車体は大きなエンジンを抱えていることもあり、CL250より20kgほど車両重量が重いです。ここでオフロードガチ勢の人々だったら「オフロードでは軽さが正義だ!」と感じると思います。
でもそれって「オフロードをがっつり気合を入れて走る前提」の話なんですよね……。
例えば大排気量のツーリングバイク(NT1100とか)もそうですが、重量のあるバイクというのは一旦走り出してしまえば(タイヤのグリップ力の範囲内ならば)その重さが安定感に変換されます。
そして私はCL500にも、それに似た感覚があると思ってる。これが元気な単気筒エンジンを搭載して軽量なCL250だと、気分的にガンガン走りたくなっちゃうんですが、CL500だとエンジン特性がスムーズなことも手伝って、林道でも気持ちに余裕が残るんです。
マイペースで林道ものんびり流す。そういう楽しみかたが自然にできる。CL500の“ゆとり感”はワインディングだけじゃなくオフロードでも同じでした。
しかも、CLシリーズの優秀な前後サスペンションはフラットダート程度なら余裕で走らせてくれます。タイヤだって、ぬかるんだ泥や滑りやすい砂利でもなければ未舗装路でもフロントブレーキで速度調整ができるくらい、十分に踏ん張ってくれます。これは冗談抜きの話なんですが、走りやすい林道なら気合を入れてスタンディングポジションを取る必要すら感じないくらいです。シートに座ったままで、なんとなく走れちゃう(笑)
必要以上に緊張を乗り手に感じさせず、林道だからって「がんばって走ること」をライダー側に求めてこない。だから、気持ち的にも体力的にもCL500はラク。ちょっと路面が荒れてきたらスタンディングで乗り越えて……とか、オフロードを走るという行為を満喫することができるんです。
CL500は『旅の終わり』に真価を発揮する
そして、今回の試乗で私が最も伝えたかったことを最期に。
それはCL500の「ツーリングバイク」としての底力の話です。
ツーリングってある程度、遠い場所に行こうと思うと目的地付近までは高速道路を使うのが一般的だと思います。実際問題としてCLシリーズは250も500も、大型のウインドスクリーンのような防風装備を備えてはいません。
だから250や500といった排気量差に関係なく、クルージングの巡行速度は時速90~100kmあたりが快適速度。もちろん500のほうがパワーに余裕があるので250以上に快適だし、新東名や東北道の時速120km区間だってゆとりを失わないのは事実だけど、500のほうが「段違いに速い」っていうことは無いと思っています。
けれど、疲れてきた時。例えばロングツーリングでの帰り道。そこでCL500はCL250に対して絶対的な優位性を持っていたんです。
ちなみに今回の試乗は往復で800kmほどの距離を1泊2日で走っています。ウインドスクリーンの無いバイクでそれだけの距離を走れることもトピックスといえばトピックスだけど、帰りの高速道路では、それ以上にCL500の隠された実力に驚嘆することになりました。
だってCL500は、旅の終わりに疲れを感じてきても『走らせてくれる』んです。
CL250よりも20kg重いことによる直進安定性もそうだけど、それ以上にエンジンがいい。
アクセルのON/OFFで唐突にパワーが出ない優しいフィーリングがライダーをサポートしてくれる。無駄に体力を使わせない。だから集中力を途切れさせないまま、帰り道も走れてしまったんです。たぶんこれだけはCL250には絶対に真似できません。
ツーリングっていうのは、当たり前だけど「家を出てから、無事に帰るまで」がツーリングです。
正直に言いますが、ワインディングやオフロードでの走りをスポーティに楽しむのであれば、CL250は抜群にイイ。体感的な充実感だけで言うならばCL500以上のものがあると思います。だけど、それはあくまでピンポイントの話。
バイクツーリングという趣味をトータルで楽しむならば、軍配はCL500でしょう。
ですから、例えば「大型二輪免許を持っているけどCL250とCL500で迷っている人」がいるとしたら、こう言いたい。
セカンドバイクじゃなく、その1台と共にバイクライフを深く、長く楽しみたいならCL500がおすすめ!
長距離を走って「CL500に守られた」ことを実感した私は素直にそう思えるし、自分がもし「1台で幅広く楽しめるバイク」を買おうとしているならきっとCL500を選ぶ。
乗りこむほどに、その良さが見えてくる、好きになれる……長い目で見たら、CL500ってかなり“お買い得なバイク”だと思います!
【前編】【中編】はこちらから!
【文/北岡博樹(外部ライター)】
ホンダ『CL500』に乗ってみたいなら!
HondaGO BIKE RENTALならリーズナブルに体感!料金など詳しくはコチラから