【本当はお見せしたい】全日本モトクロス、金曜日が面白い!
みなさん、こんにちは!
全日本モトクロス選手権 Honda PRブース担当です!
土曜日、日曜日の2日間で行われる全日本モトクロス選手権は、金曜日の午後から「Honda Dream Racing」のテントを組み立てたりPRブースを設営したり、週末のレース本番に向けて色々と準備をします。

【開幕戦ならではの作業】電動リフトにスポンサーステッカーを貼っています。
レース当日とは違い、ライダーもリラックスモード。選手同士の談笑する姿など、全日本モトクロスファンの皆さんにお見せしたい所がたくさんあります。

【コースウォークの様子】ライダーは実際にコースを歩いて、攻略法を考えます。 写真はHSR九州のフィニッシュジャンプ。歩いて登るのがやっとの『崖』の様な斜面を、レース本番ではフルスピードで駆け上がり、 かっこいいジャンプを披露してくれます!
残念ながら、一般の方は金曜日に会場内に立ち入ることはできませんので、これからどんどん、写真や動画で会場の様子をご紹介していきたいと思います!
【初公開】Honda Dream Racing、テント組み立て
全日本モトクロス会場でも、ひときわ目立つ存在である「Honda Dream Racing」テント。
大型トラックから伸びる巨大テントは、約8m×7m!
今回は、その組み立て方をお見せしたいと思います。
組み立ては次の手順で行います。
① 竜骨を伸ばして、トラックに接続
② 竜骨と支柱を接続
③ 4本の竜骨同士を接続
④テントを下して、固定
⑤テントの端を固定
こんな感じで組み立てます、それでは動画をご覧ください!
いかがでしたか?
同じパドックを使用している「Bells Racing」と「TEAM HAMMER」のスタッフの皆さんにもご協力いただき、30分程度で組み立ててしまいます。
意外と早いと思いませんか?!

【完成!】このテント、ものすごく頑丈に作ってありますので、 ちょっとやそっとの風ではびくともしません!
組み立てたら、片付けます
組み立てたテントは、レース終了後、直ちに撤収します。
撤収の様子は、レース終了後にパドックに残ってライダーにメッセージを伝えてくださっている、熱心なファンの皆さんはご覧になったことがあるかもしれませんね。
撤収はとにかくスピード勝負!
ライダーにもご協力いただき、全員で片づけます。
いかがでしたでしょうか?
これからも、全日本モトクロスの裏側を、“HondaGO バイクラボ” で色々とご紹介していきたいと思いますので、どうぞご期待ください!
次戦、D.I.D全日本モトクロス選手権 第4戦 SUGO大会は、2021年6月5・6日、宮城県 スポーツランドSUGOにて開催されます。

左から、IA2クラス#2 大城選手、IA1クラス#1 山本選手、IA1クラス#4 小方選手
Honda Dream Racing の3名、山本 鯨選手、小方 誠選手、大城 魁之輔選手は絶好調!
チャンピオンを目指し走るライダーの応援をよろしくお願いいたします!