HondaGO BIKE LAB

NT1100ってどんなバイク?燃費や足つき性、おすすめポイントや装備を解説します!【ホンダバイク資料室 /Honda NT1100(2022)】

アフリカツインのエンジンをベースに前後17インチホイールを装着した大型スポーツツアラー『NT1100』ってどんなバイク?
気になる燃費や足つき性を実際に触れてみての感想をレポートします。 その他にもおすすめポイントや装備など、基本情報を詳しくお届け!

 

Honda NT1100(2022)

大型ツーリングバイクとしての快適性に標準装備となるバイク用オートマチック機構DCT(デュアル・クラッチ・トランスミッション)を組み合わせることで、日常の扱いやすさや様々な用途で楽しめる汎用性を手に入れたスポーツツアラーがNT1100です。

エンジンはアフリカツイン(CRF1100L Africa Twin)シリーズがベースとなりますが、前後の足まわりを含め、オンロード走行に特化したシャーシとなっており、アスファルトの上ではアフリカツインを凌ぐ走りの楽しさと快適性を発揮します。

堂々とした存在感のあるボディは大型バイクとしての迫力を感じさせるものですが、シンプルでモダンな印象のため、街乗りではSUVのような大人っぽさを感じることができます。

ETC2.0、グリップヒーター、スマートフォンとリンク可能なTFTフルカラー液晶マルチインフォメーションディスプレイなど、ロングツーリングに便利な機能を標準装備。高いウインドプロテクション性能に加え、クルーズコントロールの採用により、高速道路では極めて快適な走行を楽しむことができます。

NT1100|メーカー希望小売価格 1,683,000円(消費税10%込み)
▶NT1100 機種情報はこちらから

 

NT1100のライディングポジションや足つき性は?

ライダー身長/176cm

NT1100に跨って、まず驚くのが自然なライディングポジションです。
大柄なボディとは裏腹にハンドル位置も遠すぎることがなく、上半身を真っ直ぐ伸ばしてハンドルに手を添えれば、それだけで自然なライディングフォームを取ることができます。

ステップ位置がツアラーらしく前方寄りで、体感としては姿勢良くオフィスチェアなどに座っているようなイメージ。長時間の走行でも疲れを感じない乗車姿勢を無理なく取ることができます。

ライダー身長/176cm

足つき性に関しても、シート高820mmとは思えないほどに良好で逆に驚きました。

シートの形状も見た目には広い座面なのですが、実際に跨ってみると絶妙にシェイプされており、違和感なく足を下ろすことができます。

日本人男性の標準的な体格であれば、足つき性に不安を感じることは無いでしょう。

また、サイドスタンドからの引き起こしやバイクを降りた状態での押し引きが、重量248kgというスペックからは想像できないほどに軽く行えたのが強く印象に残っています。

 

NT1100で実際に走ってみた燃費は?

NT1100の燃料タンク容量はロングツーリングにも対応する大容量20L。使用燃料はレギュラーガソリンです。

今回の試乗では高速道路8割、一般道2割程度の割合で441.3kmの距離を走って、合計ガソリン給油量は21.29L。

満タン法で計測した燃費はガソリン1リットルあたりで20.73kmという結果となりました。

 

NT1100の主要装備解説

シンプルなデザインながらも印象的なフェイスデザイン。ヘッドライトやウインカーはLEDを採用しています。昼間の被視認性を向上させるデイタイムランニングライトは、デザイン上のアクセントにもなっています。

ウインドスクリーンは高さと角度を手動で5段階に調整可能。もっとも高い位置にセットすれば高速道路クルージングでもそよ風気分で快適に走ることができました。

また、スクリーン本体の他にも手元への走行風の直撃をカットするディフレクターが装備され、標準装備のグリップヒーターを含め、寒い季節でも手指の冷えに悩まされることはありません。

ラジアルマウントされた対向ピストン4ポッドキャリパーをダブルで装着。ディスクローターはΦ310mmのダブルディスクとなっています。

純粋なオンロードモデルでありながらサスペンションのストローク量が150mmと余裕を持って確保され、快適な乗り心地に寄与しています。

フロントの倒立フォークはSHOWA(日立Astemo株式会社)製のSFF-BP(セパレート・ファンクション・フロントフォーク-ビッグ・ピストン)を採用。減衰力が安定して発揮され、長めのストロークを持つサスペンションにも関わらずフワフワとした頼りない印象は皆無。

