モトクロス場にいるだけで、泥だらけになります
みなさん、こんにちは
全日本モトクロス選手権 PRブース担当です。
今日は、全日本モトクロス選手権 会場で使用している、Honda Dream Racing のパドックテント清掃の模様をご紹介します。

[第3戦 関東大会のホスピタリティブース]コースが近いこともあり、テントには砂埃が付着してしまいます。
モトクロスコースは山奥にある事が多く、PRブースやパドックがアスファルトで舗装されている事は殆どありません。
金曜日に設営して3日間、レース中に巻き上がる砂埃がどんどんテントに張り付いてしまいますので、洗浄が必要不可欠です。
特に、Honda Dream Racingのパドック屋根となる大型テントは、サイズが大きい為、洗浄もひと苦労です。
それでは、洗浄開始!

まずは、テントを引き出します。

長いデッキブラシを使って、泥汚れを落としていきます。 HRCロゴの大きさが分かるかと思います。

ご覧の通り、とても汚れているので、ゴシゴシこすって落とします。 ちなみに汚れが落ちにくいのは、中国大会の弘楽園の赤土や関東大会のオフロードヴィレッジの土。逆に落ちやすいのは、次戦 近畿大会の名阪スポーツランドの様な“砂”です。 ライダーだけでなく、スタッフも土質に詳しくなっていきます。

裏側も高圧洗浄機を使い落とします。想像以上に自分にかかって全身ずぶ濡れになります…

洗浄が終わったら、天日干し。 天気が良ければ1時間ほどで乾きます。
きれいになりました!

ご覧の通り、真っ白になりました!

最後に格納して終了です。
さて、こうして真っ白になったテント、次回は、9月11日(土)、12日(日)に開催される、全日本モトクロス選手権 第5戦 近畿大会で使用します。
会場となる奈良県 名阪スポーツランドは、名阪国道小倉インター下車3分!
名古屋からも、大阪からもアクセスが良いコースです。
皆様、Hondaライダーの応援に、ぜひお越しください!
きれいになったテントで、お待ちしております!