EICMA ってご存じですか?
EICMA(エイクマ)〔Esposizione Internazionale Ciclo Motociclo e Accessori〕は、1914年にイタリアのクルサール・ディアナ (Kursaal Diana)で初開催され、2014年の開催で通算100回を記録する長い歴史を有し、別名『ミラノ モーターサイクル ショー』とも言われ、イタリア ミラノにある フィエラ・ディ・ミラノ(Fiera di Milano)で毎年開催されている、国内外のメーカーから新型車の発表が数多く行われる世界最大級の展示会なんです!
日本発売予定のモデルも発表されるって本当?
二輪市場で最も重要な展示会の一つという事もあり、多くのヨーロッパ向けモデルが発表される中、Hondaももちろん出展、日本国内の広報リリースには国内販売予定の文字がっ♪♪
HondaGO バイクラボでは、特に注目すべき2機種をご紹介しますっ!
(以下、国内広報リリースの抜粋です)
EICMA 2021(ミラノショー)出展概要
「CBR1000RR-R FIREBLADE SP 30th ANNIVERSARY <30周年モデル>」等
ニューモデルが出展
「CBR1000RR-R FIREBLADE/CBR1000RR-R FIREBLADE SP」「CBR1000RR-R FIREBLADE SP 30th ANNIVERSARY <30周年記念モデル>」(国内販売を予定)
2022年モデルの『CBR1000RR-R FIREBLADE/CBR1000RR-R FIREBLADE SP』及び限定モデルの『CBR1000RR-R FIREBLADE SP 30th ANNIVERSARY<30周年モデル>』を公開。
30周年記念モデルは、1992年の初代 CBR900RR FIREBLADE 誕生以来、30年に渡るチャレンジを記念し、初代カラーリングをモチーフとした特別な一台。2022年モデルは、走行性能にさらに磨きをかけています。
日本国内の正式発表に期待したいですね。

CBR1000RR R FIREBLADE SP 30th Anniversary

CBR1000RR-R FIREBLADE SP

CBR1000RR-R FIREBLADE
NT1100(国内発売を予定)
2021年10月の欧州発表に続き、今回ショーイベントで初披露となる「NT1100」は、快適性・多用途性・最新のオンロードスタイル を高次元でバランスさせることで、軽快なスポーツモデルと快適なツアラーモデルの融合を図り、様々な走行状況において快適で楽しく、時には刺激的なライディングを提供することを目指したモデルです。新たなオンロード・ツーリングモデルの市場を創造します。

写真:NT1100
NT1100については、こちらの関連記事もご覧ください。
どちらも、日本国内の発売が待ち遠しいですね…❤
どうぞ、日本正式発表にご期待くださいっ!!
EICMA 2021では、このほかにも コンセプトモデルを含め色々なHonda車が出展されますので、気になる方は Honda広報リリース、EICMA Webサイトをチェックしてみてください!!