HondaGO BIKE LAB

衝撃のデビューから30年 ファイヤーブレード最新作「CBR1000RR-R SP」EICMA(ミラノショー)で発表

記念モデルで初代トリコロールをオマージュしたカラーリングが復活

スーパースポーツファンの皆様、お待たせ致しました!

11月23日から始まった世界最大のモーターサイクル展示会“EICMA 2021(ミラノショー)”にて新型「CBR1000RR-R FIREBLADE SP」が公開されました。
そして、2022年は「CBR900RR」の誕生から30年の節目ということで、記念限定モデルが登場しますっ!

日本国内モデルについては、正式発表が待ち遠しいですが、
Honda Webサイトに、この30周年記念モデルのスペシャルページが公開されていますっ!

スペシャルページには、歴代開発責任者・デザイン担当者のインタビュー動画や、歴代モデルを振り返るコンテンツを公開しています。
HondaGO バイクラボで、少し、ご紹介します。

本編は、スペシャルサイトでご覧ください。

 

お待たせしました。
EICMA 2021に出展された、CBR1000RR-R FIREBLADE シリーズ(海外仕様モデル)についてご紹介していきましょう。

CBR1000RR-R FIREBLADE SP 30th Anniversary(試作車)と歴代モデル

2021モデルと2022モデルの違い

まずは現行モデルとの比較から。

エンジン、フレーム、前後足回り、外装などに大幅な変更はありませんが、CBR1000RR-Rのコンセプトである「“TOTAL CONTROL” for the Track」をさらに感じられる変更が施されています。

CBR1000RR-R FIREBLADE SP 30th Anniversary

具体的な変更点

・吸気ポート、エアクリーナー、エキゾーストパイプなどの改良による中回転域のパフォーマンス向上
・リアスプロケット丁数(歯数)が 40T → 43T
・スロットルバイワイヤー(TBW)がアップデートされ、より正確なスロットル操作が可能に
・Honda Selectable Torque Control(HSTC)がHRCライダーのフィードバックを受け、コントロール性向上
・エンジンの圧縮比が 13.2:1 → 13.4:1 へ
・クイックシフターの改良で、より早くてスムースなシフトチェンジが可能

今回ご紹介は割愛しますが、スタンダードモデルの「CBR1000RR-R」も同様のアップデートが行われています。

ファン垂涎の30周年記念モデル

左:CBR1000RR-R FIREBLADE SP 30th Anniversary(試作車)  右:CBR900RR(1992年)

今回の目玉となるのが、初代「CBR900RR」のカラーイメージで仕上げられた「CBR1000RR-R FIREBLADE SP 30th Anniversary」です。

このカラー、当時の資料によると「大胆で躍動感あふれるブラッシュ(刷毛塗り)模様を採用した若々しく爽快なイメージのトリコロール(ホワイト/レッド/ブルー)カラー」と書かれており、「CBR400RR(NC29)」や「CBR250RR(MC22)」でもお馴染みの人気色でした。

当時のイメージを残しつつ、現代的なエッジの効いたデザインにモディファイされていてカッコいいですね。

ソリッドカラーだったブルーはメタリックブルーとなっており、先鋭的なカウルデザインと相まってシャープな印象を与えます。

ちなみにこのカラーリング、初代モデルのトリコロールをデザインした津久井浩明氏によるもの。30年の時を超えたリ・デザインに脱帽です。

 

各部チェックポイント

スペシャルなのはカラーだけではありません。

ガソリンタンク上部には30周年記念ロゴが。

アクラポヴィッチのサイレンサーにも同様のロゴがレーザー刻印されています。

 

そしてなんと!トップブリッジには、シリアルナンバーが刻まれます。

液晶もスペシャルバージョンです

 

個人的に注目したいのはココ!初代の青いタンデムシートがしっかり再現されているのです。

ここがもし”黒”だったら全体のイメージ、かなり違っていただろうなと思いますね。

 

余談ですが、初代とのスペック比較も見てみましょう

排気量:893cc → 999cc
最高出力:124ps → 218ps
最大トルク:9.0kgf·m → 11.5kgf·m
車両重量(装備重量):206kg → 201kg
タイヤサイズ:前)130/70ZR16 後)180/55ZR17 → 前)120/70ZR17 後)200/55ZR17
シート高:800mm → 830mm

僅か 100cc ほどの排気量アップで、出力が 1.76倍とは驚き。

また、排ガス規制対応による触媒の装着やABSユニットの義務化など、時代の変化と共に重量が増す要素が多くなっているにもかかわらず、車両重量が軽くなっているところも要注目です。

RRからRR-Rへ

初代「CBR900RR(SC28)」は、ワインディングで真価を発揮する高いパフォーマンスを持ち、今につながる”スーパースポーツ”の先駆けとなったエポックメイキングなモデルでした。その姿はエンジンパワーや排気量の競争ではなく”究極の操る歓び”を追求した開発陣による「TOTAL CONTROL」という言葉に集約されています。

そして「“TOTAL CONTROL” for the Track」 という新たな次元へと踏み出し、2022年にさらなる進化を遂げる新型CBR「CBR1000RR-R FIREBLADE SP」は、これからも多くのライダーに”究極の操る歓び”を与え続けてくれることでしょう。

新型の発売、本当に待ち遠しいですね!!

左:CBR1000RR-R FIREBLADE SP 30th Anniversary(試作車) 右:CBR900RR(1992年)

今回アップデートされた「CBR1000RR-R FIREBLADE SP」「CBR1000RR-R FIREBLADE」及び、限定車「CBR1000RR-R FIREBLADE SP 30th Anniversary」は国内販売が予定されています。

欧州で発表されたばかりで、国内販売モデルの価格や販売方法などは未定ですが、日本正式発表まで首をなが~くして待っていましょう。

注)本記事でご紹介した情報は、欧州発表モデルとなります。一部写真は試作車です。日本国内販売モデルとは異なる場合がありますので、予め、ご了承ください。
※「マルク・マルケス選手&中上貴晶選手のインプレッション」動画は公開終了いたしました。(2022年11月21日)

 

関連記事

最近チェックした記事