バイク初心者の人も安心できる運転のしやすさを持ったダックス125だけど、じっくり乗ってみると、これ実は……けっこうバイクとしての完成度も高いかも!?
125ccのバイクとは思えないダックス125の乗り心地
難しいことを考える必要は一切なし!
例えばバイク免許を取りたてのビギナーライダーや小柄な女性でも、バイクで走ることを純粋に楽しめるのが新しいダックス125です。
でも、だからって単純に『初心者向けバイク』じゃない。走らせてみると、それを強く感じることができます。
【前編】からの続きです
まず驚かされるのが、その乗り心地で、快適っていうか……むしろ、上質?
125ccだから……みたいな妥協や安っぽさが一切なく、特にリアサスペンションの動きなんて高級感すら感じます。
ダックス125のリアサスペンションはコンベンショナルな2本サスだけど、路面の細かな段差などは綺麗に吸収してくれて、体感的にはギャップなんて無いも同然。乗り心地の良さに関して言うなら、単なる『レジャーバイク』とは言えないほどのレベルにあります。
それに対して、フロント側のサスペンションはリア側より若干しっかりめのセッティング。このおかげでカーブを曲がる時にバイクを寝かせても、フラつくようなことがなく、コーナリング中に不安を感じさせないよう、徹底して作り込まれている印象でした。
ハンドリング自体も穏やかで、乗り手の予想以上にクイックに動くことがなく、どんなシチュエーションでも安心感が消えない感じ。小径ホイールで小さな車体だから、動きに落ち着きがないように思えるかもしれないけど、実際に乗ってみればそれは真逆で、悠然とした走りを楽しむことができるんです。
なんと言うべきか……見た目の愛らしさを完全に裏切るレベルの安定感。
125ccのレジャーバイクにこういう言い方が相応しいかどうかはわかりませんが、バイクとして『上質な足まわりを備えている』と言いたくなります。
しかもそこに【前編】でお伝えした伸びやかなエンジンフィーリングが加わる訳です。
アクセルを開けていった時の心地よい加速感を、一切の不安を感じることなく味わうことができる。そして自動遠心クラッチならではの操作もあり、バイクを『操る』感覚も楽しむことができる。ダックス125はそういうバイクに整えられているんだと感じています。
走るだけじゃない、趣味として
さらに言うと、乗るだけじゃない『楽しさ』もあるのがダックス125。
オプションパーツも豊富なので、カスタムによって他人とは違う個性を演出することもできるし、バッグやキャリアを追加して、お洒落ながらもちょっとしたツーリングまで楽しめるような方向で育てていくこともできる。
走ることの楽しさと、自分らしさを表現する楽しさが同時に楽しめるようになっているんです。
それにダックス125の個性的なスタイルには、流行り廃りの激しい現代においても、時代に流されない独自性があるから、カスタムしながら『自分だけの1台』を造り上げていけば、長く楽しむことができる相棒にもなってくれると思います。
走れば純粋に気持ちよくって、遊びの範囲も無限大!
もちろん原付二種として、維持費も安く抑えられるメリットも見逃せません。
つまるところのダックス125、バイク初心者のひとの『人生はじめてのバイク』としても、ベテランライダーの『趣味のバイク』としてもかなり優秀!
Hondaとしては『レジャーバイク』という位置づけだけど、ダックス125の可能性は十人十色です。100人のライダーがいれば100通りの楽しみ方ができるバイクだと思う。
ダックス125は、非日常の世界へと誘い出す大型バイクとは違う、普段の日常を豊かにしてくれるパートナー。
それこそ愛犬のように、日々の生活を共にする『家族』みたいな存在になってくれるバイクなんじゃないか? って思います!
【文/北岡博樹(外部ライター)】
よろしければ最初の【前編】もお読みくださいね!
ホンダ『ダックス125』に乗ってみたいなら!
HondaGO BIKE RENTALならリーズナブルに体感!料金など詳しくはコチラから