「DREAM 53次」その23!徳島編【おすすめツーリングルート】
今回のコースは、四国の香川県と徳島県の県境を朗々と流れる“吉野川”ではなく(^_^;)、静かな園瀬川と鮎喰川のほとりをゆっくり眺めながら走る私の大好きなコースです。
信号の少ない快走路で時折姿を見せる園瀬川に爽やかな風を感じながら走ってゆくと、40分ほどで途中の休憩地点『道の駅 温泉の里 神山』が見えてきます。
小さな道の駅ですがその名の通り“温泉”があり休憩ポイントにはもってこいです ♪
今回の道のりは60km足らずの道中なので、このくらいのタイミングで休憩するのがピッタリなんです。
県道20号への看板が見えたら右折してください。
真っ直ぐに伸びる道に入りますが、ここからは40km/h制限の道になりますのでスピードの出しすぎにはくれぐれも気を付けて。
センターラインがあったりなかったりを繰り返しながら、時折姿を見せる茅葺の民家を楽しみながらゆっくり鮎喰川を北上して行きます。
「昔は、ここを旅人は歩いていたんだろうなぁ・・・」などと先人たちに思いを馳せるのもツーリングの楽しみですね。
久しぶりに表れた押しボタン式信号のあるT字路を左折すると、川のほとりに隠れ家的なCafeレストラン『komorebi cafe』に到着です。
ちょっと分かりづらいかもしれませんが「入田春日橋」を渡る手前の側道を右側に入るとすぐですので探してみてください。
駐車場は堅く転圧した砂利敷きですので、サイドスタンド用に木片や空き缶を持ってゆくといいかもしれませんね ♪
そんな思いをしてもぜひ訪れたい隠れ家ですよ。
敢えて男性だけで行って、思いっきりケーキまで楽しんじゃいましょうよ!
DREAM 53次:徳島編
ホンダドリーム徳島 ~R55~R192~R438~ 道の駅 温泉の里 神山(24.3km/40分)休憩30分 ~県20~県21~Komorebi cafe(17.3km/35分)昼食60分 ~県21~県208~R192~R55 ~ ホンダドリーム徳島(13.8km/30分)
<総走行距離 約56km(約3時間15分)>
※このツーリングプランは、HondaGO RIDE「ツーリングプラン」を使って作成しました。
スマートフォンにこのツーリングプランをインストールしたい方はこちらから
※ツーリングプランのインストールには、スマートフォンアプリ「HondaGO RIDE」のダウンロードおよびログインが必要です。
「HondaGO RIDE」をお持ちでない方はこちら。
【おすすめポイント】
このコースは何といっても「温泉」ですね。
走行距離が短いので、湯冷めのしない適度な距離を設定しましたので、春先から秋口にかけてはおすすめです。
そのあと食べるスイーツの美味しいこと ♪
“レディースツーリング”や“ねるとん(古いね(≧∇≦))ツーリング”を企画しても面白いと思います。
綺麗なライディングなら さらに好感度もUPかも?
※各施設の営業時間・定休日などは、予告なく変更される場合があります。
ご紹介したツーリングコースは、スマートフォン用バイクアプリ「HondaGO RIDE」でご利用になれます。
アプリをお持ちの方|「HondaGO RIDE」にログインしてご利用ください。
アプリをお持ちでない方|アプリをインストールしてください。
【文:Yajima(外部ライター)】
スマホ用アプリ『HondaGO RIDE』については、こちらの記事をご覧ください!
