こんにちは、できるニャンだニャ。
「出会い頭の事故」の記事は読んでいただけたかニャ?
今回は、交差点内での事故の大半を占める「右直事故」について解説させていただくニャ。
「右直事故」とは
右直事故とは、交差点などにおいて直進車両と右折車両間で起きる事故のことを言うニャ。
右直事故は直進車両が右折車両を見落として直進、または右折車両が直進車両を優先せずに右折するなどして生じる場合が多いニャ。
特にクルマとバイクでの事故パターンが非常に多く、直進車両は速度が出ていることが多いため、右折車両と衝突し、片方がバイクの場合、二輪車には大きなダメージが発生する可能性が高いニャ。
クルマがバイクとぶつかり、バイクに乗っていた方が亡くなってしまうような大きな事故の発生理由、第1位は「右直事故」
なぜ起きるのか?「相手への意識」
「奈良県警察公式チャンネル」に、分かりやすく解説されている動画がアップされているので是非観てもらいたいニャ。
今回は「右直事故から身を守る」4つの動画のうち2つを掲載するニャ。
【奈良県警察公式チャネル:右直事故から身を守る①】
【奈良県警察公式チャネル:右直事故から身を守る②】
いかがだったかニャ?
こういったことを「知っている」と「知っていない」とでは、事故を防ぐスキル=ライディングスキルも変わってくるニャ。
事故を防ぐためには?
「クルマ(バイク)が出てくるかも…」と予測し確認することが大事だニャ。
そうすると、交差点では自然と速度を落として、より安全確認をするようになるはずだニャ!!
右直事故 後編 も、ぜひ読んでほしいニャ!
「HondaGO BIKE SAFTY」では、安全・快適にバイクを楽しむためのお役立ち情報が揃っているから、ぜひチェックしてほしいニャ。