確実にフロントタイヤが路面を捉えていることを感じることができます。

アフリカツインのエンジンをベースにオンロード走行をもっと楽しめるようアレンジ。排気量1,082ccの水冷4ストローク直列2気筒エンジンは、7,500回転で最高出力102馬力を発生します。

吸排気はNT1100専用設計となっており、低速域では豊かなクルージングを、高回転域では2気筒エンジンとは思えないスムーズな吹け上がり感を楽しむことが可能です。

マフラーからのエキゾーストサウンドは大排気量2気筒エンジンらしく、腹に響くような重低音。エンジンから感じる適度な鼓動感もあり、長時間のクルージングでもライダーを飽きさせることがありません。

トランスミッションはホンダ独自のバイク用オートマチック機構DCT(デュアル・クラッチ・トランスミッション)のみとなっています。

テールランプもLEDを採用。急ブレーキの際、ハザードランプを高速点滅させることで、いち早くそれを後続車に伝えるエマージェンシーストップシグナルが採用されています。

2段レートのスプリングを持つリアサスペンションはシングルチューブの分離加圧式を採用。クルージング時には快適な乗り心地を実現し、スポーティーな走りの際にはきっちりと踏ん張る、メリハリの効いた特性となっています。

ツアラーらしく、ダイヤルを回すだけで手軽にプリロード調整が可能です。

ツートーンで上品な趣のシートですが、表皮には滑りにくい素材が採用され、コーナリング時のライダーのホールド感が高いのが印象的でした。

座面も広く、シートの上で座る位置に自由度が高いほか、ほどよい固さのクッション性で長時間走行でもお尻が痛くなることはありませんでした。

純正アクセサリー(別売)のトップケースやパニアケースに対応するリアキャリアは極めて頑健な造りになっています。
特筆したいのはグラブバーの握りやすさ。1,082ccの大パワーでもあってもパッセンジャーが不安を感じることがないよう、握りやすさに強く配慮されていることを感じました。

NT1100はメインスタンドを標準装備。長距離走行の機会が多くなりがちな大型ツーリングバイクは、ドライブチェーンのメンテナンスも重要になるので、ありがたい装備です。

燃料タンクは大型ツーリングバイクらしく20Lの大容量を誇ります。
今回の燃費計測結果では高速道路メインで20km/Lだったので、走り方にもよりますが、単純に計算すると400kmほどの航続距離となります。

見た目の印象では幅広に感じるハンドルですが、ハンドルを握ってみると、特に違和感を感じることはありませんでした。

ハンドルに手を添えているだけで、自然に抑えが効いている感覚があり、クルージング時には抜群の安定感を感じることができます。

タッチパネル式のTFTフルカラー液晶のマルチインフォメーションディスプレイを装備。Apple CarPlay🄬、Android Auto™に対応し、スマホをUSB接続することによりアプリの使用が可能となります。また、Bluetooth🄬によるスマートフォンやインカムとの接続にも対応しています。

速度やエンジン回転数のほか、燃費や航続可能距離などをわかりやすく把握できるため、ロングツーリングでの安心感が非常に大きいと感じました。

ライディングモードは「TOUR」、「URBAN」、「RAIN」の他、自分好みの設定が可能な「USER」モードを採用しています。スイッチボックスのボタンが多く複雑に感じられますが、それぞれのボタンの役割が比較的はっきりと分かれているため、一度覚えてしまえば迷うことがなく、かつ素早い設定変更が可能です。

※走行中のスマートフォン本体の操作はおやめください。
※Apple CarPlayとAndroid Autoの使用にはヘッドセットが必要です。
*1 Apple CarPlayはApple Inc.の商標です。
*2 Android、Android Autoは、Google LLCの商標です。
*3 Bluetooth®は米国Bluetooth SIG, Inc.の登録商標です。

 

【文/北岡博樹(外部ライター)】

NT1100で走ってみた感想は?

 

ホンダ『NT1100』に乗ってみたいなら!

HondaGO BIKE RENTALならリーズナブルに体感!料金など詳細はコチラからどうぞ!

 

関連記事

最近チェックした記事