大日寺
施設紹介 : 弘法大師空海が開基した真言宗の寺で、四国霊場第13番札所。大師堂のそばには、合掌した掌の間に「しあわせ観音」と呼ばれる小さな観音を包んだ観音像が立つ。
住所 : 徳島県徳島市一宮町西丁263
問い合わせ先 : 088-644-0069
営業時間 : 境内自由
定休日 : 無休
徳島県文化の森総合公園
施設紹介 : 園瀬川を見下ろす緑豊かな丘陵地にある総合文化施設。約40haの広大な敷地内に、図書館、博物館、近代美術館、文書館などの六つの文化施設が並ぶ。
住所 : 徳島県徳島市八万町向寺山
問い合わせ先 : 088-668-1111
営業時間 : 入園自由、図書館は9:30~19:00(閉館)、土・日曜、祝日は~17:00(閉館)、博物館、鳥居龍蔵記念博物館、近代美術館、文書館、二十一世紀館は9:30~17:00(閉館)
定休日 : 12月29日~翌1月4日休、図書館、文書館は第3木曜も休 無休、図書館、博物館、鳥居龍蔵記念博物館、近代美術館、文書館、二十一世紀館は月曜、祝日の場合は翌日休
天然の湯 あいあい温泉
施設紹介 : 南国の雰囲気が漂う露天風呂は開放的で、夜は美しい星空を眺めることができる。大きな青石で造られたひょうたん形の湯船もユニーク。多彩な風呂が揃う大浴場も楽しめる。
住所 : 徳島県徳島市川内町平石若宮185-1
問い合わせ先 : 088-665-7788
営業時間 : 8:00~22:00(閉館22:30)、日曜は7:00~
定休日 : 火曜、第3水曜、祝日の場合は翌日休
乙女の湯 八万温泉
施設紹介 : やや浅めの浴槽で半身浴にぴったりの大浴場には、ほどよい刺激がここちよいジェットバスがある。メタケイ酸とカルシウムイオンを豊富に含む湯は、日々新しい。
住所 : 徳島県徳島市八万町下長谷258
問い合わせ先 : 088-668-5526
営業時間 : 8:00~24:00(閉館)
定休日 : 無休、4・7・11月は第2水曜、祝日の場合は翌日休
大川原高原
施設紹介 : 標高1019mの旭ヶ丸山頂から東になだらかに広がる高原。紀伊水道、徳島平野、阿讃山脈など360度の眺望が楽しめる。春から初秋にかけては放牧された牛の姿が見られる。
住所 : 徳島県名東郡佐那河内村上大川原5-8
問い合わせ先 : 088-679-2115
営業時間 : 情報なし
定休日 : 情報なし
軽井沢レジャーランド
施設紹介 : 鮎喰川の清流に沿った美しい渓谷と緑の山に囲まれた手作りキャンプ場。饅頭作りなど、ほのぼのとしたイベントも人気。お遍路さんの利用客も多い。
住所 : 徳島県名西郡神山町阿野南馬喰草69
問い合わせ先 : 088-678-0981
営業時間 : イン13:00、アウト10:00
定休日 : 予約のない日は休業 期間中無休
焼山寺
施設紹介 : 四国霊場第12番札所。開基は役行者小角。標高938mの険しい山の中腹にあり、遍路旅のなかでもっとも難所とされる。参道両側には樹齢500年といわれるスギの巨木が立ち並ぶ。
住所 : 徳島県名西郡神山町下分地中318
問い合わせ先 : 088-677-0112
営業時間 : 境内自由(納経は7:00~17:00<閉寺>)
定休日 : 無休
道の駅 温泉の里神山
施設紹介 : 駅舎は地元産木材をふんだんに使用しており、徳島県や神山町が持つ木造建築の高い技術を見ることができる。また、近くには「神山温泉」もあり、日帰り入浴が楽しめる。
住所 : 徳島県名西郡神山町神領西上角151-1
問い合わせ先 : 088-636-7077
営業時間 : 9:00~18:00(11~翌2月は~17:00)、レストランは10:00~16:00
定休日 : 1月1日休、他に臨時休あり 無休
神山温泉 ホテル四季の里&いやしの湯(日帰り入浴)
施設紹介 : 慶応年間から湧いている自然塩泉を利用した温泉保養施設。地元で採取された青石を使った浴槽とやさしい雰囲気の玉石を使った浴槽があり、週ごとに男女湯を入れ替えている。
住所 : 徳島県名西郡神山町神領本上角80-2
問い合わせ先 : 088-676-1117
営業時間 : 10:00~19:00(閉館20:00)、4~9月は~20:00(閉館21:00)
定休日 : GW・盆時期・年末年始は営業 第4火曜、祝日の場合は営業
ホンダのバイクレンタルとは?
急にバイクが必要な時にも簡単、便利、リーズナブルにバイクをレンタルできるHondaGo BIKE RENTAL。日本全国、365日24時間借りたいバイクを予約できるホンダのレンタルバイクサービスです。原付スクーターから大型スポーツモデルまで、多彩なラインアップをご用意しております。
レンタル料金
HondaGO BIKE RENTALは、
お得なレンタル料金プランを
ご用意しております。
(税込)
|
4時間プラン |
8時間プラン |
24時間プラン |
951cc-
|
¥14,000 |
¥16,000 |
¥19,000 |
126cc- 250cc
|
¥8,500 |
¥9,500 |
¥11,500 |
51cc- 125cc
|
¥4,000 |
¥5,000 |
¥6,000 |
料金表はこちら