HondaGO BIKE LAB

CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

注目度抜群のCL250に対してCL500は、500ccという排気量もあってすこし分かりにくい……。
だけどロングツーリングしてみたらCL500の本当の実力が見えてきた!

CL250とCL500だったら、250のほうが良い気がしてた……

今年発売になったばかりのHonda『CL』シリーズは、知っているかもしれないけど250ccの『CL250』と500ccの大型バイク『CL500』の2タイプをラインアップしています。

そして、ぶっちゃけ言うと私(北岡)はCL250にはじめて乗った時、軽く感動してしまって……その時はまだ500に乗っていなかったんですが、正直なところ『CL』シリーズは250のほうが良いんじゃないか?と思っていたんです。

【関連記事】

CL250はどこをとっても文句なしの完成度。それに対してCL500は大型バイクだから免許的なハードルもあり、価格だって250よりは高い。なので、CL500が存在する理由にちょっと疑問だったり……

ところが、ですよ?

CL500、かなり『ジワジワくるバイク』だったんです。

最初は「大型バイクなんだから250よりはゆとりがあってツーリング向きなんだろうな」くらいのことを思っていて、だから今回はちょっとツーリングに出てみた訳ですが……結果は「予想以上だった」と先に言っておくことにします。

CL500は普通に街乗りできる大型バイク

まず、CL500でひとつ言っておきたいのが、このバイクは「気楽に街乗りができる」ということ。

排気量500ccで車体もコンパクトなんだから当然といえば当然なんだけど、一般的に「大型バイク」というカテゴリは大きくて重量もあるモデルが多いため、街乗りでは持て余すケースが多いのも事実。そこに行くとCL500は「普通にバイク通勤・通学にも使えちゃうレベル」で気軽です。

アップライトなハンドルによる運転のしやすさと、ちょっとしたオフロードもこなせる前後サスペンションのおかげで乗り心地は快適。加えて、排気量500ccの直列2気筒エンジンは街中では十分すぎるほどパワフルです。

だけどそのパワーは、カドの取れた優しいフィーリングで加速は極めてスムーズ。アクセルを少し開けるだけで雑多な都市交通を自然にリードできてしまいます。その余裕はやっぱり「大型バイクならでは」であって、400cc以下のバイクとは比較になりません。

それでいて軽快感や運転のイージーさはCL250と大きく変わらない。週末のツーリングはもちろんだけど日常的にも乗りたい! という人にはフィットするバイクだと思います。

とはいえ、街乗りでも楽しめる!というだけならCL250だって同じこと。むしろ250のほうが軽いんだから(パワーの差はあるにせよ)CL500が「絶対的有利」とはなりません。

だけど当初の予測どおりというか、その違いはツーリングでハッキリと出ることになりました……

CL500は旅先のワインディングを余裕で楽しめる

最初に、誰にでもわかりやすく違いが感じられるのがワインディングでの走り。

CL250とはぜんぜん違います。CL250でのワインディング走行はどちらかといえば「がんばって走る」というイメージのもので、最高出力24馬力の単気筒エンジンのパワーを「いかに使い切るか」ということが焦点。そこに走らせる面白さがあります。もちろんそれはすごく充実感を得られるひとときなんですが、ツーリングの全行程の中において言うとワインディングって旅の一部分でしかない。

そこに全力を注いで、疲弊してしまう訳にはいかないんです。

だけどCL500は、旅先のワインディングをCL250とは違う“余裕”の中でごく自然に楽しませてくれます。

スポーティだけど余裕を失わない。だから乗り手は疲れない。

その走りがどんなものかは、続く【中編】にてお届けしようと思います。

ざっくり先に言っておくと、CL500は頑張って走らなくても普通にCL250を置き去りにできちゃうかもしれません……。

【中編】はこちらから!

【文/北岡博樹(外部ライター)】

ホンダ『CL500』に乗ってみたいなら!

▶ HondaGO BIKE RENTALならリーズナブルに体感!料金など詳しくはコチラから

関連記事

最近チェックした記事