本サイトから会員登録をお願いいたします。会員登録はこちらから
有料オプションとして、ヘルメット、グローブ、ライディングウエア、胸部プロテクターをご用意しております。詳細は料金プランをご確認ください。※店舗によっては、サイズ等を含めご用意できない場合がございます。
予約は本サイトより60日先から前日の13:00まで可能です。前日が貸出店舗の定休日の場合は、定休日前日の13:00までとなります。詳細は、はじめての方へご予約をご確認ください。
HondaGO BIKE RENTALのお支払いはすべてご本人様名義のクレジットカードによるオンライン決済となります。予約時に仮決済を行い、レンタル当日のご来店時に本決済となります。詳細は、はじめての方へご予約をご確認ください。
予約にはクレジットカードが必要となります。HondaGO BIKE RENTALのお支払いはすべてクレジットカードによるオンライン決済となります。詳細は、はじめての方へご予約をご確認ください。
会員登録後であれば、コールセンター(0120-819-150)からの代行予約が可能ですが、予約の確定にはお客様ご自身によるクレジットカードによるオンライン決済(仮決済)が必要となります。詳細は、はじめての方へご予約をご確認ください。
出発予定日の前日13:00までは本サイトでキャンセルが可能です。出発予定日の前日が貸出店舗の定休日の場合は、定休日前日のの13:00までとなります。キャンセルが出発予定日の前日13:00以降になりますと、キャンセル料金が発生いたします。詳細は、はじめての方へご予約をご確認ください。
ご利用当日はご本人様の運転免許証や、オンライン決済が可能なモバイル等が必要です。詳細は、 はじめての方へご来店をご確認ください。
万が一、事故が発生した場合は、下記の処置をお願いいたします。
詳細は、はじめての方へご利用中をご確認ください。
万が一、レンタル車両が盗難された場合は、下記の処置をお願いいたします。
詳細は、はじめての方へご利用中をご確認ください。
万が一、レンタル車両が動かなくなってしまった場合は、HondaGO BIKE RENTALコールセンター(0120-819-150)へのご連絡ください。HondaGO BIKE RENTALの車両はすべて、24時間365日のロードサービスを付帯しております。
詳細は、はじめての方へご利用中をご確認ください。
レンタル車両はすべて任意保険に加入しております。また、万が一に備えて有料オプションとして「車両保険」や「安心補償GO」などの有料オプションサービスもご用意しております。詳細は、保険と補償をご確認ください。
万が一の事故や転倒で、レンタル車両の修理金額が車両本体価格の20%以上となった場合、お客様負担となるレンタル車両の修理金額を補償する制度です。ただし、分損の場合、車両本体価格の5%がお客様の免責金額(自己負担金額)となります。
警察の事故証明のない場合、補償されません。
ヘルメット、グローブ等の洋用品やその他オプション品は保険適用外となります。
詳細は、保険と補償をご確認ください。
万が一の事故や転倒で、車両保険でカバーしきれない損害を補償する制度です。停車時の転倒(立ちゴケ)による損害なども含め、車両保険の適用とならない修理金額(修理金額が車両本体価格の20%未満の場合)や、車両保険が適用された場合のお客様の免責金額(車両本体価格の5%の自己負担金額)を補償します。
また、車両に損傷が発生しお貸出しした車両が利用できなくなった場合の営業補償金額も補償します。
安心補償GOも車両保険と同様に、警察の事故証明のない場合、補償されません。
ヘルメット、グローブ等の洋用品やその他オプション品は補償適用外となります。
タイヤのみに生じた損害(パンク等)は補償適用外となります。
詳細は、保険と補償をご確認ください。
警察の事故証明のない場合、車両の盗難、貸渡約款に違反している場合や、事故現場から貸出店舗またはコールセンターへの連絡を怠った場合、使用・管理上の落ち度があった場合等です。
※不慮の損害(いたずら被害や台風による被害)に限り、警察の事故証明を必要とせず、レンタル車両の修理金額を補償します。
詳細は、保険と補償をご確認ください。
充実のサポートサービス
サービスのご予約方法からご利用中のトラブル対応まで
24時間365日の体制で、お客様をサポートします。
ホンダ バイクレンタルサービス
サポート専用コールセンター